こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機とプロジェクト・チームへ寄せられた、豊岡市の皆さまからの応援メッセージの一部をご紹介します。
こんにちは!
私はコウノトリの住む兵庫県豊岡市在住の小学6年生です!
最初は、「何それー。」と思っていたけど、先生からの説明を聞いて大切な補給機なんだなーとすごく感心しました。
「こうのとり」という名前になってすごくうれしいです。「きぼう」に夢を届けるため「こうのとり」が無事に打ち上げられることをずうーっと願っています。!
スタッフの人たちもお体に十分気をつけてがんばって下さい。!応援しています!
投稿者:豊岡市立港西小学校児童会|2010年11月29日 19:15
こんにちは。
私は新聞記事でこのことを知りました。記事を見たときはびっくりしました。補給機の名前が「こうのとり」になったと知ってうれしかったです。私は、こうのとりの住む豊岡市に住んでいて、とても身近なので、多くの人が「こうのとり」に投票してくれてうれしいです。
これから打ち上げなどがあるけど、無事に成功してほしいです。
がんばって下さい。応援しています。
投稿者:豊岡市立港西小学校児童会|2010年11月29日 19:09
僕の市の鳥の名前がロケットになるのはうれしいです。コウノトリみたいにはばたいてください。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年さえそう|2010年11月29日 11:28
コウノトリの様にかっこよく宇宙へはばたいてください。
応援しています。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校emamisaki|2010年11月29日 11:26
こうのとりのように大きく飛んでいってほしいです。夢を運ぶ大きな翼に育ってください。大成功をお祈りしています。がんばってください!!!!!
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年スポンジボブ|2010年11月29日 11:25
ぼくたちの学校のちかくではこうのとりが時々見れます。大成功をお祈りしています。宇宙に向かって頑張ってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年STK48|2010年11月29日 11:25
こうのとりは、しあわせをよぶとりなので、あんぜんに、行って帰ってきてほしいです。
投稿者:豊岡市立豊岡小学校5年関口|2010年11月29日 11:24
私たちがなにかをしているときどきコウノトリをみかけます。兵庫県の鳥が、ロケットの名前になっていておどろきました!
コウノトリみたいに元気に宇宙に向かってがんばってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年nana yukiko|2010年11月29日 11:23
ぼくたちの学校からも飛んでいるコウノトリが見えるときがあります。コウノトリは大きくてかっこいいから名前には、ぴったりだと思います。
これからもがんばってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年はゆまこそし|2010年11月29日 11:23
僕たちの学校では、コウノトリ図書室という図書室があります。その名前がついてとてもうれしいです。
大成功を祈っています。がんばってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年ポテトS|2010年11月29日 11:22
私たちの学校の図書室はこうのとり図書室といいます。体育の時間こうのとりが空を飛んでいるときがあります。
こうのとり2号機大切な物をがんばって宇宙ステーションまでとどけてね。
応援してます。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年 ミッキー|2010年11月29日 11:21
「こうのとり」は、私たちの住む県の鳥の名前です。その「こうのとり」の名前がロケットに使われて、とてもうれしいことです。がんばってください!!!!!!!!!!
