HTV/H-IIB特設サイト
特設サイトトップへ戻る

応援メッセージ

皆さまから寄せられたHTV/H-IIBへの応援メッセージの一部をご紹介します。

H-IIBも新型ならHTVも初号機と、何から何まで初めてづくしの中の素晴らしい大成功おめでとうございます。一連の報道などを見ていてわくわくしました。関係者の方々、本当にお疲れ様でした。

投稿者:ニックネーム思案中 | 2009年9月18日 08:06

9月11日の打ち上げを深夜、霧島市より目視し、すばらしい成功に感動しました。 18日早朝のライブ中継によるHTVの把握、 ISSとのドッキング、関係者の方々の努力技術力感心するばかりです。今後も期待しています。

投稿者:チロルの父 | 2009年9月18日 08:01

HTVのランデブー&ドッキング成功!おめでとうございます!また、このすばらしい光景をライブで観ることができたのが本当に嬉しいです。朝4:00からの放送ありがとうございました!次回の打ち上げは種子島までいきます!

投稿者:リボンインザスカイ | 2009年9月18日 07:43

日本の技術と宇宙に掛ける情熱と魂を乗せた愛の結晶が完成します これからに期待したいです歴史的な瞬間楽しみにしてます

投稿者:和田ラッ子 | 2009年9月18日 02:41

HTVの把持までリアルタイムで見てました。
長い旅の果てにISSに徐々に近づいてくるHTVはとても綺麗で、これが自分達の国の技術で作られたと思うと凄く嬉しい気持ちで一杯になりました。
未だ2時間程先にはドッキングのミッションが控えていますが、仮眠を取って再度見たいと思っています。
取り合えず把持までのミションの成功おめでとう御座います。

投稿者:べーやん | 2009年9月18日 05:21

誇り高きお勤めご苦労様です これから輝きのある希望に変わって行く事でしょう 歴史の瞬間を見させて頂きありがとうございました

投稿者:歌舞伎小次郎 | 2009年9月18日 05:19

何かと暗い話題の多い昨今、今回の打ち上げは日本の技術力の高さを世界に示した事で、日本人としてとても誇りを感じています。これからも頑張って下さい。応援しています。

投稿者:ryouchangenki | 2009年9月18日 04:11

・H-IIBロケット打ち上げの成功おめでとうございます。
・HTVのISSへの結合成功を、お祈り申し上げます。
・2009-09-18,04:00からの中継を、今から(現在9/18,03:55)見ます。
・「かぐや」も応援しました。
・「はやぶさ」も応援しています。来年2010-06に地球へのサンプル帰還回収すれば、嬉しさの余り多分「感激して泣く」と思います。
・「HTV/H-IIB」,「かぐや」および「はやぶさ」皆「頑張れ頑張れ!」。

投稿者:ERASYS | 2009年9月18日 03:59

HTV関係者のみなSなん、お疲れさまです。
H-IIB打上に続き、ついに世紀の一大イベントが始まります。日の丸技術力の凄さを存分に発揮して下さい!

投稿者:りんかけ | 2009年9月18日 06:16

打ち上げ見に行きました!あの光、煙、轟音、全て迫力満点でした!
技術立国日本の将来を担う宇宙開発。これからも頑張ってください!
あと少しだ!がんばれHTV!

投稿者:kiku | 2009年9月18日 00:19

関係者の皆様本当にお疲れ様です。いよいよですね〜。
17日夕方、子供と神社にいき成功を祈願してきました。長い父親の不在ですが(笑)、子供たちも「夢のある仕事」と理解しつつあるのか、心から応援しているようです。
新たな一歩が開かれる瞬間を楽しみにしています。

投稿者:はまのファミリー | 2009年9月17日 23:21

日本の宇宙事業の発展を心より願っております。

投稿者:ヤマ−サン | 2009年9月17日 23:12

明朝のHTVのISSへのドッキング成功をお祈りしています。
今回、ロボットアームで掴んでISSにドッキングするとのことですが、直接ドッキングしないのには何か理由はあるのでしょうか ? FAQなどで教えていただければ幸いです。

投稿者:ふむ | 2009年9月17日 17:14

がんばれ!
家族みんなで応援しています!
(写真は7/19かぐやイベントで)

投稿者:幸 | 2009年9月17日 17:04

がんばれー!
ボクもうちゅういきたいな!
(写真は7/19かぐやイベントで)

投稿者:大ちゃん | 2009年9月17日 16:59

いよいよ、明日ですね☆ ライブ中継を、今からワクワクしながら待っています。世界初の試みを成功させて、日本の技術力を見せ付けて下さい。 JAXAの皆様の努力を尊敬しております。 JAXAの皆様は、日本の誇りです。頑張れ日本!凄いぞ日本!!

