こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機特設サイト

応援メッセージ

皆さまから寄せられた応援メッセージの一部をご紹介します。
ミッションが順調で何よりです。「こうのとり」に関わるすべてのスタッフさんのご尽力によるものと思っております。自分は応援することしかできませんが、心よりミッションの成功をお祈り申し上げております。
ISSからの離脱と再突入まで、無事の成功を応援しております。

投稿者:kany|2011年03月09日 08:33

もうすぐ再突入するのですか?もうすぐ2号機も順調にミッション完了ですね。
毎年1号機づつ打ち上げて、こうして注目されることのプレッシャーが、のし掛かる事でしょう。これからも期待しています。
そして、息子も水ロケットを飛ばしながら、宇宙を夢みているようです。
子供たちの夢を与えてくれてありがとう。

投稿者:COCONA|2011年03月7日 19:24

ISSに集合した5種6機の宇宙船(エンジン)
普通ならば、ドッキング工程をずらすはずのものが一挙に集合するのは尋常ではありません
とても大事なミッションがあるのではないかと思います
その一員としてHTVが今も頑張っているかと思うと応援せずにはいられません
ミッションの完遂と素晴らしい成果に向けて頑張って下さい!
JAXAのみなさん、記念撮影を忘れずに見せて下さいね

投稿者:Joe|2011年03月05日 16:06

来た!スペースシャトル「ディスカバリー」!
「こうのとり」とのツーショットは、正に夢の競演。この画像は永久保存版でしょう。
今までシャトルが背負ってきた大きな夢や希望、そして重い責任を、
まもなく「こうのとり」が引き継ぐことになります。
「あとは頼んだよ」「まかせといて」
目に見えないバトンが手渡されたような気がします。
あと2度、シャトルの飛行が予定されているそうです。お別れは寂しいです。
でも「こうのとり」、これからは、君がその新しい翼で、しっかりISSを支えてくださいね。

投稿者:なおくん|2011年2月28日 18:12 モバイルから

はやぶさ以来、ファンになりました。
日の丸を付けたロケットの姿や活動を知る度に、胸が熱くなるというか、勇気が出るというのでしょうか、私自身、力が湧いてくる思いがします。
長い人間の歴史、知識と技術の積み重ねの結晶の一つに、現在にあるJAXAの活動があって、そして更なる挑戦をしている事を思うと、人間の愚かしくも偉大な一面を感じずにはいられない気持ちになります。
これからも沢山の活躍と挑戦を期待しています。
不祥事だけは起こすな!

投稿者:スナックチャンス|2011年02月15日 21:19

発射のネット中継、早朝の肉眼視聴。ワクワクしながら見ました。
これからの成功も応援しています。頑張れ日本。

投稿者:tiger3_|2011年02月15日 20:39

日本の未来を担うコウノトリさん、絶対に成功してください!
応援してます!!!

投稿者:ぴよ|2011年02月15日 20:31

今後、米国のシャトルが廃止となると、益々コウノトリの活躍が期待され、その分責任も運搬する積荷も重くなると思いますが、日本がISSに物資を届ける唯一の手段となるコウノトリを打ち上げる、ということに同じ国民として非常に誇りに思います。事故も無く、無事任務を果たす事が出来ますよう心から祈っています。

投稿者:amandakiyomi|2011年02月15日 20:17

打ち上げ時からずっと応援しています。
もうすぐ設置場所の移動ですね!
移動作業の成功お祈りしているよー!!!

投稿者:冬とまと|2011年02月15日 19:44

こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機スタッフのみなさん、緊張の毎日でしょうが、頑張ってください!応援しています♪

投稿者:あおりいか|2011年02月15日 19:16

あと半月もすれば、スペースシャトルがやってきますね。
ISSで、日米の大型宇宙機が肩を並べるなんて、本当に壮観です。
地上では、すでに3号機のエンジンテストが進んでますね。
打ち上げの連続成功を、これからもずっと続けていけることを祈ります。

投稿者:なおくん|2011年2月15日 17:53 モバイルから

再突入まで完遂祈ります!