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年しほ&みさ|2010年11月29日 11:20
「こうのとり」は私たちの町の鳥です。コウノトリのように大きく飛んでいく姿がんみたいです。スタッフのみなさんも体におきおつけてください。大成功をお祈りしています。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年ドナルド|2010年11月29日 11:15
「こうのとり」は私たちの町の鳥です。大成功をお祈りしています。
投稿者:兵庫県豊岡市立豊岡小学校5年伊藤蒼|2010年11月29日 11:14
・「こうのとり2号機で宇宙にも幸せをとどけ」と願っています。(八条小ともだっち)
・人々の夢と希望を運んでくれるこうのとりです。成功をいのっています。(八条小ヨッシー)
・こうのとり2号機が安全に到着できるようにがんばってください。(八条小もっちゃん)
・ぼくも大きくなったら宇宙ステーションに行ってみたいです。(八条小ユーさん)
・円山川で魚をとるコウノトリが見られます。自然いっぱいの豊岡が大好きです。宇宙ステーションの人たちと話がしたいです。(八条小シーさん)
・ぶじに飛んで行って帰ってきてね!(八条小ヒーロー)
投稿者:コウノトリの豊岡・八条小学校|2010年11月29日 10:40
・国際宇宙ステーションでがんばっている人たちのために成功を祈っています。(八条小ゆう)
・「こうのとり」がんばれ!応援しているよ!こうのとりならできる。豊岡の宝のこうのとり!!みんなのために大きな役割を果たすためにがんばってね。(八条小嵐大好きっ子)
・コウノトリのように元気よく打ち上がれ!!(八条小MP)
・コウノトリのようにがんばって飛ばせてください。(八条小えりちゃん)
・八条小学校では、コウノトリが安心して住める豊岡にするために生きもの調べをしたり、コウノトリ育む農法(無農薬・有機肥料)のお米づくりに挑戦したりしています。みんなで「こうのとり」を応援しています。(八条小こうちゃん)
投稿者:こうのとりの豊岡・八条小学校|2010年11月29日 10:15
こんにちは。豊岡市立豊岡南中学校生徒会です。
私たちのまち豊岡では、5年前コウノトリが野生に復帰し、今では授業中や登下校中など、普段の生活の中で見かけることも珍しくなくなってきました。しかし、くっきりとした白と黒の羽を持ち、翼を広げると2mにもなる大きな体で力強くゆったりと舞う姿は、堂々として美しく、目を奪われます。そんなコウノトリのように「こうのとり2号機」も立派に宇宙をはばたき、役目を果たしてほしいです。全校生618名で応援しています。
投稿者:豊岡市立豊岡南中学校生徒会|2010年11月29日 08:25
私の住んでいる地域はコウノトリの飼育に取り組んでいます。
それで私の小学校ではコウノトリの巣を作ったりする活動をします。なので空を見上げたら、たまにコウノトリが飛んでいることがあります。
なので今回のコウノトリ二号が宇宙へ飛び立つと聞いて、とっても楽しみです。
がんばれ、コウノトリ二号!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年福冨ひかり|2010年11月28日 21:30
私たちの住んでいる豊岡市にはコウノトリがたくさんいます。私はコウノトリをみると幸せになります。だから「こうのとり2号機」も無事にとびたって世界中の人たちを幸せにしてください。「こうのとり2号機」がんばれ!!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年土肥このみ|2010年11月28日 21:30
豊岡市にもたくさんの「こうのとり」がとんでいます。無事に「こうのとり2号機」が宇宙ステーションへたどりつくのを願っています。
kounotori2号機がんばれ!!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年田中千尋|2010年11月28日 21:29
こうのとり2号機という名前は、すごくいい名前だとおもいます!
豊岡市で有名な「こうのとり」という名前を使っていただいて本当にありがとうございます☆ ぶじ、宇宙に飛びたっていくことを願っています!!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校 6年 田村桃香|2010年11月28日 21:29
愛称「コウノトリ」おめでとうございます!!
豊岡にはコウノトリがよくいてすごく有名です。
ぼくもコウノトリが好きでこの名前はいいと思います!!
がんばってください!!!!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年中村裕人|2010年11月28日 21:28
ロケット…全然知りませんでした。最初「こうのとり」と聞いた時は、鳥の方かと思いましたが、とてもビックリしました!でも、こうのとりとは、とても良い名前だと思います。たくさんの人の夢をのせて宇宙へ羽ばたいてください。応援しています。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年大石 輝歩|2010年11月28日 21:28
「こうのとり2号」かっこいいと名前だと思います。ぼくは、コウノトリの町、兵庫県豊岡市に住んでいます。コウノトリのように「夢」や「大切な物」を『きぼう』まで運べるようにぼくも願っています。ついでにぼくの町のコウノトリは元気に飛んでいます。
コウノトリのようにぼくもはばたきたいです(笑い)
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校 6年 大岸恭孝|2010年11月28日 21:27
こうのとり2号機いい名前ですね。がんばってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年真田崇徳|2010年11月28日 21:27
豊岡市はコウノトリを復活させようと、日々努力しています。なので、大事な役目のものに「コウノトリ」という名前がついて、大変うれしいです。「コウノトリ2号機」の打ち上げが、無事、成功することを祈っています。がんばってください。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年森友裕太|2010年11月28日 21:26
「こうのとり」全然しりませんでした。豊岡市内に住んでいるのに....