投稿者:ほしぴっぴ | 2009年9月17日 16:53

H-IIB打ち上げ成功おめでとうございます。関係された皆様のご苦労を讃えたいと思います。記者会見の動画を見ましたが、マスコミの反応がなんか今一でしたが、多くの国民は拍手と喝采を惜しみません。みんな応援していますので、頑張ってください。 HTVのドッキングのライブ中継を楽しみにしています。

投稿者:やっほ〜^^ | 2009年9月17日 16:02

成功をお祈りしています。この快挙が日本の宇宙開発の新しい扉を開くものと確信しております。

投稿者:末岡 | 2009年9月17日 14:101

HTV/H-IIB打ち上げ成功おめでとうございます。世界同時不況の時だからこそ、宇宙航空研究開発機構の平和的国際貢献は日本人が世界に誇れるものだと思います。日本そして人類の未来のため 機構のさらなる飛躍をお祈りします。

投稿者:グレイト!HTV/H-IIB | 2009年9月17日 12:32

幾つになってもロケットはドキドキして見ています。真夜中の打ち上げはよく見えないので次回からは昼間にお願いしますね。

投稿者:Noby | 2009年9月17日 10:26

打ち上げ成功おめでとうございます。次はいよいよドッキングですね。無事の成功をお祈りしております。

投稿者:てつぽく | 2009年9月16日 23:19

以下,4歳の息子の言葉の代筆です。
H-IIBさん,にもつをはこんだり,ゴミをあつめたりしてくれてありがとう。
この夏,種子島の宇宙センターを訪れてすっかりH-IIBのとりこになり,夜中のうちあげを見た後,手紙を書くと言ってきかなかった息子です。。。

投稿者:ぴか | 2009年9月16日 20:21

18日のドッキング楽しみにしています。HTVの皆様、もう少しですね。公開日には皆様の笑顔が見れますように。沢山お話聞きたいです。気が抜けない毎日が続いていることでしょう、体調に気をつけて、頑張ってください。

投稿者:ここな | 2009年9月16日 16:23

HTV/H-IIBプロジェクトチームの皆様
幾多の困難を乗り越えプロジェクトの成功を目指した関係者の皆様お疲れ様です。無事、宇宙ステーションへのドッキングをお祈りしております。

投稿者: | 2009年9月15日 18:34

先週金曜日に丸の内オアゾ2階を訪問し実際の打ち上げ映像をみてきました。胸が引き締まり、日本人としてすごく誇らしげに感じました。また目がうるんできたのを覚えました。多くの子供たちに見せてあげたいと感じました。
ショールーム2人のスタッフは誇りをもつてテキパキとお仕事していました。そして非常に礼儀正しく、小さい子供たちに教育上素晴らしいことだと思った次第です。
心配なのは技術の継続性と開発の継続性が失われないかということです。 JAXAのみなさんがんばってください。応援しています。
少しでも長生きをし月面着陸を見てみたいと大きな夢を抱いています。 JAXA&三菱重工の関係者の皆様、表現する言葉は見当たらないぐらいすごいことを成し遂げました。日本の将来はきっとあかるいと革新します。

投稿者:寺本 | 2009年9月15日 17:15

みなさん頑張ってくれて本当に嬉しいです。みなさんは日本の誇りです。一歩一歩正確に完成させて匠と呼ばれる日まで精進してください。リフト成功おめでとう。

投稿者:yama1420 | 2009年9月15日 13:43

H-IIBロケット打ち上げ成功おめでとうございます。現在、大学で材料分野を学んでいる学生ですが、この度の国産宇宙ロケット/宇宙ステーション補給機の打ち上げを見ていて感激しております。
学生として、国民として、このプロジェクトに刺激され、元気付けられます。プロジェクト・チームの方々の更なるご活躍と今回の実験の成功を祈っております。

