プレスリリース

プリント

ISS計画に関する宇宙機関長会議(HOA)の結果について

平成17年2月2日

宇宙航空研究開発機構

本日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。


1. 報告事項

平成17年1月26日(水)に、カナダ・モントリオールに於いて開催された、ISS計画に関する宇宙機関長会議(Heads of Agency: HOA)の結果について報告する。

2. 目的

1月24日および25日に開催された多数者間調整委員会(Multilateral Coordination Board: MCB)における調整結果に基づき、ISS完成形態の確認、及び今後の検討作業についての議論を行う。 また、シャトルの飛行再開に向けた活動状況、ISSの運用状況等を確認する。

HOA:
国際宇宙ステーション計画に参加している各実施機関の長が一堂に会し、計画の短期的・長期的な方向性等について、意見交換、議論、確認等を行う会議(日本側は、JAXA立川理事長がメンバー)。
MCB:
協定に基づき、国際宇宙ステーションの運用と利用に関連する参加機関の活動の調整を行う会議(日本側は、文部科学省木谷大臣官房審議官(研究開発局担当)がメンバー)。

3. 出席者

米国航空宇宙局(NASA)
オキーフ長官、グレゴリ−副長官、コステルニック宇宙運用局次長、ゲスティンマイヤプログラムマネ−ジャ 他
ロシア連邦宇宙局(FSA)
ペリミノフ長官、モイセーフ副長官、クラズノフ局長 他
カナダ宇宙庁(CSA)
ガルノー長官、サチデフ局長、マーコットプログラムマネ-ジャ 他
欧州宇宙機関(ESA)
ドーダン長官、サーコット局長、バルス氏 他
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
  立川理事長、白木プログラムマネージャ、矢代国際部長 他

4. 会議の内容

1) シャトル飛行再開に向けた活動の報告
NASAコステルニック宇宙運用局次長より、シャトル飛行再開に向けた準備状況について説明。

  • コロンビア号事故調査委員会(Columbia Accident Investigation Board: CAIB)報告書で指摘された飛行再開までに改善すべき15件の勧告のうち、8件を完了。 残り7件についても3月末までの完了に支障はない。
  • 5月のSTS-114飛行再開に向け、機体の準備も順調に進んでいる。


2) 各極からの進捗状況/課題の報告
各極から進捗状況及び課題が報告された。主な内容は以下のとおり。
NASA:
  • 本日ISS上で船外活動(EVA)が成功裏に実施された。 昨年来のISSへの消耗品の輸送等、ロシアの貢献に感謝。
  • 米国はISS計画、シャトル飛行再開をコミットしている。 一方、新ビジョンへの対応で、ISSで行う研究の優先度付け、及び、それに対応する米国研究要素の見直しを検討中。
CSA:
  • 長期的にISSを確実に運用するのに必要な輸送能力の確保、及び、カナダ人宇宙飛行士の飛行機会を期待。
FSA:
  • ロシアによる 軌道上の居住・生命維持機能、搭乗員輸送、緊急帰還機能の提供について、現在2005年までしか米露間合意がなされていない。2006年以降、非ロシア飛行士(各パートナーを含む)を搭乗させるためには、米露間で2005年の早い時期に合意が必要。
ESA:
  • 欧州実験棟"コロンバス"・欧州補給機(Automated Transfer Vehicle: ATV)は順調に開発が進んでいる。コロンバスのできる限り早期の打上げを希望。
JAXA:
  • 日本実験棟"きぼう"(Japanese Experiment Module: JEM)の早期打上げ、資金制約への適合性の確認に必要な調整の促進が課題。
 

3) 多数者間調整委員会(MCB)からの報告とそれを受けた議論
  • 昨年7月のHOA/MCBのアクションプランに沿った検討を受けて、1月24-25日のMCBにおいて行われたISS完成形態に関する調整結果が報告された。
  • 各極機関長はMCBの調整結果を支持し、以下の内容を了承した。
    • MCBが勧告したISS完成形態(添付1
      • 昨年のHOA以降、ISS完成形態に必要な輸送機の計画を検討し、搭乗員増強及び2010年頃までのISS完成を実現できる目途をつけた。
    • 今後の主な検討・調整事項
      • 2006年(H18)以降のソユーズによる搭乗員輸送・緊急帰還機能提供にかかる米露間の調整・協定の締結
      • 組立・運用を支援する輸送機(プログレス、ATV、宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)等) の提供・調達にかかる調整・協定の締結
      • 商業輸送機の調達の検討継続(NASA)
      • 輸送要求削減・輸送の効率化についての検討の継続(各極)
    • 作業の進捗状況の確認のため、本年3-4月、及びシャトル飛行再開後にMCBを開催