でも、こうのとりという名前なら、応援したくなりますね。補給物資を運ぶなんて、すごく大変な事だけど、きっと、「こうのとり」ならきっと出来るよ。がんばっ!応援してるから!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年小山麻依子|2010年11月28日 21:25
こうのとり2号機が打ち上げに成功し、役目をしっかり果たしてくれる事を信じています。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年後藤翔|2010年11月28日 21:25
僕は、(こうのとり)が、美しく飛んで行くのを一目見てみたいです。
なので、打ち上げが、成功することを祈っています。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年久世亮介|2010年11月28日 21:24
コウノトリ2号機の打ち上げを成功するのを祈ってます。がんばれコウノトリ!!!!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年岩出光貴|2010年11月28日 21:24
僕はコウノトリの放鳥を見たことがあります。ぜひ、こうのとり2号機も、コウノトリのようにとんで、物質などの取りかえを成功させてください。
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年間宮健介|2010年11月28日 21:23
僕はこうのとり2号機のことはあんまり知りませんでした。でも今日調べてみたらすごい良いことが書いてあって名前もなんか、安心できていいと思いました。がんばってください!
投稿者:兵庫県豊岡市立合橋小学校6年衣川准貴|2010年11月28日 21:21
・こうのとり2号 宇宙にみんなの夢と希望を運べるように がんばれ。
・豊岡の空を舞うこうのとりのように、みんなの夢と希望を 運んでください。
・とてもいい名前をつけてもらって、こうのとりみたいに大 きくがんばって仕事をしてほしいな。
・がんばってください。応援しています。
・どんな困難にも負けないで、がんばってください。
・こうのとり2号、みんなの未来のためにがんばって!
投稿者:ニシキ|2010年11月27日 13:40
兵庫県豊岡市の「こうのとり保護増殖センター」の近くにある田鶴野小学校です。
時々、校舎の窓からコウノトリの飛ぶ姿が見えるときがあります。そんな時は「やったあ、ついてるぞ」と心の中で思いっています。たぶん同じように宇宙ステーションからこうのとり2号機が見えると「やったあ、幸せを運んできたぞ」と思われるに違いありません。田鶴野小学校の子どもたち、職員みんながスペースシャトルに代わるこうのとり2号機の活躍を期待しています。がんばれこうのとり2号機!
投稿者:田鶴野小学校|2010年11月27日 11:10
私たちの市のシンボルになっている「こうのとり」の名前をつけられた、こうのとり2号機は、きっと多くの人々の夢と希望を運んでくれることでしょう。
私たちは、室埴(むろはに)の地から応援しています。
フレー!フレー!こうのとり!みんなの夢と希望をのせて!
投稿者:福住っ子|2010年11月26日 17:40
僕らの小学校の近くには本物のコウノトリがときどき来ます。そのコウノトリの名前がロケットに使われて私もうれしいです。がんばれ。
投稿者:ひとみ|2010年11月26日 16:20
コウノトリ2号機がんばれ。コウノトリ2号機が頑張って、宇宙ステーションが大きくなったら、僕も宇宙に行ってみたいです。
投稿者:神美小学校 杉原|2010年11月26日 16:19
宇宙にはばたけコウノトリ2号機。ジオパークも世界に認められたし、豊岡から世界へ、宇宙へ発進だ!
