皆さまから寄せられた応援メッセージの一部をご紹介します。
H-IIBロケット2号機の打ち上げとても楽しみにしています。
一度延期となり、緊張が長く続いている状態だと思います。
成功するまでがんばってください!!
投稿者:ごろた|2011年01月21日 21:27
『てるてる坊主』用意しました。
明日の朝には凍ってるかもしれませんが…
もう今から、ドキドキわくわくしてます。
がんばれぇ〜!こうのとり! (^o^)/~~~
投稿者:札幌 雪だるま|2011年01月21日 21:12
本日夕方、鳥取アストロ分団の子どもたちは、種子島に向けて出発しました。無事に行って帰ってきてね〜♪
きっと、このホンモノ体験は、いつか(カタチをかえても)実を結ぶであろうと信じています。明日、H‐IIBが無事に打ちあがりますように…こうのとり2号機、がんばれ〜!
投稿者:まり&みか(母)|2011年01月21日 20:10
打ち上げまで24時間切りましたね!
今度は天候にも恵まれますように!
投稿者:にょり|2011年01月21日 19:38
うちあげを見るために東京からたねがしまにきました。うれしくてうれしくてしかたありません。さむいけどこうのとりさんをそばでおうえんするからね! ぼくもジャクサに入るためにべんきょうがんばります。
投稿者:みきのすけ|2011年1月21日 19:05 モバイルから
愛称命名者になれて本当にうれしいです。
打ち上げ成功と、シャトル退役後の大活躍を期待しています。
できれば将来は有人化も…
投稿者:けいけい|2011年01月21日 17:34

延期になってはらはらしましたが、無事打ち上げになりそうでうれしいです。
YAC団員有志が打ち上げを見に種子島に向かって出発しました。
子どもたちの夢を乗せて『こうのとり2号』大空に羽ばたけ〜
投稿者:YAC鳥取アストロ分団|2011年01月21日 16:46
無事に打ち上がりますように♪
投稿者:Mt.かめ|2011年01月21日 16:31
鳥取市さじアストロパークを拠点に活動する日本宇宙少年団鳥取アストロ分団と、鳥取市こども科学館の講座「楽しいサイエンスII」では合同で「こうのとり2号機」打ち上げ応援画像を撮影しました(でも、うまく添付できない…)。
YAC鳥取アストロ分団の有志10人で、種子島へ打ち上げ応援に向います! 宇宙に向ってはばたけ、こうのとり!!
投稿者:YAC鳥取アストロ分団・織部 |2011年01月21日 16:29
さぁ、今度こそ宇宙に飛び出せコウノトリ!
君の物資を心待ちにしている人がいるぞ!
初号機に比べると、なんか洗練された感じになったネェ……応援してます!!
投稿者:GOZA|2011年01月21日 16:03
ちゃんと荷物を届けてください。
ぼくは大きくなったらロケットを作る人になります。
投稿者:しゅんた|2011年01月21日 16:03
こうのとり、幸せを運ぶ名前を付けられたのだからきっとステーションで無事ミッションを遂行してくれると信じています。
スタッフの皆さん、沢山の人が貴方がたを応援しています。
発射の延期もあり大変だったかと思いますが、これからが本番、ミッションが無事全て終わるまできっと緊張の連続かと思います。
頑張って下さい。何があっても私達は最期まで応援しています。
投稿者:クムリ|2011年01月21日 15:31
こうのとりさんの打ち上げ、いよいよ明日になりましたね!!
今から、ワクワクドキドキしています!
ライブ中継を見ながら、応援していますので、JAXA、こうのとりプロジェクトチーム、関係者の皆様、どうかがんばってください!!成功を心よりお祈りしています。
私たちの希望と共に宇宙へはばたけ!!こうのとり!!
投稿者:hana|2011年01月21日 15:24
明日はいよいよ打ち上げですね!
青空のもと、ISSへとこうのとりが飛び立つことを期待しています!
投稿者:NX-59650|2011年01月21日 15:17
こうのとりの打ち上げ、ミッションの成功を、心から応援しています!スタッフの皆様、関係者の皆様、頑張ってください!!