投稿者:穣|2011年02月12日 00:56

じっけん、がんばってね。

投稿者:しょうたろう|2011年02月10日 18:11

こうのとりさん、ISSに到着するまで、大変だったけど、着いてからも大忙しですね。
たくさんの荷物や機材の運び出しも、順調のようで何よりです。
参加各国の宇宙飛行士たちが、力をあわせて運用されているISS。
これからも平和の象徴であってください。
PS.ツイッター見てます。あかつき君、元気そうですね。
君のそのチカラ、5年後に発揮されるのが楽しみです。がんばって。

投稿者:なおくん|2011年2月8日 モバイルから

成功おめでとうございます!
次が楽しみです

投稿者:てん|2011年02月04日 22:15

成功おめでとうございます
こうのとり2号機が缶ビールに見えてしかたなかったです
お疲れ様でした

投稿者:おったん|2011年02月03日 18:44

HTV2号機「こうのとり」の打ち上げ・分離、ISSへのドッキング成功おめでとうございます!
打ち上げはインフルエンザにかかって行けませんでしたが、JAXAのページで打ち上げ1時間前から見てました。打ちあがった瞬間は感動して泣きました。その後は順調に切り離しが進んでHTV分離した時にディスプレイの前で拍手してました。
次に打ち上げがある時は体調も整えて生で見に行きたいです。

投稿者:クルボアジェ|2011年02月03日 14:49

ドッキングお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

投稿者:きぃ|2011年02月03日 02:26

「こうのとり2号機」から、日用品や機材が次々と運びだされ、ロシアのプログレス補給船も到着し、
ISS中が、なんだか賑やかになってきたようですね。
後日、ECやアメリカの宇宙船も係留され、ISSは正に花盛り。
その一端を、日本が担うなんて、本当に誇りに思います。
PS.誇りといえば「陸域観測技術衛星・だいち」もすごい!
溶岩ドームの成長が、一目瞭然。
地上の大きな変化を、はるか上空から監視するその力に、
世界が期待しています。がんばれ日本の宇宙機たち!

投稿者:なおくん|2011年02月02日 22:22

Live中継の時に、管制室に飾ってあった
こうのとりぬいぐるみを「アレ」っぽく描いてみました。
ネタ的にギリギリリかもですがw
今回、HTV目視に失敗したので、
次回がんばります!
寒い日が続きますが、風邪など召されませんよう。

投稿者:璃月翔|2011年02月01日 01:58

こうのとりとISSのドッキング成功、おめでとうございます!
時間が合わず中継の全てを見ることは出来ませんでしたが、ドッキングのために少しずつ近づいていくこうのとりとISSの映像を、ドキドキワクワクしながら見守っていました。
回り続ける地球と、人類の英知と技術の結晶のツーショットは、遙か彼方だと思っていた宇宙を身近に感じられて、言葉に表せないほどに素晴らしいものでした!
これからも頑張ってくださいね! 応援しています。

投稿者:デネブ|2011年02月01日 01:38

実験、新発見があるといいですね!
ドッキングおめでとうございます

投稿者:ポコポコ|2011年01月31日 17:07

生命の源、宇宙.宇宙を愛する人は、自然を大事にし.人にも優しい。心の財を積みながら、世界に平和のネットワークを.頑張ってください。

投稿者:英香|2011年1月30日 14:43 モバイルから

「こうのとり」ドッキング、おめでとうございます。
ぼくのお父さんも「こうのとり」と名付けた一人です。
これからも応援しています。
がんばってください。

投稿者:果てない空|2011年01月30日 11:33

まずはおめでとうございます。
ISSへの接近、ロボットアームによる把持そしてドッキングと目が離せませんでした。
キャプチャ成功時、思わず「万歳!」と叫びました。
ドッキング完了後のアナウンスで正式にドッキング成功といわれた時、机に寄りかかって安堵しました。
それにしてもドッキング時の地球と夜明けの光が美しかったです。まるで地球がドッキングを見守っているようにも見えました。
「ロボットと人間の協力によって成し遂げられた成功」は今後の更なる発展を約束してくれるでしょう。
関係者の皆さんお疲れ様でした。

投稿者:天震 烈流|2011年01月30日 01:46

こうのとり、ISSとのドッキングおめでとうございます!
スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
これから各国の輸送機が集結したらさぞ壮観でしょうねo(^▽^)o

投稿者:つき|2011年01月29日 00:48

一昨日の授業で、パブリックビューイングで打ち上げを見た話をしました。無事にISSにドッキング出来たこと、大変嬉しいです。生徒にも、宇宙を身近に感じてほしいと思ってます。来週の授業で話すぞう!
JAXAの皆様、これからもがんばって下さいね(^^)☆

投稿者:イソジンエンジン|2011年01月28日 22:51

こうのとりのミッション成功おめでとうございます。
国民の1人として誇りに思っています。

投稿者:おやじ|2011年01月28日 22:23

こうのとり2号の 国際宇宙ステーション結合成功 
おめでとうございます。
JAXA技術に敬服いたします。
世界の人々の夢の達成に、さらに貢献できることに喜びを感じています。
鴻巣市こうのとりを育む会 会長 伊藤かねよし

投稿者:チャオ|2011年01月28日 20:51

ドッキング成功おめでとうございます!
わたしもハッピーです。
これからも応援しています。

投稿者:名付け親の一人|2011年01月28日 20:39

「こうのとり」さん、「ISS」ドッキング成功、おめでとうございます。
JAXAの皆さん、ISSに滞在している宇宙飛行士の皆さん、そして、ISSをサポートする世界の皆さん、Congratulations!!