投稿者:神美小学校 浅尾|2010年11月26日 16:18
大成功 願って神美っ子みんなで、応援しています。コウノトリ2号機も頑張ってぐださい。僕たちも頑張ります。
投稿者:kumatyann|2010年11月26日 16:18
僕もこうのとり2号機の乗って宇宙に行ってみたいです。ぼくの学校の近くにも本物のコウノトリが来ることがあります。僕の町を代表するコウノトリの名前がついてうれしいです。
投稿者:将来は宇宙飛行士?|2010年11月26日 16:16
本物の宇宙船にコウノトリの名前がついてうれしいです。成功を祈ってます。
投稿者:こうちゃん|2010年11月26日 16:15
がんばってください。おうえんしています。絶対成功させてください。宇宙から、学校が見えるといいな。
投稿者:神美小学校|2010年11月26日 16:12
現代の最新科学技術の粋を結集した宇宙ステーション補給機に、本市が国際社会に向けて発信し続ける「こうのとり」と命名されたことは、筆舌に尽くしがたい喜びであります。本校の上空を時折、優雅に舞う華麗な姿を見るにつけ、今回の吉報を思い起こし、新たな感激に浸っております。
当事業が人類にとって大きな恩恵・幸せをもたらしてくれることを切に願い、応援メッセージを全児童・職員から送ります。
投稿者:豊岡市立中筋小学校|2010年11月26日 14:32
私は宇宙ステーション補給機にコウノトリという自分たちの住んでいるところのものの名前が付けられてとてもうれしいです。大変な仕事だと思いますが、私も応援しているのでがんばってください。けがや病気のないようがんばって続けてください。
投稿者:ららか|2010年11月26日 14:16
ロケットの名前がコウノトリという名前になったことは豊岡に住んでいる私たちにとってはすごく嬉しいことです。なのでコウノトリを応援しています。大変なことと思いますががんばってください。
投稿者:れな|2010年11月26日 14:12
今回宇宙ステーション補給機の名前がコウノトリだったので驚きました。僕は豊岡市に住んでいるので鳥の方は時々見かけます。重要な物資を届ける仕事はとてもかっこいいと思います。僕も応援しています。頑張ってください
投稿者:こうへい|2010年11月26日 14:08
宇宙の知らないことを調査していただいて感謝しています。
その宇宙ステーションにぼくたちの住んでいるところの有名な鳥の名前がついたのでほんとうに嬉しかったです。
コウノトリのように幸せを運ぶように頑張ってください。
投稿者:かける|2010年11月26日 14:04
私は豊岡市に住んでいます。だからコウノトリが日本の補給機の名前になったと聞いてとてもうれしかったです。
私も宇宙についてしっかり勉強しようと思います。スタッフの皆さんもがんばってください。応援しています。
投稿者:ちひろ|2010年11月26日 14:19

兵庫県豊岡市のコウノトリの郷公園が校区内にある小学校です。毎日のようにコウノトリが飛ぶ姿が見られます。環境学習の中心にコウノトリをすえて「ふるさと三江」を学んでいます。雄大にはばたくコウノトリのように、「こうのとり」が夢と希望と補給物資を乗せて無事飛びたってくれることを、三江幼稚園・小学校の全園児・児童で応援しております。(写真は本校の校庭の巣塔に飛来したコウノトリです。)
投稿者:三江小学校|2010年11月26日 2010年11月26日 14:00
宇宙ステーション補給機の名前がコウノトリだったので驚きました。僕が豊岡市に住んでいるからです。そのコウノトリが国際宇宙ステーションに必要な物を届けるのにはもっと驚きました。ぼくたちも豊岡から応援しています。
投稿者:りゅうたろう|2010年11月26日 13:59
無事に到着するように応えんするのでがんばってください。(モン)
宇宙でがんばってください。おうえんしています。私は「こうのとり」という名前はすごくいいと思いました。(ミク)
「こうのとり」という名前は、とてもいい名前だと思いました。宇宙で、いろいろがんばってください。応えんしています。(マドカ)
いろいろがんばってください。宇宙でもがんばってほしいし、豊岡の「こうのとり」という名前なので、うれしいです。いっぱい活やくして帰ってきてください。(ソウマ)