投稿者:木犀|2011年01月21日 15:11
今回のコウノトリ2号の打ち上げは、他の宇宙機関(NASA, RFSA と ESA)の打ち上げる宇宙船(スペースシャトル・ソユーズ・ATV)と時期が丁度重なりISSに4機種の宇宙船が同時に接続される最初で最後の機会だと知りました。
しかもコウノトリ2号はその中で一番最初に到着する補給船だそうですね。
先頭をきっての旅立ち、成功をお祈りしています。
投稿者:takao47|2011年01月21日 14:59
みんなの思いをきっちりと キボウ につなげてください。
投稿者:ポンパパ@千葉|2011年01月21日 08:56
「今回もまた、応援します」
「あなたは、日本の希望の星です」
「こうのとり、さー頑張って行こう」
投稿者:TeraSys|2011年01月21日 03:45

JAXAのホームページに、HTVとH-IIBロケットのペーパークラフトがなかったので自分で作ってしまいました。H-IIBロケット2号機は段間部の黒さが引き締まった印象が感じられ、カッコイイです!自分の手で作っていると、ロケットの開発者になった気分でさらに愛着が湧いてきました。ミッションの成功をお祈りしています!
ペーパークラフト作りの資料の為にも、ロケット機体やHTVの細部を隅々まで写した画像がぜひとも欲しいと思いました。その美しい勇姿をもっと見せてもらいたいですね。
投稿者:ウェストン|2011年01月21日 03:31

打ち上げ時間も決まって、ワクワクドキドキとっても楽しみです。
H-IIBロケットとこうのとりさんの連続成功を祈ってます。
日本の技術力を見せ付けちゃいましょうー!
なお、大事な荷物を抱えたこうのとりさんを作ってみましたー。
投稿者:konantaka|2011年01月21日 01:26
「こうのとり」打ち上げとても楽しみです。
先日ISSを見た時に、もうすぐあそこにこうのとりが行くのか、と思うとなんだかとてもワクワクしました。
打ち上げ日には、友達を誘ってパブリックビューイングで応援させていただきます〜!
投稿者:はくや|2011年01月21日 01:20
真冬の打ち上げ、ドキドキします。宇宙はもっと寒いんだろな。
無事のおつかいを祈っています。こうのとりくん、がんばれ。
みんなの祈りを宇宙に連れていってください。
JAXAの皆さん、正念場ですね。頑張って下さい。
投稿者:shinji|2011年01月21日 00:11
当日は、YAC・鳥取アストロ分団10名で現地で本物を見ようと思っています。
200%の成功を祈っています。
投稿者:かいぱぱ|2011年01月20日 23:30
打ち上げ日再決定おめでとうございます!
先日こうのとり2のミッションの重要性を再確認しました。確かに水が無くては困ってしまう。
寒い日が続きますがプロジェクトチームの皆様どうぞお体にはお気をつけて。今度こそこうのとり2が宇宙に向かって羽ばたけますように!
投稿者:いわしみず|2011年01月20日 23:18
夢と希望を載せて幸せを運ぶコウノトリが今、我が空から宇宙へ羽ばたけ!
成功を祈っています
投稿者:こうちゃん|2011年1月20日 19:49 モバイルから
ミッションの成功を心からお祈りしています。
投稿者:みーちゃんママ|2011年01月20日 19:45
土曜日に延期になりましたが、頑張ってください。
HTVプロジェクトの皆様は打ち上げてからが大変なお仕事ですね。今回も無事ミッション成功を期待しています(・∀・)
投稿者:COCONA|2011年1月20日 18:52 モバイルから
打ち上げが土曜日になったということは、ライブ中継を観る人が増えそうですね。
家族で観る人も多いかもしれないですね。宇宙に興味を持ってもらうチャンス!
きっとたくさんの人が、H-IIB・こうのとりさんを見守っているよ。
頑張って! H-IIB・こうのとりさん!