投稿者:のの|2011年01月28日 19:08

打ち上げ、把持、ドッキングと実況映像を見ていましたが、安定して成功したようで本当に良かったです。地球を背景にしたこうのとりの美しさは、生涯忘れないと思います。子供の頃の夢が叶ったような気持ちになりました。弟がこうのとりの名付け親の1人ということもあり、いつも以上に感情移入して見ていました。この後の任務も応援しています。

投稿者:はし|2011年01月28日 18:46

ISSへの結合、おめでとうございます。
HTVの技術が今後どのように発展・進化していくのか楽しみにしていすま。

投稿者:虫めがね|2011年01月28日 16:00

こうのとりISS結合おめでとうございます☆
日本の技術は本当にすごいと思います♪
打ち上げも感動しましたが結合も感動ものです(^ω^)
こうのとり素敵★笑

投稿者:みぃーやん|2011年1月28日 15:27 モバイルから

やりましたね!こうのとり2号機、ISSへ完全結合!
昨日はホント、パソコンの前でハラハラドキドキ。
かたつむりみたいな、ゆっくりした動きに、完全に見入ってしまいました。
沢山の人達の、様々な思いを載せ、ただ今到着しました!
PS.イカロス君、これから「後期運用」始まりますね。
君の頑張りが、未来の惑星探査のカタチを作ってゆくよ。がんばれっ!

投稿者:なおくん|2011年1月28日 13:36 モバイルから

こうのとりISS結合&曝露パレット把握無事終了おめでとうございます★ミ
H-IIB打ち上げは三菱重工本社のパブリックビューイングで大画面で見ることが出来、とっても感動しました〜
今回は自宅PCで急いで帰宅して座りっぱなしでした…とにかくエクセレントですよね!
打ち上げが2日遅れたのにもかかわらず、ISS到着は予定通りと…やっぱり日本の技術力は凄いです!!!
誇りに思います。
有難うございます!JAXAの皆様!!
大変だろうけど、がんばって技術を磨いて「技術立国日本」をどうぞ支えてください。昨夜はこうのとりと宇宙での日の出を見て、あまりにもキラキラと綺麗で荘厳で、本当に声が出ませんでした。
もっと多くの人に、こうのとりの活躍を見て欲しいです!引き続き、ミッションコンプリートに向けがんばってください。
地上から応援しています!

投稿者:斑鳩 |2011年01月28日 12:53

コウノトリくん、
無事お使いできましたね。
おめでとうございます。おつかれ様。
感動しました、美しい宇宙船。
精緻なメカ、技術の華、エンジニアの魂、こころを打ちました。
いつも応援してます。頑張って下さい。

投稿者:shinji|2011年01月28日 12:51

先ずは打ち上げ成功、ドッキングの成功おめでとうございます(*^▽^)/これからも無事故運用を切に願い「こうのとり」に関わった全ての方々におめでとう!ご苦労様でした!を!
これからも宇宙分野での成功を祈ってます。

投稿者:昌司|2011年01月28日 11:09

ドッキング成功おめでとう。
八割型安心ということで、プロジェクトチームの皆さんも、ホッとしたのかなと思います。再突入まで、日にちもかなりありますから、体調など壊さぬようにご自愛下さいね。

投稿者:COCONA|2011年1月28日 10:53 モバイルから

こうのとり2号機のキャプチャ&ドッキング成功おめでとうございます。人とロボットの見事なコラボレーション、ブレのない動き、順調な操作ながらも画面から感じられる緊張感、超高速で移動しながらとは思えない宇宙空間に映る作業風景、そして何よりリアルタイムで見る地球の姿の美しいこと。これからも人々に夢と希望と感動を与えてください。

投稿者:月子|2011年01月28日 10:53

こうのとりの成功おめどとうございます。
今後も日本が宇宙開発で成功をおさめていくことをお祈りしています。

投稿者:Terry|2011年01月28日 10:37

こうのとり2号機、ドッキング、おめでとうございます!
わくわくしながらライブを見ていました。
今頃はこの上で、ISSとこうのとりさんがいるんだなと思うとなんだか嬉しくなります!
関係者の皆様、おめでとうございました!