「こうのとり2号機」がんばれ!(ユウゴ)
「こうのとり2号機」打ち上げおめでとうございます。これからもがんばって下さい。(キュウ)
宇宙などで荷物を運ぶのをがんばってください。(カノン)
いろいろな願いをこめて考えた名前は、いい名前だと思います。がんばってください。(アイ)
「こうのとり2号機」がんばれ!(リキヤ)
「こうのとり2号機」がんばってください。応えんしています。(ニナ)
応えんしていますので、がんばってください!!(ユウナ) がんばってください。(カズマ)
宇宙で荷物などを運ぶのをがんばってください。(ユウカ)
がんばってください。(ユウマ)
宇宙でもがんばってください。(ワカコ)
宇宙で荷物や食べ物を運ぶ仕事をがんばってください。(リョウタ)
がんばってください。(ミウ)
コウノトリ ガンバレ(カズキ)
宇宙にいる人たちのために荷物を運んだり、食料を運ぶことをがんばってください。(マホ)
がんばれ「こうのとり2号機」!!(トシキ)
これから、スペースシャトルにかわって、国際宇宙ステーションにおられる人に荷物を届けてあげてください!(ミオ)
宇宙にこうのとり2号機をとばすので、がんばっていてください。実際にとばすところを見たいのですが、学校とかがあって行けません。だからそのみんなのために、宇宙でがんばってくださいね!(ユウヤ)
こうのとり2号機は無人のロケットと聞きました。宇宙ステーションに荷物をしっかり運べるように、がんばって下さい。(ユウキ)
国際宇宙ステーションに無事に荷物を届けてください。がんばってください。応えんしています。(ショウマ)
「こうのとり2号機」、がんばって働いてください。(トモヤ)
応えんしています。(マユ)
「こうのとり2号機」、がんばってください!!(セイヤ)
投稿者:みかたっ子5|2010年11月26日 13:49
コウノトリが大空に舞う豊岡市在住のものです。
コウノトリが舞うように「コウノトリ2号」も宇宙を悠然と舞っていただきたいです。
任務期間、どうぞお気をつけて。ご成功をお祈りしております。
投稿者:おばちゃま|2010年11月26日 13:38
私たちの町では、現在コウノトリが自由に空を飛んでいます。その姿はとても優雅で、多くの幸せを運んでいるように思えます。
こうのとり2号機も、私たちの夢を運んで宇宙へ飛んでいって下さい。夢を乗せて、未来へ羽ばたけ!! 応援しています。がんばってください。
投稿者:元祖コウノトリ|2010年11月26日 13:49
私は、豊岡市に住んでいるエミヒーです。
こうのとり2号のことは、知らないけど宇宙でも頑張ってください。
投稿者:エミヒー|2010年11月26日 13:06
コウノトリの郷 豊岡の小学校です。校区の田にも舞い降りることがあり、とても身近に感じます。校庭の上空をつがいで舞っていると、「あっ!先生。コウノトリや!」と、子どもたちも愛着を持って、大切にしています。そんな「コウノトリ2号機」が校庭の上空どころか、ずっと上の宇宙で活躍してくれるとは、とってもうれしいです。これを機会に、子どもたちの目と夢を宇宙に広げていきたいと思います。日本の夢と希望に向かって頑張って下さい。応援しています。
投稿者:GTO|2010年11月26日 13:05
私は、豊岡市に住んでいるアヤヒーと言います。
こうのとり2号機のことは全然知らないけど、無事に宇宙に行けることを、願っています。
投稿者:アヤヒー|2010年11月26日 13:05
港東小学校6年の弘貴といいます。豊岡市に住んでいます。絶対に成功してください。応援しています。
投稿者:ひろき|2010年11月26日 13:04
豊岡市に住んでいるまさやです。
こうのとり2号の打ち上げを成功さして宇宙に飛ばせれるように頑張ってください。
投稿者:まさや|2010年11月26日 13:04
豊岡市に住んでいるカホヒーと言います。
こうのとり2号機の成功をねがっています。
ガンバ!
投稿者:カホヒー|2010年11月26日 13:03
私は豊岡市に住んでいます。
港東小学校の6年生です。
こうのとり2号機の打ち上げ成功を心から応援します。
絶対に打ち上げ成功してください!