投稿者:やまめ|2011年01月20日 17:43
Twitterのご縁から、愛称募集に応募してこうのとりの名前を採用していただいた名付け親の217名の一人です。
20日の打ち上げ延期は残念ですが、こうのとり&H-IIB2号機の打ち上げ成功とISSへのドッキングの無事を祈ってます。
投稿者:kyourin33|2011年01月20日 10:57
天候悪化でH-IIBロケット打ち上げ延期との事は残念ですが気長に待ちましょ。(いつもながら打ち上げの度に仕事中もそわ×2、どき×2です。)ISSへのドッキングも楽しみです。
JAXA並びに「こうのとり」プロジェクトチームの皆様いつも応援しております。
無事の打ち上げ成功を祈ってます。(寒さ厳しき折ご自愛下さいませ。)
投稿者:猫大福|2011年01月20日 09:10
いつも冬空を眺めています。あかつきもみちびきもいかろす君もあの空にいるんだなあと。
「きぼう」に物資を運ぶこうのとり、応援しています。未来にわたしたちの希望をいっぱい載せて運んでくれることを、願っています。
投稿者:suzumisako|2011年01月20日 09:09
打ち上げが延期になり、緊張の日々が続いて本当に大変かと思いますが、皆さん、あともう少しです。頑張って下さい!
次の打ち上げ日には、てるてる坊主を作ってお祈りします…札幌からはちょっと遠すぎるでしょうか…
投稿者:雪だるま|2011年01月20日 01:05
帰宅して、このサイトを開いたら「打ち上げ延期」のニュース!
まさか、機器のトラブルでは? と思ったけど、理由を見て一安心。
天候のせいだったんですね。
そうだった! 応援するなら、てるてる坊主は必須でした!
うーん、不覚でしたぁ…。
投稿者:なおくん|2011年01月19日 22:03
種子島入りしてすぐに打ち上げ延期を聞きました。
打ち上げは見れなくなってしまいましたが、絶対成功させてください!!
投稿者:トーさん|2011年1月19日 20:20 モバイルから
先般の名前募集で「ボッカ」JAPANを応募したところ、「コウノトリ」と共に決勝まで残ったと、アオゾでJAXAの女性職員に聞きました。決勝には勝てなかったが、それでもとても嬉しかったです。
「こうのとり」の無事なる成功を祈ります。
がんばれ!!!
投稿者:しろうさぎ|2011年01月19日 20:15
仕事を休んで打ち上げを見に来ました。
22日の晴れを期待し万全の状態でISSに運びましょうね、こうのとりさん!
投稿者:blueforest|2011年01月19日 18:21
最初は延期ときいて、びっくりしました。でも、ぜったい打ち上げを見に行きたいです。こうのとりがんばれ!!
投稿者:YAC鳥取アストロ分団 みか☆|2011年01月19日 17:52
打ち上げ延期残念です。でも、うちの分団のツアーで絶対ぜぇぇぇーったい見に行きます!!こうのとり2号機が無事に役目をはたすことを祈っています。
投稿者:YAC鳥取アストロ分団 まり♪|2011年01月19日 17:28

いよいよ2号機打ち上げが迫ってきましたね。
連続成功で日本製宇宙船の安定性と高品質を更に世界にアピールできるよう期待しています。ロボットアームに把持された瞬間にこれをプシュッとやるつもりです。
投稿者:どごし|2011年01月19日 15:32
小学生の時アメリカ 、ソビエトのロケット人工衛星の大きさに圧倒されましたが日本でもHTVの打ち上げがこの様にできることを誇りに思います。この度の打ち上げが、成功することを願っております。
投稿者:ラムダおおすみ|2011年01月19日 13:44
いよいよ打ち上げですね。
残念ながら前回H-IIBの打ち上げライブは見ることができませんでしたが今回はOKです。休みがとれました。
種子島までは行けませんが、せめてパソコンの前で、精一杯応援します。
スタッフの皆さん、頑張ってください!
