HTV/H-IIB特設サイト
特設サイトトップへ戻る

応援メッセージ

皆さまから寄せられたHTV/H-IIBへの応援メッセージの一部をご紹介します。

この打ち上げにかかわる全ての皆様、ほんとうにご苦労様ですm(_ _)m
無事の打ち上げを心よりお祈り申し上げます。

投稿者:yosi | 2009年9月9日 08:30

宇宙ステーション実験棟「きぼう」が完成したからには日本の高度宇宙技術で物資輸送を是非やり遂げて下さい。底辺の技術力向上につながり多くの面にプラスになります。関東より応援しています。

投稿者:Kaneshin | 2009年9月9日 00:46

全人類のために、とどけ! HTV/H-IIB。
国際宇宙ステーションの“きぼう”まで。
宇宙とロボットの都市(自称):北九州から、応援しています!

投稿者:北九州SF研究会 | 2009年9月9日 00:06

HTV/H-IIBプロジェクトチームの皆さん、お疲れ様です。あともう少しでこれまでの努力が身を結びますね。
そして次のステップへ100歩前進!!

投稿者:おっさん | 2009年9月9日 00:00

種子島は遠いですが、いつか現地で打ち上げを見たいと思っています。
遠く北海道より成功をお祈りしております!当日はネット中継で応援します。

投稿者:maegashira5 | 2009年9月8日 23:04

こんばんは☆ MM[天文雑学]編集部です!
日々、発行しているメールマガジンにこの度の打ち上げに付いて、ご紹介させて頂きました。

ロケットが打ち上がるたびに宇宙への歩みが一歩また一歩と進むと感じます。
打上げの成功をお祈り申し上げます。

投稿者:MM[天文雑学]編集部 | 2009年9月8日 22:07

がんばれ日本
がんばれJAXA
心が宇宙のように広がります

投稿者:mino3 | 2009年9月8日 21:16

初めまして。特設サイトが出来てから度々覗いてはあと何日か数えていました。
そして、いよいよ打ち上げの時期が近づいてきてドキドキしています。
皆の夢を乗せて、無事成功することを祈ってます。
スタッフの皆様、お体に気を付けて頑張ってください。

投稿者:コトナ・エレガンス | 2009年9月8日 20:41

必ず成功すると信じています。
人が創造することは、いつしか現実の事となるそうです。まさにこれが、夢を実現する一歩になるのでしょう。
成功を祈るとともに、関係者の皆様の努力と技術に敬服いたします。

投稿者:ウェンリー | 2009年9月8日 20:01

JAXA、三菱重工、そして関係者のみなさん、連日連夜遅くまでの作業になっていると思いますが、打ち上げまであと少しです!がんばってください!!
夜間の打ち上げは綺麗で、いつもより迫力あるのでしょうね。ライブ中継楽しみにしております。
無事成功すること祈っております。

投稿者:万願寺会場 | 2009年9月8日 19:21

関係者の皆さん、ホントお疲れさまです。
いよいよH-IIB打ち上げですね。この日を心待ちにしていました!
応援くらいしかできませんが、当日はライブ中継にかじりついて応援します!
心より成功をお祈りしています 八(-_- )

投稿者:uk | 2009年9月8日 17:31

開発製造打ち上げの皆様お疲れ様です。
日本の技術力はスゴイの一言です。
打ち上げライブ中継を楽しみにしています。
飛翔状況を詳しく放送してください。
ハラハラ・ドキドキ・そして感動を!
打ち上げ成功を心よりお祈りします。

投稿者:ゆめみ | 2009年9月8日 17:23

今からドキドキわくわく、みなさんの艱難辛苦の努力が報われますように、ただただ祈るのみです。
私たちに希望と夢をいただきありがとう御座います。

投稿者:尊敬される日本人になりたい。 | 2009年9月8日 11:24

宇宙の平和利用という関係者技術陣の良心と果敢な挑戦が結実することをいつも願っています。ご成功を祈ります。

投稿者:s | 2009年9月8日 09:54

いよいよですね。
日本の未来の為にも成功することを祈っています。

投稿者:TAKA | 2009年9月8日 09:49

ISSに向かって我が国の補給船HTVの旅たちが間近ですね、期待しています。私も日本の誇りと思い、うれしいです。ご苦労が多かったと思います。私も緊張しています。ご成功を祈ります、応援します。がんばれ!!