投稿者:しゅん | 2009年9月15日 13:04

HTVロケットの打ち上げ成功! おめでとうございます。日本の、技術スタッフの努力に、頭が下がります。今後は、この技術力を、地球人類の平和の為にのみ、役立つ様祈ります。

投稿者:ikanopapawaatsu | 2009年9月14日 22:13

少ない予算でよく成功しました。おめでとうございます。もっと予算が増えればよいと思います。応援しております。

投稿者:かじちょ | 2009年9月14日 16:02

HTV打ち上げ成功おめでとうございます。予算が200億円という低さを聞いてびっくりしました。本当にすごいですね。打ち上げに尽力されたみなさんお疲れ様でした。

投稿者:こん | 2009年9月14日 11:18

HTV/H-IIBの打ち上げ成功に感動しました。関係者各位のご努力に「すごい」と大拍手です。小生60歳ですが40年ほど前、日本初のほんとに小さな衛星打ち上げの様子をテレビで見ておりましたが、なかなか成功しませんでした。そのことを思うと隔世の感とともに、技術開発に対する大変なご努力に日本人として誇りを感じます。

投稿者:ニックさくら | 2009年9月13日 23:02

H-IIB打ち上げ成功おめでとうございます。日本の将来を支えるのは製造業や科学技術だと思っています。少ない予算でがんばっておられるのはよく理解していますがこれからも開発を止めることのないように、又うまくビジネスにつながるよう祈っています。

投稿者:ひろ | 2009年9月13日 22:04

成功おめでとうございます!当日は射点から117km離れた志布志港の岸壁からみていました。天気は快晴で透明度もよく、、
打ち上げ時刻の15秒が経過した頃。低いところの雲がオレンジ色に変色し始め、その雲の向こうから、勢いよく上がっていく姿が現れました。SRB-Aの炎の形が肉眼でもはっきり確認できました。
その後、SRB-Aが第1ペア、第2ペアと時間差をおいて分離。
きらきら明るく輝く第1段主エンジンが燃焼を終了するまで、はっきりと見届ける事ができました。(第2段燃焼開始は見えませんでした。出力が小さいからでしょうか。)
時間にして5分くらいでしたが、こんなに遠くてもこんなにはっきりと見えるなんて、とっても感動。次回は種子島で至近距離で見たいです。今後もこの調子で成功を重ねていってくださいね。

投稿者:sibusshy | 2009年9月13日 09:08

おめでとうございます。そしてありがとうございます。低予算でこれだけ立派なものを無事に成功されたのは素晴らしいことだと思います。同じ日本人として非常に誇りに感じます。これからも大変でしょうが、国際宇宙開発にはHTVはなくてはならないものですので誇りをもって頑張ってください。我々も応援しております。

投稿者:銀 | 2009年9月13日 01:14

HTV打ち上げおよび運用試験完了おめでとうございます。
まばゆい光を放ち、力強く打ち上げられた H-IIBの映像は、暗いニュースばかりの今日日本を元気付けるものだと思います。
HTVがこの後ISSへの物資受け渡し、再突入に成功すれば日本の宇宙開発技術に関する大きな実績となります。しかしそれよりも私は多くの国が協力するISSに、物資輸送という重要な分野で日本が貢献できることがとても誇らしく思います。
HTV-1ミッションの成功に向けてプロジェクトチームの皆様には頑張っていただきたいと思います。

投稿者:地上から見守る人 | 2009年9月13日 01:13

国産の有人飛行の可能性を秘めた、今回のプロジェクトの成功を心から願っています。打ち上げ映像を見て、子供のような歓声を上げてしまいました。このドキドキできる状況を作り上げる関係者の方々に本当に感謝です!微力ながらも応援しています!

投稿者:まめし | 2009年9月13日 00:30

HTV/H-IIB打ち上げ成功おめでとうございます。
少ない予算にも関わらず、諸外国から賞賛を受けるほどの素晴らしい打ち上げでした。今回の打ち上げ成功が、今後の日本の宇宙開発への更なる弾みとなることを期待しています。
宇宙開発に欠かせない存在として、町工場の職人さんがいると思いますが、機会があればそういう方たちもウェブサイトで紹介していただければと思っています。

