プレスリリース

プリント

「第1回 小型旅客機・クリーンエンジン研究発表会」の開催について

平成16年7月7日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)総合技術研究本部は、平成16年6月1日を以て、新型航空機技術開発センター小型旅客機ユニットの体制が強化され新たにスタートする事となりました。これに伴い、国産旅客機高性能化技術開発・研究における産学官の一層の協力を得るために、「第1回 小型旅客機・クリーンエンジン研究発表会」を下記のとおり開催致します。皆様には業務御多忙かと存じますが、御参加下さいますよう御案内申し上げます。





1.日 時: 平成16年7月14日(水) 13:00〜16:50
*プログラム参照
2.場 所: 宇宙航空研究開発機構 航空宇宙技術研究センター飛行場分室
研究総合C1号館4階大会議室
(〒181-0015 東京都三鷹市大沢6-13-1)
*会場案内参照
3.参加申し込み: 事前登録は必要ありませんが、参加人数把握のために、下記問い合わせ先までメールにてご連絡頂ければ幸いです。なお、参加費は無料です。

問い合わせ先:

総合技術研究本部 広報係
Tel:0422-40-3958
e-mail:koho@chofu.jaxa.jp



第1回 小型旅客機・クリーンエンジン研究発表会プログラム

13:00〜13:10 開会挨拶戸田 勧(総合技術研究本部長)
【司会 柳 良二】
13:10〜13:25 1.国産航空機高性能化技術開発の研究計画中道 二郎(新型航空機技術開発センター小型旅客機ユニット長)
13:25〜13:40 2.クリーンエンジン技術の研究開発計画林  茂(航空環境技術開発センター長)
【司会 森田 義郎】
13:40〜14:00 3.空力摩擦抵抗低減技術吉田 憲司(新型航空機技術開発センター主任研究員)
14:00〜14:45 4.高揚力装置の空力設計技術向上と騒音予測技術山本 一臣(情報技術開発共同センター主任研究員)
14:45〜15:05 5.空力設計における先進風洞試験技術渡辺  重哉(風洞技術開発センター主任研究員)
15:05〜15:15 休憩
【司会 中村 俊哉】
15:15〜15:35 6.小型旅客機における構造安全の研究少路 宏和(航空安全技術開発センター主任研究員)
15:35〜15:55 7.低コスト複合材製造技術と検査・修復技術岩堀 豊(先進複合材評価技術開発センター主任研究員)
【司会 石川 和敏】
15:55〜16:15 8.コクピットおよび操縦性に関する研究飯島 朋子(飛行試験技術開発センター研究員)
【司会 二村 尚夫】
16:15〜16:40 9.環境適合技術の動向福山 佳孝(航空環境技術開発センター主任研究員)
16:40〜16:50 閉会挨拶中道 二郎(新型航空機技術開発センター小型旅客機ユニット長)


会場案内


  • JR中央線三鷹駅から
    JR中央線「三鷹駅」南口下車→(小田急バス8番乗り場)鷹52系統「朝日町」行、または「車返団地」行に乗車→「竜源寺」下車 南に徒歩10分


  • 京王線調布駅から
    京王線「調布駅」北口下車→(11番乗り場)境91系統「武蔵境駅南口」行き、または(12番乗り場)武91系統「武蔵小金井駅北口」行きに乗車→「大沢コミュニティーセンター」下車、調布飛行場を左手に徒歩20分
    ※JRをご利用で駅からタクシーでお越しの際は、武蔵境駅南口からお乗り下さい。


宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910