投稿者:なおくん|2011年1月19日 13:24 モバイルから
いよいよ明日「こうのとり」の打ち上げですね 打ち上げの成功を心から祈ってます。
投稿者:「L」|2011年1月19日 13:04 モバイルから
ご成功確信しております!!!!!!!!!
JAMSTECのしんかいがレゴ社より模型として発売とのこと!
こうのとりも模型化されてよりプロモーションされるといいですね。
JAXAでご検討ください!
投稿者:JAXAフリーク|2011年01月19日 12:53
もーすぐで ごじますね。
めいっぱい おーえん してるです わし。
ISSくんに よろしくつたえれ。
投稿者:(=・つ・)どせいさん|2011年01月19日 12:20
いよいよ明日打ち上げですね。成功する事を心からお祈りしています。小さい頃から宇宙への憧れを持ち続けておりました。今回は自分も命名者の「こうのとり」なので、まるで自分も行くようにドキドキします。
立派な認定証とバッチも私の宝物になりました。有り難うございました。
人類のため世界のためどうか無事に成功しますように!
投稿者:オオミヤサクラ|2011年01月19日 11:32
いよいよ打ち上げ!H-IIBおよびHTV2=こうのとり2号機に携わる全ての皆さまを応援致します。
頑張って下さい!!!
投稿者:C-ma|2011年01月19日 10:33
いよいよですね。いってらっしゃいませ。
投稿者:upper case|2011年01月19日 08:39

打ち上げの成功をお祈りしています。
いつの日か、行って、帰って来れるようになったら素敵ですね。
投稿者:サオリ|2011年01月19日 05:47
こうのとりの打ち上げ中は私はスキー合宿に行ってきます。
残念ながら打ち上げの生ライブは見れませんが、ISSと一緒に空に輝き羽ばたいているところをぜひ見てみたいです。
無事にミッションがすべて達成されることを祈っています。
投稿者:東工大付属高校 碇ユースケ|2011年01月18日 21:55

成功を心から祈っています。
ISSまで、「幸せ」を運んでください!
こうのとり!!
投稿者:tuki/momo|2011年01月18日 16:41
いよいよ打ち上げですね!
これが恒例行事になる日が来るのかな、と待ち遠しいです。
行き先のISSが、23日頃から明け方に見えるようなので、ひょっとしたら追いかけているこうのとりも見えるのでしょうか?
ダメ元で見てみようと思います。
もちろん中継も楽しみにしています。
関係の皆様がベストを尽くせますよう、ご多幸とご活躍を祈りつつ応援してます。
投稿者:KOSUGE|2011年01月18日 12:54
「こうのとり」名付け親の一人です。
打ち上げ前に認定証とピンバッジが届きました。
届くのはまだ先かな?と思っていたのでとても嬉しいです。
認定証も立派な装丁で感激しました。ありがとうございました。
「こうのとり2号機」の打ち上げ成功をお祈りしています。
投稿者:山猫|2011年01月17日 22:07
いよいよですね。
打ち上げはもちろんですが、ランデブーからドッキング、そして再突入へという一連のフライトが成功しますよう、遠く関東の地よりお祈り申し上げます。
(打ち上げ時刻には、種子島の方角に向かって手を振りますよー!)
昨年10月の筑波宇宙センター特別公開では、モザイクポスターの作成に参加させていただきました。
そのポスターが「こうのとり」の旅にお供するとのこと、とても嬉しく思います。
今は物資を運ぶだけの「こうのとり」。
でも、この技術が、いつか、人を運ぶ宇宙船として実を結ぶのだろうと信じております。
技術は日進月歩――「いつか」なんて、すぐそこ、ですよね!
投稿者:たけじろう|2011年01月17日 13:35
君の任務は、他の仲間達と違って少し地味かもしれない。でも、君がいなければ、君が行かなければ、みんなが困るんだ。これからの宇宙時代を拓くために、がんばれ!宇宙のトラック・こうのとり!!