投稿者:無糖 | 2009年9月12日  21:42

ロケット打ち上げ成功、国民の快挙です。国からの更なる支援が必要です。このことは技術立国としての、日本の使命です。

投稿者:TAC | 2009年9月12日 21:00

HTV軌道投入成功おめでとう御座いました。
仕事帰りに東京駅のJAXAiによく立ち寄らせて頂いております、そこで最初はHTVのNASAへの提案で相手にされなかった事を知りました。それにもめげずに粘り強い努力の結果、スペースシャトル退役後の役目を担うことが出来た事はすばらしい事だと思います。
これからISSへの接近で大変でしょうが、はやぶさでの3億キロ先彼方での自立航法によるイトカワへの着陸に比べればISSはたかだか350キロ!、目の前での接近ですので成功を信じています。

投稿者:はやぶさ fan | 2009年9月12日 17:16

行った…。本当に行ったんですね!宇宙に!もう映像はCGじゃないんですね!!
機械には詳しくないのですが、この日のために十年以上も涙と汗を積み重ねてきた日本人が何百、いや、何千、何万といるのでしょうね!!日本がまた宇宙へ進化をはじめたんですね!!
…でも、でもこんな世界的偉業がテレビのニュースにもさっぱり取り上げられていないのが悔しい!
「え?onちゃんが宇宙へ行ったの?」と、さっぱりの母親にも八つ当たり。
それはHTBっ!!(北海道のテレビ局。onちゃんはHTBのイメージキャラクター)
成功するのが当たり前だと思わないでください、みなさん!(涙)アメリカだってロシアだって初めてロケットを打ち上げるのにどんなに失敗を繰り返したか…。
でも日本は…ほら!ちゃんとNASAのケネディ宇宙センターのモニタースクリーンにも映っていますよ!HTVのアイコンが!シャトルと、ISSと並んで!肩を並べていますよ!!
今度は…夜空にHTVを探す楽しみがまたひとつ増えました!!

投稿者:S.C.SHIO | 2009年9月12日 16:59

打ち上げ成功おめでとうございます。まだ、HTVのドッキングが控えてはいますが絶対成功できると信じています。 これからも、がんばってください。

投稿者:ななしなのっぽ | 2009年9月12日 13:24

この前うち上げ見て感動しました

投稿者:大ちゃん | 2009年9月12日 08:22

すさまじい打ち上げでしたね。閃光、爆発音、謎の(笑)キーン音、圧倒的な加速。。。
おめでとうございます。
そして。
ありがとう! 感動しました。ニコニコ動画で何回も何回も繰り返し見てます。
日本の技術の結晶、応援してます。
最後に。ぜひ。
打ち上げ前に「そらのうた」をお願いします!あの歌はとても素敵な歌ですね。見ているヒトのみんなの気持ちが一つになれます。「らーらららーらー」とかコメント書き込んだりして。
ぜひ、あの歌の中継での復活をお願いします。お疲れ様でした!

投稿者:らーかみ | 2009年9月12日 08:18

H-IIBの打ち上げ成功、おめでとうございます。各位の努力のたまものです。失敗、挫折など数々の試練を乗り越えての成功、感無量のことととお祝い申し上げます。国家的プロジェクトでは、強靭な信念と弛まぬ努力が求められます。日本国民として、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者:かんち | 2009年9月12日 08:16

打上げを夜中起きて、ネットで見てました。打ち上げの瞬間は緊張しましたが、無事打ち上がった時は思わず拍手してしまいました。日本の宇宙開発にとって、大きな一歩だと思います。18日のISSとのドッキングの成功を祈っています。JAXAの皆様、頑張って下さい。

投稿者:豊川のアイアンマン | 2009年9月12日 07:28

JAXAや関係者の皆様、H-IIBの打ち上げ成功おめでとうございます。引き続きHTVのランデブが順調に進むようお祈りしています。人類の宇宙へのきぼうをかなえる打出の小槌ならぬ”おおづち”の役目を十分果たすよう期待しています。

投稿者:遥かなる宙(KU) | 2009年9月12日 05:25

打ち上げ成功おめでとう御座いますまさに日本の誇りです
まだまだ、気を抜けないでしょうが頑張って下さい
素晴らしい 素晴らしい

投稿者:ブレイン | 2009年9月12日 04:27

H-IIBロケット打ち上げ成功おめでとうございます!!普段は余り興味がなかったので、今回もたまたま動画に巡り会って打ち上げを後から見ました。
あの大質量があれだけのスピードで上がっていく姿、そしてそれを日本の技術で成功させたことに感動し、思わず応援・お祝いメッセージを送りたくなりました。本当に、おめでとうございます。
この先もまだまだ重要な任務も打ち上げも残っているみたいですが、日本の力を世界に見せつける成功を期待しています!

