HTV/H-IIB特設サイト
特設サイトトップへ戻る

応援メッセージ

皆さまから寄せられたHTV/H-IIBへの応援メッセージの一部をご紹介します。

日本の宇宙開発史の新たな1ページを切り開く瞬間。
プロジェクトチームのみなさんの夢を乗せたHTV/H-IIBの打ち上げ成功を、ライブ中継を見ながら見届けたいと思います。

投稿者:Mitsuki | 2009年9月11日 01:28

関係者の皆さんのご努力の結集、積み重ねがこういう偉業を成し遂げていくのですね!
日本人であることを本当に誇りに思えるのは関係した職員皆様のおかげです!
がんばれ!H-IIB!HTV!

投稿者:のぶ | 2009年9月11日 01:25

今日も仕事だけど夜中に起きて応援します。
行けっHTV/H-IIB!
皆の夢と希望と未来を乗せて!!
無事成功を祈る。

投稿者:へのへの | 2009年9月11日 01:25

前世紀?より着々と努力を積み重ねられてきた成果に敬意を表し、この打ち上げと一連の実験が成功することを心お祈りいたします。

投稿者:よろほうし | 2009年9月11日 01:20

今、空を眺めてみたら、ISSが星の様に輝いていました。
宇宙と日本がより近くなる今回のプロジェクトの成功を切に願っています。
眠いですが、明日も仕事ですが、大阪から中継を見守っています。
プロジェクトチームの皆様も深夜の作業は大変でしょうが頑張ってください!

投稿者:YONA | 2009年9月11日 01:20

自分がHTVの事を知ったのはもう5年以上も前。
まだH-IIAに液体ロケットブースターを付ける強化案があった頃でした。
あれから数年、いよいよ本当に打ち上げだと思うとイチ宇宙ファンとしてもドキドキしてきます。
関係者の皆さんはそれ以上前から関わってきたわけで、わくわくドキドキ感はたまらないでしょうね〜。
成功を祈ってます!

投稿者:Procyon | 2009年9月11日 01:17

宇宙の始まりは100億年以上前からビッグバンからはじまったと書には書かれていますが、では、その前には何があったのかと物心ついてから思い続けています。40年ほど前に初めてもらった給料を数か月分ため込んで天体望遠鏡を買い、大きな荷物にも関わらず満員電車で持ち帰ったことを思い出しています。打ち上げを成功させ不景気な世界経済の中で。日本の技術ここにありということを全世界に広め日本経済の活性化に役立てることことを期待してします。そのためには、絶対に失敗は許されない。天候その他の条件が少しでもと思われた時は日延べしてでも成功させる決断をしてください。多くの国民の負担と期待がありますので。是非の成功を期待します。

投稿者:いっちゃん | 2009年9月11日 01:17

プロジェクト・チームの皆様、ご苦労様です。
LE-7Aを2基装備したH-IIBロケットの迫力ある発射シーンを楽しみにしています。
日本国民の一人として、打ち上げの成功を祈ります。

投稿者:JapanIdeaman | 2009年9月11日 01:13

世界の未来・夢を乗せて宇宙へ羽ばたいてください。

投稿者:なおひろい | 2009年9月11日 01:12

有人飛行に向けて、太っちょH-IIB、リフトオフ、Go and Go! 夢をつなごう日の丸ロケット!打ち上げ成功を心から祈ってます。翔太、未来、涼太、優のじいじより。

投稿者:samido | 2009年9月11日 00:53

打ち上げ直前、とてもわくわくしています。
夜間の打ち上げでどれだけ輝くのかとても楽しみです。
関係者の皆さん、最後までよろしくお願いします。

投稿者:はねいれもん | 2009年9月11日 00:41

GO! H-IIB、GO! HTV!!
今晩は無事に打ちあがりますように。
各担当のみなさまもがんばって!