投稿者:TAXA |2011年01月16日 23:06
JAXAのこうのとり2号(HTV)の設計・開発から打ち上げを経てその後の運用まで、さまざまな立場でこうのとりに携わるスタッフの皆さんそして、H-IIBロケットの設計・開発に携わる皆さん、種子島から日本じゅうに、そして世界の人々に感動を与えてください。
いけ!こうのとり2号機!!宇宙でもがんばってください!!!
投稿者:としあき |2011年01月16日 22:49
いよいよですね。とても楽しみです。
また、日本の技術の高さを世界に示して下さい。
投稿者:げん |2011年01月16日 22:21
H-IIBロケット2号機とHTVこうのとりの打ち上げ、とても楽しみです!
無事打ち上がって、ISSで待ってる方に物資を届けて下さい!
投稿者:さしみん |2011年01月16日 22:05
成功を祈る
「種子島」行きた〜〜い。。
投稿者:magesima |2011年01月16日 21:11
こうのとり2号機とH-IIBロケット2号機の打上げ、ISSとのランデブー、地球への再突入などミッションの成功をお祈りします。皆さんの努力が実を結び、日本の宇宙開発が大きく前進し、夢と希望がかなえられるよう期待しています。がんばってください。
投稿者:遥かなる宙(そら) |2011年01月16日 20:25
いよいよ打ち上げですね。2011年のスペースシャトルの退役で、宇宙ステーションISSへの輸送・回収能力が低下するなか「こうのとり」の大型物資輸送能力は重要です。また計画中のHTV-R、地球への帰還カプセルを備えた「こうのとり」が開発されればISSから大量の物資を回収することが出来るようになります。ISSからの回収物資は世界の宝です。応援しています、がんばってください!
投稿者:鳩 |2011年01月16日 18:33
打ち上げまで、あと4日と成りましたね。こうのとり君は、フェアリングの中でドキドキしていることでしょう。
打ち上げの無事をお祈りします。
投稿者:イカ坊大好き |2011年01月16日 12:42
認定証届きました。愛称命名者になれて本当に光栄です。
こうのとりがんばれ。きぼうへ向かって。将来赤ちゃんというか人を届けることができるよう願ってます。
投稿者:シュトルヒ |2011年01月16日 03:36
ぼくの誕生日に打ち上げ☆香川県から成功を祈っています。
投稿者:コウダイ |2011年01月15日 22:23
打ち上げが成功しますように・・・
ミッションが成功しますように・・・
投稿者:ナイトライダー |2011年01月15日 07:34
航空宇宙産業に従事しているサラリーマンです。
今回も、関係部署の汗と努力が詰まっています。
無事成功することを心から願っています。
投稿者:やすくん |2011年01月14日 19:48
こうのとり打ち上げまで後1週間に迫ってきましたね!無事にISSに荷物を届けるミッションをこなしてくれることを祈っています!ロケット開発者様・HTV運用チーム様へ。お体に無理をなさらぬよう、風邪をひかぬよう無事にプロジェクトを成功させてください!
投稿者:harumaki |2011年01月14日 04:04
成功を祈ってます!
投稿者:yasukiti |2011年01月14日 03:40
打ち上げまで、あと一週間となりました。
とにかく、無事に役目を果たしてくれることを、祈っています。
関係者の皆様、お疲れと思いますが、
がんばってください。応援しています。
投稿者:めめすけ |2011年01月13日 23:00
こうのとり2号機のドッキング期間が延長された、との記事を新聞で読みました。益々その存在が重要になってきますね。
打ち上げに向けて、今、不眠不休で頑張っている皆様の努力は絶対報われると信じています。
鹿児島出身で、種子島にも行ったことはありますが、打ち上げはまだ見た事はありません。ライブ中継楽しみにしています。
氷点下の雪の札幌から、こうのとりが大きく羽ばたく、プロジェクトの成功をお祈り致します!
投稿者:雪だるま |2011年01月13日 22:57
こうのとりは ぼくらの未来を作ってくれる
たのしみだよ
がんばれ がんばれv(^^
投稿者:ボーイスカウト名古屋第100団 |2011年01月13日 22:46
八百万の神々と「高い空から見守るだいち」と「彼方で眠るのぞみ」に「こううのとり2号」が「きぼう」が待っている空の天辺に無事駆け昇る事を祈ります。
投稿者:heisaku |2011年01月13日 21:34
打ち上げまであと1週間になりました!