投稿者:みかんおばさん|2011年01月28日 10:23

こうのとり、ぶじ宇宙ステーションと合体、おめでとうございます。
さすがJAXAとテレビの前で手を叩いて喜びました。
次の課題は帰還できる機体開発。
「はやぶさ」も「こうのとり」も鳥の名前が付いているから燃えてしまうと胸が痛いです。
やれば出来るJAXAと信じています。
☆おめでとうございます☆

投稿者:奥村令子|2011年1月28日 8:45 モバイルから

「こうのとり」ドッキングおめでとうございます。
ISSには、スペースシャトルはじめ各国のカプセルが集結ですね。ミッション頑張ってください。

投稿者: 茶グマ |2011年01月28日 モバイルから

がんばってください。
心から応援しています。

投稿者: そりまちくん |2011年01月28日 06:00

先程までライブ映像を観ていました。
こうのとりさんが無事、ISSに結合しましたね。
関係者の皆さん、おめでとうございます!

投稿者: やまめ |2011年01月28日 00:35

コウノトリは、成功まじかですね。無事に完遂されるよう祈っています。東京駅そばOAZOの展示場がなくなり、残念に思っています。いずれまた帰ってきてくれることを願っています。この前の名前応募でSPACEボッカJAPANを応募しました。コウノトリに負けましたが、決勝まで進んだと聞いています。こうのとり頑張れ。

投稿者: ボッカJAPAN |2011年01月28日 00:24

ISSとのドッキング成功おめでとうございます(^▽^)

投稿者: 「L」 |2011年01月28日 モバイルから

これからも、一宇宙ファンとしてJAXAの活動を見させていただきます。(笑)
がんばれJAXA!応援してるぞ!!

投稿者:準ペレグリン|2011年01月28日 00:15

まずはこうのとり2号のドッキング成功おめでとうございます。
ライブ中継で国際宇宙ステーションからの夜明け、青い地球、そして日没を見ましたが
大変感動しました。それらを背景にこうのとり2号ドッキング成功したときは、大変感動しました。
これを機にますます日本の技術を磨いていただき、次へつなげていただきたいと思います。
ひとまず今日は本当におめでとうございます。まだまだミッションは続くのだと思いますが、ぜひ頑張ってください。
あと、解説の先生、夜勤頑張ってください!

投稿者: 亀急便 |2011年01月28日 00:12

機械的なドッキングも成功したということで、おめでとうございます。これからも、こうのとり を応援してますよ!
明日、部活(天文部です、)でみんなと語り合います!!
今日は素晴らしいライブを本当にありがとうございました。

投稿者: Maiko Yamakawa |2011年01月28日 00:06

こうのとり把持・結合おめでとうございます!
Live中継で観てますが…
今、頭の上でこの作業が行われてるなんて、
凄すぎてなんとも言えません…。

投稿者:璃月翔|2011年01月27日 23:59

こうのとり2号機、ISSへの到着、おめでとうございます。
青い地球をバックに、ゆっくりISSに近づく姿が美しかったです。
完全結合まであと少し。スタッフの皆様、頑張ってください。

投稿者: なおくん |2011年01月27日 モバイルから

打ち上げ成功おめでとうございます!!
今、ちょうどドッキングの中継を見ているところです。
あかつきやはやぶさといった探査機とは違って華々しい活躍はしませんが、補給物資を届けるという事はとても大切な役割だと思います。
あとすこし、頑張って!

投稿者: 青海726 |2011年01月27日 23:21

把持成功おめでとうございます。
もう少しで結合ですね。ライブ中継見てたら、時間の経つのが速いのなんの……!!
金色に輝く“こうのとり”とISSの白いロボットアームの組み合わせが美しかった。
格好いいです。(密かに憧れてます。私もそんな仕事を将来したいな、と。)

投稿者: Maiko Yamakawa |2011年01月27日 22:04

こうのとり君おめでとうございます。ちゃんといい子で、ISSの止まり木に止まれましたね。
いい子いい子。ロボットアームに止まるこうのとり。可愛いです。

投稿者: イカ坊大好き |2011年01月27日 21:10

20:41キャプチャおめでとうございます!JAXAスタッフのみなさんお疲れさまでした!こうのとり2号機すごいです!!