投稿者:軽野 神音| 2009年9月11日 00:27

無事にあがりますように

投稿者:batch | 2009年9月11日 00:25

7月22日に皆既日食を見に種子島を訪れたときに宇宙センターを見学してH-IIB/HTVを知りました。
日食は天気に恵まれませんでしたがH-IIBの成功を期待しています。

投稿者:ひび | 2009年9月11日 00:17

今夜も子供たちと夜空をながめました。
6センチの手作り望遠鏡で木星とガリレオ衛星を観察し、この空に宇宙ステーションがあること、そして今夜そこに荷物を運ぶロケットが打ち上げられることを話しました。長野県からも子供たちと一緒に応援しています。

投稿者:yokotheleaf | 2009年9月11日 00:14

日本の技術の底力が、無事に宇宙へ翔くことを祈ります。何よりも皆様「ご安全に」

投稿者:K.S | 2009年9月11日 00:08

明日、仕事だけど、ど〜しよう。ライブ中継見ようかな〜?迷うな〜〜。でもやっぱり大事なプレゼンがあるので寝ます。明日、起きたらすぐにNHK見よう!! 予め成功をお祝いしておきます! By商社員

投稿者:まねきねこ | 2009年9月11日 00:05

壮大なプロジェクト、国の誇りです。自分も頑張ろうと励まされます。成功を祈っています。うっちーがんばれ。

投稿者:どん | 2009年9月10日 23:57

いよいよですね。
打ち上げ成功はもちろん、最後の最後、ISSから離れるまで、全てがうまくいきますように。
心から祈っています。
明日は早く起きる日ですが、しっかり観ていますよー!

投稿者:やまめ | 2009年9月10日 23:49

きっと成功する。午前3時までは起きています。

投稿者:JyoK | 2009年9月10日 23:48

いよいよ打ち上げ間近となってきましたね。
天候も味方につけて、無事に大きなミッションが成功することを、心よりお祈り申し上げます。
日本の夢を乗せて、澄み切った空を突き抜けて、宇宙へ!!

投稿者:くぅ | 2009年9月10日  23:46

あと少しで打ち上げですね。HTVの成功を祈っています。世界初、無人で宇宙ステーションへ4トンもの荷物を届ける技術開発。これこそ日本の誇りです。開発機構の皆様、三菱重工、川崎重工、その他沢山の精鋭の英知と努力に感謝感謝。これからも頑張ってください。67歳、応援していますよ!

投稿者:としお | 2009年9月10日 23:44

日本の宇宙機がアメリカの重厚長大なシャトルに取って代わるなど、内之浦で宇宙機の実験が始まるニュースを生で聞いて感動した世代には堪らないほどの嬉しさです。新時代の夜明けを日本が誇るHTVが創り出す姿を世界に見せ付けてください。

投稿者:Red | 2009年9月10日 23:38

こんな素晴らしいロケットが出来たなんて、日本人として誇りに思います。JAXAありがとうと言いたい。今回の打ち上げはロケットも、搭載する無人貨物船も、新しい物ばかり。これまでとは一線を画する打ち上げだと思います。関係者は、今頃は緊張最大でしょうね。頑張って下さい。成功を祈っています。

投稿者:ドラ猫とらさん | 2009年9月10日 23:33

大型新ロケットによる打ち上げ第一号心より成功を祈る。真夜中の打ち上げになったのは残念です。録画を再度放送してもらえないか。

投稿者:cygnus2005 | 2009年9月10日 23:33

H-IIBはうまくいくといいと思うので。
NASAも結構やる気ないのか。
ロシアまかせだということだし。

投稿者:cld | 2009年9月10日 23:29

H-IIBはいかにも強力なロケットの風貌があり、宇宙開発の有力なプレーヤーとしての日本の重要な手駒ですね。
私は仕事があるのでこれから 寝ますが夢の中で応援しています。(^^;)/

投稿者:SCO1954 | 2009年9月10日 23:24

無事の打上成功を祈ります。明日の日本を背負う仕事です。ガンバレ。今でも夜空に上がるH-Iの姿が目に浮かびます。今晩はいい夢を見させて下さい。

投稿者:昔の打上隊員 | 2009年9月10日 23:20

今晩は!ジャクサのつくばセンター近くにすんでいます。
夜遅くまでお疲れ様です。いよいよ今夜ですね!職場でも朝から、IIBの話でもちきりです。
平常心でがんばってくださいね!