投稿者:JAXAファン | 2009年9月8日 09:22

飛べ! 行け!! 未来へ!!!
研究開発の皆さん、設計・製造の皆さん、打ち上げ・管制の皆さん、見えないところで汗を流している皆さんへ
「子ども達が応援しています!」
「Good Luck!!」

投稿者:YAC大和まほろば分団宇宙の旅人N | 2009年9月8日 06:03

H-IIBが拓く、人類の新たな道。
日頃のこれまでの関係者方々の優れた緻密な努力が、今、実を結ぼうとしているのですね。スタッフの方々にとって、成功は、何よりもの「安心」。これが、人類の明日の「安全」に繋がっていくのでしょう。11日(金)1:30からインターネット中継で、新たな安全の道筋が創られることを、見守っています。

投稿者:すてき、応援団 | 2009年9月8日 03:55

9月11日、絶対晴天で予定通り打ち上げが成功しますように!
死ぬまでにロケットの打ち上げが見たく、当日は種子島で打ち上がるのを見届ける予定です。
私の希望も叶えてね。

投稿者:きゃよ。 | 2009年9月8日 00:26

日本の技術なら大丈夫です!
打ち上げが成功すると信じています!
関係者の方々がんばってください!

投稿者:さくら | 2009年9月7日 22:53

毎回、打ち上げを楽しみにしています。
WEBからとなりますが応援しています。
JAXA及び関係者の皆様、胸を張って打ち上げに臨んでください。
国産初のクラスター・ロケット成功を祈っています。
目指せ有人宇宙飛行!!

投稿者:Yousuke | 2009年9月7日 22:21

JAXAの皆様、H-IIBスタッフの皆様のお疲れ様です。
皆様のご活躍は本当に日本の誇りです。
お体に気をつけて、頑張ってください。
40代後半の親父ですが、ライブは必ず見てます。

投稿者:矢口北斎 | 2009年9月7日 22:07

関係者のみなさま、お疲れさまです!
あと数日でH−IIB/HTV打ち上げですね。

天候が心配ですが、てるてる坊主を応援者で大量生産して備えましょう。
順調にHTVがISSへドッキングしますように。

投稿者:りんかけ | 2009年9月7日  22:03

JAXAや関係者の皆様の積年の努力が実を結び、所期の目的が達成されるよう心より応援しています。成功を祈ります。

投稿者:遥かなる宙(KU) | 2009年9月7日  19:14

HTVの打ち上げ成功を願う者です。糸川英夫博士のペンシルロケットから始まりラムダー、ミューロケットの固体燃料ゆえの誘導技術の難しさも克服し、そして誘導技術の精度を上げるための液体燃料とLE7エンジンの開発をへて、軍事転用の可能なことも放棄して、ひたすら国際協調と平和に徹した技術開発に挑戦し続けてきた技術者・機構の事務スタッフ並びに企業者に敬意を表します。何としても今回の打ち上げを成功を願う国民の一人です。(科学少年の夢を引きずる高齢者より)

投稿者:哲ちゃん | 2009年9月7日 16:32

いよいよですね。白煙を上げて大空に打ち上がるHTV!! 将来、これが有人宇宙船へつながる第一歩になるかと思うと、わくわくすると同時に無事にISSに到着することを願っています。スタッフのご苦労は並大抵の事ではないでしょう。成功を祈ります。楽しみにしています。

投稿者:ひるねブー | 2009年9月7日 15:38

HTVの成功は日本だけでなく、今後の宇宙ステーションの運用にも関わります。
世界の技術の発展に寄与する日本のプロジェクトの成功をお祈りしております。
関係者の皆様頑張って下さい。

投稿者:rx79 | 2009年9月7日 12:12

この大役をぶっつけ本番とは、緊張しつつも楽しみにしています。
ISSクルーと世界の発展の為にも人事を尽くして下さい。
皆様に天の御加護が有ります様に。

投稿者:ちゃんちゃ | 2009年9月7日 12:05

秋空の 種子に芽吹く 緋の大樹
幾夜を超える 舟となるべし

投稿者:F | 2009年9月6日 01:32

ついに、この日がやってきましたね。子供の頃から宇宙開発に憧れ、夢と希望を満載した、この宇宙機の開発に携わることができ、その夢が、いよいよ現実になろうとしています。このプロジェクトに携われたことを、本当に心から誇りに思います。そして、これまでの「全て」に感謝しながら、打ち上げを見守りたいと思います。笑顔も涙も、すべて一緒に。。。

投稿者:赤い彗星 | 2009年9月6日 00:11

いい言葉が思いつきません!
ただ一言のみです。
がんばってください!
応援しています!

