宇宙航空研究開発機構
JAXAタウンミーティングを下記のとおり平成17年5月8日(日)に石川県金沢市で開催いたします。JAXAタウンミーティングは、広く市民と宇宙活動について語り合う意見交換の集会です。宇宙分野の有識者が宇宙開発の取り組みについてわかりやすく紹介した後に、みなさまからのご意見をうかがい、宇宙開発の意義等について一緒に考え、議論を進めていきます。
今回のテーマは「20年後の宇宙と暮らし」です。これから先20年間に、日本が宇宙分野で取り組んでいくべき、最新の各種提案をご紹介し、みなさまのご意見をうかがいます。みなさまの積極的なご参加をお待ちしています。
名称 : | JAXAタウンミーティング |
主催 : | 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、 第25回ISTS(注1)金沢実行委員会 |
日時 : | 平成17年5月8日(日)13:30〜16:00(受付開始13:00) |
会場 : | 金沢21世紀美術館 シアター21 (石川県金沢市広坂1丁目2番1号) |
対象 : | 一般成人(定員 150名) |
参加費 : | 無料 |
内容 : | テーマ「20年後の宇宙と暮らし」 登壇者:土井隆雄(JAXA宇宙飛行士)(注2) 登壇者:的川泰宣(JAXA広報統括執行役) |
(注1) | 宇宙技術および科学の国際シンポジウム International Symposium on Space Technology and Science |
(注2) | 土井隆雄宇宙飛行士の参加は訓練の都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
プログラム : | ||
13:00 | 受付 | |
13:30 | 開会 | |
13:35 | 映像鑑賞 | |
13:50 | 登壇者の登場・紹介 | |
13:55 | テーマ「20年後の宇宙と暮らし」第1部 ・登壇者による問題提起プレゼンテーション ・会場からの発言/意見交換 |
|
14:45 | 休憩 | |
15:00 | テーマ「20年後の宇宙と暮らし」第2部 ・登壇者による問題提起プレゼンテーション ・会場からの発言/意見交換 |
|
15:50 | まとめ、閉会 | |
16:00 | 終了 |
参加方法 : | ||
・ | 往復はがきで応募ください。返信はがきに住所、氏名を、また往信はがきには「タウンミーティング希望」と参加希望する方の氏名(2名まで)を記入の上、「金沢市教育委員会 タウンミーティング係」まで郵送してください。応募者多数の場合は抽選を行い、結果を返信はがきでお知らせします。 ※今回のテーマ「20年後の宇宙と暮らし」に関連してご意見のある方は往信はがきにお書き添えください。 |
|
・ | 申し込み締め切り 平成17年4月17日(日)消印有効 |
|
・ | 送付先 〒920-8577 石川県金沢市広坂1-1-1 金沢市教育委員会 生涯学習課 タウンミーティング係 |
問い合わせ先: | ||
・ | 参加・応募に関する問い合わせ先 金沢市教育委員会 生涯学習課 TEL:076-220-2536(担当:村田) |
|
・ | JAXAタウンミーティングに関する問い合わせ先 宇宙航空研究開発機構 広報部 TEL:03-6266-6400(担当:中川、寺薗) FAX:03-6266-6910 |
会場への交通アクセス: | ||
金沢21世紀美術館(石川県金沢市広坂1-2-1) | ||
・ | JR金沢駅東口バスターミナル6、7、8番乗り場から、バスにて「香林坊アトリオ前」下車(所要約10分) | |
・ | 小松空港より金沢市内経由バスにて「香林坊」下車(所要約50分) |
宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910