投稿者:HなIIB | 2009年9月10日 23:19

日本の先端技術と今まで積み上げてきた成果を世界に見せ付けてやりましょう。
そして次のステップとして有人宇宙船や、月を目指しましょう。
H-IIBロケットの成功をお祈りしています。

投稿者:ゆっくん | 2009年9月10日 23:03

宇宙少年団の息子はいびきをかいて寝ています…そのとなりで親父は「打ち上げ成功祈願」と称し、一足早い祝杯を挙げています…目覚ましをセットしたので、ライブ中継用の息子&親父バックアップも万全です。3時間後には再び祝杯を宙へ挙げるぞ!チームの皆さん!美味しいお酒はすぐそこです!!頑張って下さいね!!!

投稿者:いっせいパパ | 2009年9月10日 23:01

H-IIBはもちろん打ち上げまでに携わった方々は日本の誇りです!打ち上げまでもう少し!
ライブ中継で応援してます!がんばれ!

投稿者:naonao | 2009年9月10日 22:36

もう打ち上げは間もなくですね、ドキドキしてます。
無事に打ち上げ成功する事をを祈ってます。

投稿者:turukame | 2009年9月10日 22:33

HTVは世界と比べても高度な性能で驚きました、秘密の装置とか付いてそうですね!!!打ち上げ成功、祈っています。
詩 成層圏越えは、終わりでは無く、始まりである。

投稿者:インパルスエンジンのSYU | 2009年9月10日 22:31

H-IIBでのヘビーリフトに成功すれば、日本の宇宙開発の大きな前進となるでしょう。
心より成功を祈願いたします。

投稿者:ロンチマニア | 2009年9月10日 22:09

打ち上げスタッフの皆さん 心より打ち上げ成功を祈っています。

投稿者:ぷう | 2009年9月10日 22:12

日本の、世界の、物資と夢を運べ!
打ち上げ成功を心から祈っています。

投稿者:そらそら | 2009年9月10日 22:06

新規に開発されたH-IIB・初号機の打ち上げ成功を願っています。打上隊の皆さん、体調に気をつけて頑張って下さい。明日の夜明けは笑顔で乾杯しましょう。また、その後のHTVも初の試み。隊員の皆さんは緊張の連続で大変ですが、私たちは楽しみが続きます。きっと成功しますよ。しっかり。

投稿者:バド小僧 | 2009年9月10日 22:04

楽しみです!
大人になっても、ワクワクです!!

投稿者:naokku | 2009年9月10日 22:01

ニュース見たよ!
紀ちゃん!適度な緊張でガンバ!!
ボタン押すときかなりドキドキしそう(笑)

投稿者:晃姫 | 2009年9月10日 22:00

打ち上げ無事成功を祈ります。先ほど、流れ星を見ました。この想い届きますように>>>

投稿者:kilalatenga | 2009年9月10日 22:00

日本人として誇りに思います。成功を期待し今後の活躍に期待します。
日本の誇りですがんばれ!!!!
関係者のみなさまがんばって!!