打ち上げ当日はお仕事で、中継は見れませんが
心の中で応援するつもりです。
ミッション完遂できることをお祈りしています!
投稿者:ぱふぃん |2011年01月13日 21:27

微力ながらH-IIBロケットの組み立て作業に携わらせて頂いている息子がプレゼントしてくれた模型を毎日眺めてわくわくしています。
深夜にまで及ぶ種子島での作業も頑張っていたようでうれしく思います。
HTVに「こうのとり」と名づけられ、豊岡で生まれた息子もびっくりしていましたが、この仕事に携われることに益々やりがいを感じているようです。
関係者の皆様、成功を心からお祈り申し上げます。
投稿者:キムチ|2011年01月13日 20:17
JAXAの宇宙技術は日本人としてとても誇りに感じます。
この閉塞感に満ちた時代に希望と夢を与えてくれます。
絶対に世界一になって下さい。
投稿者:いけいけDON |2011年01月13日 19:45
私は幼い頃、お婆ちゃんから「宇宙には大きな鳥が住んでいる」と聞かされたほどの宇宙音痴です。
年中無休で宇宙の謎を解明するという過酷、かつ名誉ある業務に従事されているJAXA関係者の皆様の今後の御活躍を願っております。
投稿者:ひのまる虫 |2011年01月13日 18:47
君も役目を終えたら、「はやぶさ」と同じように大気圏に突入して燃え尽きてしまうんだね。
立派に使命を果たして下さい。
天国へ行ったら、はやぶさ君にお礼を言ってください。
日本中が感動しました。 ありがとうと。
また、君の弟も立派だったよと。
投稿者:アカショービン |2011年01月13日 18:47
こうのとりの打ち上げ成功を心より祈っています。
近頃、日本の宇宙開発の話題をよく聞きます。いつも楽しみにミッションを見守っています。より宇宙が身近に、宇宙ステーションとの架け橋こうのとりには大いなる期待と希望を託したいと思いますし、今後の宇宙開発の躍進に貢献して欲しいです。
投稿者:bobrian |2011年01月13日 18:20
がんばれ、宇宙の宅配屋さん!
投稿者:なか |2011年01月13日 17:35
宇宙という大空へ羽ばたいて!赤ちゃんを運ぶように宇宙への荷物を
優しく運んでください。
投稿者:Myaa.Nekoyosi |2011年01月13日 15:20
「こうのとり」…その名の通り、幸いを運んでくれるロケット!! 日本の技術が宇宙開発事業を支えていることをしっかりと見せてください! この素晴らしい巨大プロジェクトの成功を心より祈っています!!! いけっ「こうのとり」!! 頑張れJAXA!!!!!!
投稿者:ザキーヤ |2011年01月13日 14:46
仙台から家族で応援して下さい。ISSまで安全な旅を。
投稿者:KentaSendai |2011年01月13日 13:44
スペースシャトルが退役するという時代の流れの中で宇宙開発を進めていくためにも大事なミッションであるこうのとり。この先につながる有人宇宙飛行や外惑星探査プロジェクトのためにも実績と経験を積むための大事なプロジェクトとして応援しております。
投稿者:さどる |2011年01月13日 13:42
最初はぴかぴかした筒だという印象が強かったのに、JAXA i のこうのとり祭りに行ってからは見方がガラリと一転。今ではむしろカッコイイと思ってます。無事の運行をお祈りしてます、そして日本の技術を世界にアピールしてください!!
投稿者:szky_walker |2011年01月13日 13:37
初号機に続け、宇宙へ飛び立てHTV2号機“こうのとり”!
日本宇宙技術の結晶である“こうのとり”が無事ISSに到達し、ミッションが成功する事を祈っております。
応援しています、がんばってください!
投稿者:GOZA |2011年01月13日 13:32
ページトップへ戻る