5. 共同声明の発表

本HOAの結果として、添付2のとおり共同声明を発表した。(添付3:日本語訳

6. 次回HOAの予定

次回のHOAは本年10-11月ごろに開催、今後の作業進捗の確認を行う。



添付1



添付2

Joint Statement
International Space Station
Heads of Agency
January 26, 2005
Montreal, Canada


The heads of space agencies from the United States, Russia, Japan, Europe and Canada met in Montreal, Canada, on January 26, 2005, to review and further advance International Space Station (ISS) cooperation. At this meeting, the Heads of Agency reviewed the status of ongoing ISS operations and NASA's plans for Space Shuttle return to flight. The Heads of Agency endorsed the Multilateral Coordination Board approved ISS configuration. The partners reaffirmed their agencies' commitment to meet their ISS obligations and to complete ISS assembly by the end of the decade, and to use and further evolve ISS in a manner that meets their research and exploration objectives.


The Partners discussed and agreed on plans for continued support of the ISS consistent with planned ISS research and utilization. Of particular interest to the Partners is the increased use of ISS and early opportunities for an enhanced crew of greater than three after the Shuttle returns to flight. ISS transportation needs will be met by a mix of support vehicles from across the Partnership. Planning includes support by Russian Soyuz spacecraft, the U.S. Space Shuttle, the automated logistics re-supply capabilities provided by Russian Progress vehicles, the ATV and HTV spacecraft to be provided by Europe and Japan respectively, as well as the capabilities from potential future commercial providers.


The ISS Heads of Agency agreed to meet again in Fall 2005 to review the progress on planned ISS activities. They reaffirmed their commitment to continue the unprecedented international cooperation that has characterized the ISS Program to date. This cooperation has enabled the Partnership to safely maintain human presence on-orbit and keep the ISS in a productive state of operations and utilization, including the continued use of Canadarm2 during the current hiatus in Space Shuttle flights. The ISS Heads of Agency also expressed their appreciation for the outstanding work being conducted by the ISS on-orbit crews and confirmed their readiness to continue with ISS assembly when the Space Shuttle returns to flight in the May 2005 timeframe.




添付3

共同声明
宇宙機関長会議
2005年1月26日
モントリオール/カナダ


2005年1月26日、カナダ・モントリオールにおいて、国際宇宙ステーション(以下ISS)に係る協力状況の確認と更なる発展のために、米国、ロシア、日本、ヨーロッパ、カナダの宇宙機関長が一堂に会した。この宇宙機関長会議において、現在のISSの運用状況、及び、スペースシャトル飛行再開に向けたNASAの計画が確認された。宇宙機関長会議は、多数者間調整委員会(MCB)が承認したISSの完成形態を了承した。各極はISSに関わる各々の責任を果たすことを再確認し、ISSを2010年の終わりまでに完成すること、そして研究・探査の目的に合致するようISSを利用し、さらに発展させていくことについて再確認した。


各極は、計画されている研究・利用に合致するようISSを今後も継続して支持するための計画について、議論を行い、合意した。各極は特に、ISSの利用の拡大と、シャトル飛行再開後の搭乗員の3名からの増強の早期実現に関心を示した。ISSの輸送要求は、パートナーの輸送機の組み合わせによって達成される。この計画は、ロシアのソユーズ宇宙船、米国のスペースシャトル、無人補給機としてロシアのプログレス、ヨーロッパと日本により提供されるATVとHTV、さらに潜在的には将来の商業輸送サービスにより支援される。


宇宙機関長は、2005年秋に次回会合を持ち、計画されたISSの活動の進捗を確認することとした。彼らは、今日のISS計画を特色付ける、これまでに前例のない国際協力の継続の責任を再確認した。この協力が、パートナーシップによる軌道上の安全な有人宇宙活動の継続と、スペースシャトルの飛行中断の中での、ISSの運用と利用の生産的な状況の維持(これにはカナダアーム2の継続的な利用を含む)を可・/p>\にしている。また、宇宙機関長は、軌道上搭乗員のすばらしい作業に対し敬意を表すとともに、2005年5月頃のスペースシャトル飛行再開により、ISS組み立てを継続する準備ができていることを確認した。


宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910