私がH-IIAプロジェクトマネージャに任命された平成17年度初頭、JAXAは「長期ビジョン」を発表しました。「長期ビジョン」とは宇宙・航空の中核的研究機関であるJAXAが我が国全体を俯瞰して明確な将来像を提示し、今後20年までの宇宙航空分野の望ましい姿及びその実現に向けた方向性について提案したものです。「長期ビジョン」が掲げる大きなテーマは5つあります。このひとつとして掲げられている「自在な宇宙活動能力の確立に向けて」は宇宙輸送システムに対して与えられた重要使命であります。
 |

開発中のH-IIBロケット |
日本のロケット技術は世界に比肩するにまで成長してきていますが、まだまだ打上げ実績、信頼性の点では他国のロケットにおくれをとっています。わが国の基幹ロケットの開発・運用を担っているH-IIAプロジェクトチームとしては、H-IIAロケットを世界最高の信頼性と競争力を有するものへと維持・発展させていきます。また、H-IIAロケットをパワーアップし、国際宇宙ステーションや月面への物資輸送など将来の新しいミッションへの可能性を拓く新しいロケット、H-IIBの開発もスタートしました。
私たちは、H-IIA、H-IIBロケットが皆さまの信頼を得て、今後10年〜20年にわたって、わが国の自在な宇宙活動を支え続けることができるよう、産業界との連携を図りつつ、ロケット技術の信頼性向上を目指してプロジェクトの推進をしていきたいと考えています。
関連ページ >>

|