投稿者: たっちぃ |2011年01月27日 21:08

把持おめでとうございます。全ては想定の範囲内でしょうか。ライブも安心してみて入れました。

投稿者: KT |2011年01月27日 20:54

ぶじにISSにドッキングできたらいいと思います。
ぼくの夢は宇宙飛行士です。
ぼくも野口宇宙飛行士みたいに長期滞在して、
ロボットアームでhtvを動かしたいです。

投稿者: けんしん |2011年01月27日 20:44

キャプチャー完了おめでとうございます!
でも本当の戦いはこれからですね!頑張ってください!

投稿者: すのーまん |2011年01月27日 20:43

こうのとり打ち上げ成功おめでとう御座います!私達も応援しています!
日本はやっぱり素晴らしかった。日本に生れて良かった!あっぱれです!!
そしてJAXA、よくやってくれた!もうこの時点で拍手したい。
でもこれからが本番ですよね。頑張ってください!きっと私達の願いを届けると信じています!

投稿者:すのーまん|2011年01月27日 20:21

こんばんは。大学で航空宇宙を専攻しています。最近、はやぶさやイカロスなどの宇宙関連のすばらしいニュースが多くて、あらためて日本の技術力の高さに関心させられます。日本が宇宙開発をリードして、宇宙のなぞを解いていくことを願ってます。

投稿者: ユウ |2011年01月27日 20:12

すごい!すごい!すごい!すごい!
すごい!すごい!すごい!すごい!

投稿者: 頑張れJAXA! |2011年01月27日 20:09

始まる♪ 始まる♪ 始まる♪ 始まる♪
頑張れ、こうのとり〜〜〜〜〜〜!

投稿者: 頑張れJAXA! |2011年01月27日 20:07

自分が子供のころはこんなライブ映像が簡単に見られるなんて思いませんでした。
あのころこういう映像をみていたら今とは違った道に進んでいたんだろうと思うと、今の子供たちがうらやましくてしかたありません。
ミッションの成功を祈っています。頑張ってください。

投稿者: mikuma |2011年01月27日 20:03

君が生まれた地球はまだ綺麗な青ですか?

投稿者: ゆら@じょびーん |2011年01月27日 20:00

ニコニコ動画で生中継を見ています。
もう少しでドッキングですね。
運用チームの皆さんももISSの皆さんも頑張って下さい!!

投稿者: ぶーい |2011年01月27日 19:59

今回のミッション、無事に成功することを祈っています。
こうのとりが宇宙ステーションとプロジェクト・チームに幸運を運んでくれますように。

投稿者: 火燵 |2011年01月27日 19:59

単位ください。
僕も頑張るのでJAXAのみなさんも頑張ってください(^_-)-☆

投稿者: プリン |2011年01月27日 19:58

夢であり希望です! なんでこんな技術が高いのかびっくり!

投稿者: こんちゃす |2011年01月27日 19:58

皆さんの努力が報われることを祈っています。
限られた予算の中で大変だとは思いますが、
これからも頑張ってください。
私たちはJAXAの皆さんを応援しています。

投稿者: mapplesoap |2011年01月27日 19:58

今生放送で中継を見ています!まだまだ予定の時刻まで時間はありますが、とてもドキドキしています。頑張って!希望に夢を運ぶ、こうのとり。

投稿者: セレーネ |2011年01月27日 モバイルから

日本の誇りじゃ!
がんがれー!

投稿者: むらちゃん |2011年01月27日 19:57

ニコ生から!!
宇宙が好きです、ですから成功してもらいたいです!!
一般庶民の私には何もできませんが、こうやって見て応援することはできるんだと思います。
ガンバって!!

投稿者: こっくん |2011年01月27日 19:57

いよいよ本番!
頑張って、こうのとり!
台湾からずっと応援します!
希望に満ちた明日へ、未来を…切り開けーーーーーーーー!

投稿者: WildDagger |2011年01月27日 19:56

頑張ってください
応援しています

投稿者: パラボラアンテナXP |2011年01月27日 19:56

ただ一言、この時代の日本に生まれてよかった。
JAXAの皆さん頑張ってください

投稿者: ホルス |2011年01月27日 19:56

ライブ拝見させていただいております!
成功をいのってます!

投稿者: ドキワクさん |2011年01月27日 19:56

始まる♪ 始まる♪ 始まる♪ 始まる♪
頑張れ、こうのとり〜〜〜〜〜〜!

投稿者: 頑張れJAXA! |2011年01月27日 19:46

こうのとり君が無事に荷物を届けられますよう、応援しております。こうのとり君頑張れ!!

投稿者: イカ坊大好き |2011年01月27日 19:36