投稿者:おやぢ | 2009年9月5日 22:49

ペンシルロケットからよくここまで来ましたね、JAXAを楽しみにみています。成功をお祈りします。

投稿者:オゴケン | 2009年9月5日 21:08

HTV/H-IIBは日本だけではなく世界が必要とする技術を確立するための第一歩と思っています。これが成功すれば軌道上で宇宙船やステーションが人手を介さずに組み立てられるようになるでしょう。まさに宇宙時代の夜明けを開くものと期待しています。
応援しています。

投稿者:古澤パパ | 2009年9月5日 19:00

打ち上げまで あと僅かとなりましたね。
スタッフの皆様、忙しい日々だと思いますが、無事成功\(^o^)/を祈っています。

投稿者:ゆかちん | 2009年9月5日 13:42

JAXA関係者の皆様、連日の作業お疲れ様です。
H-IIBは日本の誇る技術だけでなく、世界各国の希望と未来、そして人々の夢を乗せたロケットです。
9月11日無事に打ちあがる事を海の向こうから祈っています★
JAXAの皆様体に気をつけて頑張って下さい!

投稿者:ぴんくま | 2009年9月5日 12:10

9月11日に予定通りH-IIBが打ちあがることを祈っています。
JAXAのみなさん、がんばって下さい!!!
中継楽しみにしています★

投稿者:はなちゃん | 2009年9月5日 11:56

ペンシルロケットから半世紀を経て、日本の宇宙開発は世界の一翼を担うまでに成長しました。そして、日本の日本による日本のための国産衛星/ロケットから、世界のためのHTV/H−IIB、世界に貢献できる宇宙開発へと大きく飛躍する新しい時代の幕開けを感じます。

投稿者:宇宙クラブ | 2009年9月5日 10:00

いよいよ後一週間!長年この計画に携わってきた皆さんの夢が、ついに実現する時が来ましたね。
抜かりなく、そして自信を持って打ち上げに臨まれることでしょう。
自分もこの素晴らしい打ち上げを是非この目で見送りたいと思います!

投稿者:ぃゎ | 2009年9月5日 00:58

絶対に成功するって信じています。ISSにドッキングして切り離して大気圏に突入するまでがお仕事ですけど、絶対大丈夫!

投稿者:ゆりあ | 2009年9月4日 21:48

種子島宇宙センターに今生の土産に兄弟三人で応援に行く予定、軽のぼろワゴンで。
ただ心配は山山県からの道順と台風。

投稿者:つうちゃん | 2009年9月4日 21:34

いつまでも夢を見続けること、常に新しい知識に貪欲であること、そして絶対に挑戦を諦めないこと。これが宇宙開発であり同時に人間の存在意義ではないでしょうか。H-IIBもHTVも一応の節目ですが、これは完成ではなく単なる経過点であり今後の宇宙開発のブースタです。Kロケット以来ずっと日本の宇宙開発を応援してきました。今後のJAXAの飛翔に期待しています。
それにしてもH-IIBはサンダーバード3号に似ていませんか。また、HTVは缶ビールに見えてしかたがありません。

投稿者:千鳥足の夢中飛行士 | 2009年9月4日 20:01

日本代表HTV&H-IIBロケットの打ち上げを楽しみにしています。全てのミッションが成功することを願っております。頑張ってください。

投稿者:FAN | 2009年9月4日 19:28

久しぶりに、日本の宇宙開発の大きなチャレンジだと思います。
本当は、種子島でその勇姿を見たかったのですが、仕事の都合でいけないのでネットで見てます。
ぜひ成功させて、ISSへの補給に役立ててください。そして、国産有人飛行開発への第一歩へとなればいいなと思います。

投稿者:いつか、日本のロケットで宇宙へ行きたい | 2009年9月4日 18:12