投稿者:しげ | 2009年9月10日 21:53

夢と希望を載せたロケットが天高く無事に打ち上げられることを心よりお祈りいたします。

投稿者:エウロパ | 2009年9月10日 21:47

日本にとって、待ちに待った瞬間がきました。子供の頃「空」に興味を持ちパイロットを目指していましたが、今は薬剤師をしています。大人になっても「空」に対する興味は増すばかり。そして「空」から「宇宙」へ興味が発展しました。ただただ成功を祈るのみ!「はさぶさ」が帰ってくるのも楽しみにしています(^_^)

投稿者:まっへん | 2009年9月10日 21:23

いよいよ今夜ですね…ドキドキします。
H-IIBロケットのフェアリング製造現場で、微力ながら息子が携わってきました。br> 無事に成功することを心から願っています。

投稿者:OKA-CHAN | 2009年9月10日 21:22

今回は夜中の打ち上げですが、なんとか直前に起きて成功を見守ります!!
新政権誕生のタイミングで成功を収めて、日本の宇宙開発発展の布石となって欲しいです。

投稿者:もりぞー | 2009年9月10日 21:21

われわれの思いを乗せて無事飛んでくれますように。

投稿者:サブブースター5 | 2009年9月10日 21:18

サポーターも緊張してます
忘れた作業はないですか?
迷いはないですか?
無ければ 自信をもってゴー。

投稿者:やぎちゃん | 2009年9月10日 21:18

HTV/H-IIBとプロジェクト・チームへ
打ち上げとISSドッキング成功を祈っています
JAXAの皆さん。開発に携わる企業の皆さん。少ない予算の中で本当にがんばっていると思います。
皆さんは日本の誇りです! いつも夢と希望をありがとう!
皆さんの活躍を見ていると勇気付けられます!

投稿者:yotaro-ems | 2009年9月10日 21:17

いよいよですね。
今頃JAXAの方々やMHIなどの企業の方は大忙しだと思いますが、あともう少し頑張ってください。
いけ〜!!! H-IIB!!!!

投稿者:hamburg | 2009年9月10日 21:00

関係者のみなさん、いよいよですね。
今号機は、平日夜中の打ち上げであると同時に、世界中が注視しているH-IIB/HTV初号機ということで重圧も感じていらっしゃることでしょう。
それなのに、わたくし達応援者は、今までの経験と成功実績を信じて無事に打ち上がることをPC前から祈ることしかできません。
大迫力で、美しい打ち上げになりますように…と。
*写真は、筑波宇宙センター内展示ロケットに艤装されているLE-7Aエンジンです。

投稿者:りんかけ | 2009年9月10日 20:42

だいすきなロケットくん。
元気にお空へ飛んで行ってね。
大きくなったら、ロケットを作る人になりたいな。ほんとうのはっしゃじょうを見に行ってみたいです。

投稿者:はるか | 2009年9月10日 20:39

号砲を待つ、きみへ。

不安そうな顔をしないでよ。ぼくらも不安になる。
単純なリレーだし、思うより多分、簡単なことさ。
可笑しいね。そこに行けない、ぼくらが言うのも。

でも。きみならゆける。絶対、きみなら。ゆける。

だけど。辿り着いたからと、慢心はしないでいて。
そこじゃあないよ。きみの目指すべきゴールはさ。
例え。きみが、眼に見えない塵の一つになっても。

ぼくらの待ってるここが、ゴール。忘れないでね。

待つことと、見送りしか、出来ないぼくらだけど。
託された、すべての役目をきみが、果たすことと。
きみの帰りをここで待ってる。みんなで待ってる。

きみへの号砲が鳴るよ。さあ。いってらっしゃい。

投稿者:ちゃむ@北海道 | 2009年9月10日 20:36

日本の技術力の高さを世界に見せてやれ!
ロケットの打ち上げもオールJAPANだ!
がんばれニッポン!

投稿者:宇宙なまずの次男 | 2009年9月10日 20:30

たまたまテレビのニュースで打ち上げを知りました。日本のロケットがいつのまにか大きくなり宇宙ステーションまで物を運ぶようになるとは私の子供の時の夢が実現してるようです。子供の時に、口癖のようにして第一宇宙速度、第二宇宙速度、第三宇宙速度を覚えていた事を思い出しました。

投稿者:tecno | 2009年9月10日 20:27

朝からドキドキ、ワクワクしています。
無事、打ち上げが成功することを祈ります。
今までは、ロケット打ち上げにあまり関心が無かったのですが、日本のロケット技術開発の歴史を知るにつれ、絶対に成功して欲しいと強く思うようになりました。頑張れ日本!!