投稿者:あーる | 2009年9月12日 01:54

打ち上げ風景に本当に感動しました。 H-IIBが上空に上がっていくとともに宇宙への想いがどんどん膨らんでいくようで非常に楽しく観賞させていただきました。 開発御疲れさまでした。また、打ち上げ成功おめでとうございます。 今後とも変わらず頑張って下さい。心から応援しております。

投稿者:タイジ | 2009年9月11日 23:18

打ち上げ成功おめでとう御座います!!内外ともに先の見えないこの時期、これが終わりではなく、我が国の宇宙開発事業の栄光ある一里塚となること、打ち上げ成功が一人でも多くの人々を勇気付けることを祈りつつ、応援の言葉を送らせて頂きます。

投稿者:KS | 2009年9月11日 22:21

がんばれHTV!!クルーのみんなに笑顔を、そして人類に夢と希望を届けられますように。

投稿者:かとちゃん | 2009年9月11日 22:07

HTV、H-IIBロケット打ち上げ成功おめでとうございます。ぼくは、今年、1月に打ち上げられた「いぶき」を、種子島にいって、見る事ができとても感動しました。今回は、種子島にいくことが、出来なかったけど、打ち上げの瞬間をライブ中継でいっしょに、カウントダウンしました。夜中の打ち上げでとても感動的な瞬間でした。また、種子島で、一緒にカウントダウンしたいです。

投稿者:Toshiaki | 2009年9月11日 20:58

H-IIB打ち上げ成功おめでとうございます。気象条件にも左右されたと思いますが初回の打ち上げで何より驚いたのがon timeで打ち上げられたことでしょうか。ブラックボックスの時代から純国産技術の確立を強く感じました。これからはグローバルな運用が期待できると思います。
HTVもon timeの運用が出来ますように。皆様の益々のご発展とご健勝を祈念しています。ありがとうございました。画像は足摺岬上空の国際宇宙ステーションです。

投稿者:足摺旅日記 | 2009年9月11日 20:51

H-IIBの打上げ成功おめでとうございます!
夜間発射ということで通常より大変だったと思います。が、そのお蔭で、もうもうたる噴煙を背景に夜陰を割いて登り行く姿を見ることが出来ました。その光景はまるで宇宙そのもののように美しく、荘厳かつ神秘的で。。神々しくさえもありました。こんなに素晴らしいシーンは生涯そうそうめぐり逢えないです!本当に感動しました!!感謝、感謝です。
そして1週間後はいよいよHTVのランデブーですね。新宇宙時代の幕開けのまさにその瞬間にライブ中継で立ち会えるとは本当に幸せです(技術の進歩に感謝)。心よりランデブーの成功をお祈りします。

投稿者:リボンインザスカイ | 2009年9月11日 20:34

打ち上げ成功おめでとう。次のミッションの国際宇宙ステーションへのドッキングが成功しますように頑張ってください。日本人として皆様を誇りに思います。

投稿者:to go 2b | 2009年9月11日 19:55

ドッキングも成功し、物資を無事に宇宙ステーションに送り届けたなら、もう200点っ!
ロケット開発過程で遭遇した数々の失敗を克服した技術者の皆さん、部品一つ一つを魂を込めて作り上げた町工場の皆さん・・・・GJっ!日本人として皆さんを大変誇らしく思います。
はやぶさの時も感動しました。来年無事帰還し、もしサンプルが入っていたなら・・今からワクワクしています。

投稿者:carina_neb | 2009年9月11日 18:56

HTV/H-IIBプロジェクト。チームの皆様打ち上げ成功おめでとうございます。
世界の最先端の技術を持って成功したことは米国、ロシア、中国(有人飛行国)でも高く評価されることでしょう。最後のステーションとのドッキングに成功することを日本国民の一人として祈っています。これからの皆様のますますのご健闘をご期待い申し上げます。

投稿者:たっちゃん | 2009年9月11日 18:52

打ち上げ成功おめでとうございます!
ご関係者方々おつかれさまでした。さぞ、どきどきしていたことでしょうね。宇宙への夢をこれからも実現できるよう応援しております。

投稿者:だり | 2009年9月11日 17:46