投稿者:タケヒー|2010年11月26日 13:02
豊岡市に住んでいる港東小学校のきょうへいといいます。
絶対にコウノトリ2号機を宇宙に飛ばして下さい。応援しています。
投稿者:きょうへい|2010年11月26日 13:02
コウノトリのまち豊岡から応援します。
港東小学校6年生の担任です。
こうのとり2号機打ち上げの成功を心からお祈りいたします。
投稿者:ひろひさ|2010年11月26日 13:02
人々の夢と希望を運ぶ「コウノトリ2号機」がこれから宇宙に向かって飛び立ちます。但馬を象徴する「コウノトリ」が補給船として活躍することにみんなでワクワクしています。但馬の地から子ども達と共に「コウノトリ2号機」の応援をしています。
投稿者:八代っ子|2010年11月26日 12:11

大成功をお祈りしています。
瑞鳥こうのとり 宇宙へ翔けろ
我が家の近くのコウノトリも元気です。
スタッフの方々もお元気でご活躍ください。
投稿者:瑞鳥|2010年11月26日 12:07
豊岡市民、空を羽ばたいているコウノトリ、みんなで応援しています。こうのとり2号機の成功を祈っています。学校の子どもたちは空を見上げながら、「夢への挑戦」に元気づけられています。
投稿者:コウノトリ……とよおか応援団|2010年11月26日 11:22
こうのとりの舞う豊岡市に住んでいます。
野生復帰が成功し、生活の中でよく見かけるようになったこうのとりですが、出会うとやっぱりラッキーな感じがしてうれしくなります。
いつか私たち人類が普通に宇宙に出かけられるようになった時、「こうのとり2号機」の後輩たちを見た人が、「ラッキー」「うれしいなあ」と感じられるといいなあと思います。
ですから、今後も作り続けられる補給機も、ずっと「こうのとり」の名前を継承させてださいね!
人類の未来にしあわせを運んでくれることを願っています。
投稿者:ちゅうりっぷ|2010年11月26日 09:46
「こうのとり」素敵な名前です。
我が町は、こうのとりの野生復帰に取り組んでいる豊岡市です。とても身近な気持ちがして嬉しく思います。
本校の子ども達も大変喜んでいます。また、将来宇宙飛行士を目指している女の子にとっても、非常に関心を持つ出来事であります。
その名のとおりに 未来に幸運を運んでくれますように。
応援しています!私達の夢を乗せて、任務の完遂をお祈りいたします!
投稿者:豊岡市立資母小学校IK|2010年11月24日 18:09
半世紀にわたる豊岡市民の願いがかない,5年前に(H17)コウノトリが野生復帰を果たしました。私たちの学校のすぐ側からも幼鳥が巣立ち,毎日私たちを楽しませてくれています。大空を悠然と舞うコウノトリはとてもカッコイイです。
きっと,補給機「こうのとり2号機」も広い広い宇宙で,カッコよく仕事をするのでしょうね。なぜか,国際宇宙ステーションが身近に感じられてとても嬉しいです。
「こうのとり2号機」の活躍を全校生で応援しています。
無事に羽ばたいて下さい。
兵庫県豊岡市立小坂小学校 児童会一同
投稿者:コウノトリを愛する仲間たち|2010年11月24日 17:18

わたしたちの校区には、野生復帰したコウノトリがはばたいています。「こうのとり」が宇宙にまではばたいていくなんて思ってもいませんでした。最高にうれしいです。
ぜひミッションを成功させてください!全校生216人で応援しています。
コウノトリのふるさと 兵庫県豊岡市 新田小学校児童会
投稿者:新田小学校 児童会|2010年11月22日 17:42
約半世紀にわたる豊岡市民の願いがかない,5年前(H17)にコウノトリが野生復帰を果たしました。私たちの学校のすぐ側からも幼鳥が巣立ち,毎日私たちを楽しませてくれています。まさに希望の鳥です。大空を悠然と舞うコウノトリは,とてもカッコイイですよ。
きっと,補給機として活躍する「こうのとり2号機」も広い広い宇宙の中で,カッコよく仕事をするのでしょうね。なぜか,国際宇宙ステーションが身近に感じられてとても嬉しいです。
全校生みんなで応援しています。無事に羽ばたいて下さい。
兵庫県豊岡市立小坂小学校 児童会一同
投稿者:コウノトリを愛する子どもたち|2010年11月22日 13:37
私のふるさとは、コウノトリの野生復帰に取り組んでいるまちです。
大空を舞うコウノトリはふるさとのまちの活性化という幸せをプレゼントしてくれました。
この鳥の名前が補給機の名前となったこと、嬉しく思っています。
こうのとり2号機が宇宙ステーションに幸せと活力をもたらしますように。
投稿者:トックリヤシ | 2010年11月17日 00:54
ページトップへ戻る