プレスリリース

プリント

国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明

平成16年7月23日

宇宙航空研究開発機構

 国際宇宙ステーション(ISS)計画に参加している日本・米国・ロシア・欧州・カナダの各極宇宙機関は、本日、オランダ(ノルドバイク)において、宇宙機関長会議(HEADS OF AGENCIES MEETING:HOA)を開催し、下記 のとおり共同声明文を発表しましたので、お知らせいたします。



Joint Statement
International Space Station
Heads of Agency
July 23, 2004
Noordwijk, The Netherlands


The space agency leaders from the United States, Russia, Japan, Europe and Canada met at the ESA Technical Centre (ESTEC) in Noordwijk, The Netherlands, on July 23, 2004, to discuss International Space Station (ISS) cooperation activities. At this meeting, the ISS Partnership unanimously endorsed the ISS technical configuration and reviewed the status of ISS on-orbit operations and plans. The new ISS configuration is planned for completion by the end of the decade and will accommodate on-orbit elements from each of the ISS Partners. The configuration will enable increased utilization and will provide early opportunities for an enhanced crew of greater than 3 people.

The ISS Partnership's endorsement of this configuration provides a clear basis for completion of programmatic and financial evaluation and subsequent agreement on a transportation and logistics framework that will support assembly and operation of ISS. This framework will be supported by Russian Soyuz vehicles, the U.S. Space Shuttle, the automated logistics re-supply and re-boost capabilities provided by Russian Progress vehicles, and the transfer vehicles ATV and HTV to be provided by Europe and Japan. The partnership also agreed that additional assessments would be conducted to confirm the ISS flight program in a nominal mode in 2005 and further to evaluate opportunities to accelerate the launch of the Japanese and European research modules JEM (Kibo) and Columbus and to establish a specific schedule to enhance the permanent crew. NASA and FSA once again reconfirmed their commitment to support individually and cooperatively, in 2005, uninterrupted (continuous) human presence on the ISS of the integrated crew, provide for its rotation, and rescue on a parity basis. For that they agree to complete agreements on mutual responsibilities for ISS as soon as possible. The results of these assessments will be reviewed at the next ISS Heads of Agency meeting in early 2005 leading to the partnership's final endorsement of the ISS configuration.

During their discussions, the space agency leadership reaffirmed their enduring commitment to the unprecedented international cooperation that has characterized the ISS Program. In particular, they expressed their appreciation of Russia's significant efforts, through the provision of crew transportation and re-supply capabilities, to safely maintain a human presence on-orbit during the current hiatus in Space Shuttle flights. They also expressed appreciation for NASA's continuing efforts to safely return the Space Shuttle to flight in the March 2005 timeframe as a significant step for continuing ISS assembly and operations. The leaders of the ISS partnership also noted the continued success of on-orbit ISS utilization and operations activities, including the spacewalk on June 30, 2004, by Expedition 9 Commander Gennady Padalka and NASA ISS Science Officer Mike Fincke, and the April 2004 research mission to ISS by ESA astronaut Andre Kuipers as well as continuing successful critical on-orbit operations of Canada's Canadarm 2.





共同声明(仮訳)
宇宙機関長会議
2004年7月23日
ノルドバイク/オランダ


 2004年7月23日、オランダ・ノルドバイクの欧州宇宙技術研究センター(ESTEC)において、国際宇宙ステーション(以下ISS)の協力活動について話し合うため、米国、ロシア、日本、ヨーロッパ、カナダの宇宙機関長が、一堂に会した。 この会合において、ISSの技術的な最終形態を全会一致で支持し、ISSの軌道上運用と計画の状況について確認した。 新しいISSの最終形態は、2010年の終わりごろまでに完成する計画で、各パートナーの提供要素が含まれる。 また、利用の拡大を可能とし、早期に3人からの搭乗員の増強を可能とする。

 この最終形態を基に、今後、計画面および財政面からの評価、およびISSの組立・運用を支援するための輸送及び補給に関する枠組みの合意に向けた調整を進めることとした。 この枠組みは、ロシアのソユーズ、米国のスペースシャトル、ロシアのプログレスによる自動再補給及びリブースト機能、ヨーロッパと日本によりそれぞれ提供されるATVとHTVにより支援される。 また、各パートナーは、ISSの飛行計画が2005年計画通りに遂行できることの確認、また、ヨーロッパと日本の研究モジュールであるJEM(きぼう)およびコロンバスの打上加速の可能性の評価、さらに、恒久的に搭乗員を増強するための具体的なスケジュールの確立について、追加検討することにも合意した。 NASAおよびFSA(ロシア連邦宇宙局)は、2005年も、搭乗員交代および緊急避難のための手段を均等に提供して、中断のない(継続的な)搭乗員の軌道上滞在を、個々に、かつ共同して支援することを再度確認した。 このため、両者は、ISS計画における相互の責任にかかる取り決めを、早急に締結することに合意している。 これらの評価結果は、最終形態の各パートナによる最終的な確認に向けて、2005年初頭に予定されている次の宇宙機関長会議において評価される。

 会議において、宇宙機関長は、ISS計画を特色付ける、これまで前例のない国際協力に対する継続的な責任を果たすことを再確認した。 特に、シャトル飛行が中断しているこの期間、搭乗員の軌道上での滞在を安全に継続させるため、搭乗員輸送と補給機能を提供しているロシアの多大な努力について謝意を表明した。 また、ISS組み立て・運用に向けた重要なステップとして、2005年3月頃に予定されているスペースシャトルの安全な飛行再開に向けたNASAの継続的な努力についても謝意を表明した。 さらに、第9次ISS搭乗員 ゲナーディ・パダルカ(コマンダー)及びマイク・フィンク(NASAのISSサイエンスオフィサー)による6月30日の船外活動、ESA宇宙飛行士 アンドレ・クイパーズによる2004年4月のISSでの研究ミッション、及びカナダアーム2によるクリティカルな軌道上運用の継続的な成功を含め、軌道上ISSの利用・運用活動の継続的な成功について言及した。



宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910