投稿者:すん子 | 2009年9月10日 20:19

流木の為、現地に見に行けなかった人達の思いも一緒にISSまでHTVが届きますように、八重山より応援しています。
現地スタッフのみなさんガンバッ!!
春野さんも全国ネット!!頑張れ〜!!

投稿者:YAC入来VERAのひげおやじ | 2009年9月10日 20:00

あと、6時間で打ち上げですね。
無事の成功を心から祈念いたします。

投稿者:てつぽく | 2009年9月10日 19:52

いよいよですね。どきどきします。
遠くからでも成功を祈っています。
頑張れ!H-IIB〜。

投稿者:ぴかちゅう | 2009年9月10日 19:52

いよいよですね、打ち上げの成功を祈ります。
ライブでも応援していますが、熊本市からは南の空に、上昇中のロケットが見れるかもしれませんので期待しています。

投稿者:くま | 2009年9月10日 19:46

・種子島には行けないけどライブ中継見ますよぉ!
・筑波宇宙センターの一般公開でHTVの実機を見たけど、ついに打ち上がるんですねぇ!
・スタッフの皆さん、ガンバレェ!!
・眠れない夜になりそうです。

投稿者:wellstone | 2009年9月10日 19:45

いよいよ打ち上げですね☆成功することを祈っています!!ミッション、頑張って下さい!応援しています♪

投稿者:ゆうちん | 2009年9月10日 19:42

やっぱり暗がりではいくらロケットとはいえ見えにくいんちゃう。目の前が真っ暗でむやみやたら飛んでいったらどうするねん。昼間にやったら蝶でも飛べるヤン。心配で心配で飯も喉に通らない心配性のおっさんでした。ちなみに今日、飼育していたアゲハチョウのさなぎが孵化して蝶になって秋空に飛んでいきました。打ち上げ成功間違いなし。こころから祈っています。

投稿者:じゅき | 2009年9月10日 19:30

いよいよ打ち上げですね!
無事打ち上げが成功するように祈っています。

投稿者:Kinaパパ | 2009年9月10日 19:28

緊張しながら、家族みんなで応援しています!!
お父さん、関係者のみなさん頑張ってください!!!!

投稿者:のりきよ | 2009年9月10日 19:27

ひまわり5号打ち上げ時のH-IIAの明るく見えた感動
夕方打ち上げでしたから
当方 関西です
きっと成功すると思ってます
今回は流星みたいに見えるのではないかとドキドキしてます

投稿者:xyz100t | 2009年9月10日 18:57

地球から人類がいなくなるのが究極のエコ。
スペースコロニー建設の第一歩!
大げさかなw

投稿者:TP | 2009年9月10日 18:52

いよいよ打ち上げですね。熊本県八代市の自宅から、夜空に駆け上る「我らの新しい船」の雄姿を見届けさせてもらいたいと思います。
星の海を駆け抜けろ、深夜特急HTVとH-IIB!

投稿者:mitsuto1976 | 2009年9月10日 18:49

国民みんなの夢を乗せた大切なロケットの打ち上げ成功を心からお祈りしています。わくわくします。不況等で大変な世の中ですが、どうかロケット打ち上げで力付けてください。

投稿者:ちゅん | 2009年9月10日 18:25

日本の技術を見せてやりましょう!
がんばれ!

投稿者:ライジンノツカイ | 2009年9月10日 18:19

射点に据えられたH-IIBロケットの雄姿に感動しました。
今回は夜間打ち上げということでリフトオフの瞬間がすごく楽しみです。
HTVとH-IIBが成功することを願っています!

投稿者:カトリ | 2009年9月10日 18:13

がんばれ!!僕は応援しています。明日の中継、絶対に見ます目をパッチリ開いて。いよいよ打ち上げ、早く打ち上げしないかな?もうまちきれません!一度種子島宇宙センターの施設見学に行ったことがあるので、その場所から巨大なH-IIBロケットが打ち上げられると思うともう僕の心はワクワクかんでいっぱいです。打ち上げの成功を祈ります。
さあ宇宙へ飛び立つのだH-IIBロケットよ!!

投稿者:yui | 2009年9月10日 18:09

うちのパパさんは今回のプロジェクトの関係者です。
今回の打ち上げ、その後の運用がすべてうまくいきますように。
そしてパパが笑顔で無事に家に帰ってきますように…
私は家で子ども達と留守を守っています。
子ども達はライブで打ち上げは見れないと思うけど、私は何とか見たいと思います。
この日のためにいろいろな関係者の方々、そしてそのご家族、頑張ってきましたね!
成功を祈っています。

投稿者:みよみよ | 2009年9月10日 18:04

大型ロケットH-IIBの成功を祈ってます。
深夜の打ち上げ、応援しながら見ています。

投稿者:あつし | 2009年9月10日 17:54

鳥取のまりです。1月の『いぶき』の打ち上げの時は、YACホンモノ体験☆1日宇宙記者として、種子島に行って応援しましたが、今回は、鳥取でホームページのライブ中継をみながら応援したいと思います。
スタッフのみなさんは、今張り詰めた空気の中で最後の調整をされているのでしょうね?無事成功することを祈っています!
HTV&H-IIBロケット&スタッフのみなさん!!頑張って下さい!応援しています!!!☆★☆★

投稿者:まり | 2009年9月10日 17:52

青空のその先の宇宙へ飛び立つHTV/H-IIB。
多くの方が眠れぬ夜となることでしょう。
日本から遠く離れた国より、打ち上げの成功を心より祈ります。
頑張れ、日本の技術力「メイドイン日本」!

投稿者:Sleepless Night | 2009年9月10日 17:38

暗黒の宇宙に飛び出す宇宙貨物船
こんな日が来るなんて想像も付かなかった
心底から成功を願っている

投稿者:はる | 2009年9月10日 17:33

私の長男もこの打ち上げに現地で参加しています。種子島と東京で打ち上げの様子を見守りたいです。低迷する現代日本で、日本の技術の粋を集めたH-IIBロケットの打ち上げ成功を祈り、この成功が全国民に明るいニュースとなって希望の光となって欲しいです。日本の技術の星となれ。

投稿者:届け、ISSへ! | 2009年9月10日 17:20

この打ち上げを、楽しみに待っていました。
残念ながら、学校があるので、中継は見られませんが教室から、成功するように祈っています。
頑張れ!!!

投稿者:ひよこ | 2009年9月10日 17:07

頑張って下さい。ほんとに期待している。
初めての打ち上げが実験でなく、実用、きついでしょうが、日本の英知達頑張って。
最後の点検、点検、点検…。不安な箇所は再点検。頑張って。

投稿者:furuya | 2009年9月10日 17:06

日本そして地球の誇りです。
未来への希望です。
がんばれがんばれー!

投稿者:hula | 2009年9月10日 16:35

関係者の皆様、本当にお疲れ様です。
いよいよ打ち上げが近付いてきましたね。
成功を、心から願っています。
打ち上げまであと少し、頑張ってください!

投稿者:kiriko | 2009年9月10日 16:30

H-IIBおよびHTVの初打ち上げ!どきどきわくわくしています。
今回設置されるSMILESが、新たなサブミリ波観測の未来を切り開くことを祈願しています!!

投稿者:だめ虎 | 2009年9月10日 16:22

天気よし、X-280秒自動化カウントダウン発令ONを待つばかり、どきどきしてライブ中継を見まーす。日本の希望をのせて発進だー、のりちゃんがんばれー!!

投稿者:つん | 2009年9月10日 16:17