宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙航空分野における研究開発に対する皆様の理解と関心を得、JAXA事業への理解増進へと結び付けていくきっかけづくりとすることを目的に、平成16年12月から平成17年3月までの期間で「空へ宇宙へ」をテーマに音楽を募集いたしました。
募集につきましては637作品に及ぶたくさんの応募をいただきましたが、この度、以下の要領でグランプリを決定する最終審査会を実施いたします。
記
- 募集作品
「空へ宇宙へ」をテーマに、空や宇宙をイメージして作曲した音楽を募集。
- 主催・協力
主催:JAXA
後援:文部科学省、愛知県
協力:2005年日本国際博覧会協会(愛知万博)、ARTIMAGE INC.、rhythm zone、
TOKYO FM、株式会社ドワンゴ、財団法人日本宇宙少年団
- 最終審査会
日時:平成17年6月21日(火)19時00分〜20時30分(開場18時30分)
場所:愛知万博 長久手会場 EXPOホール
入場料:無料 ※ただし、別途愛知万博への入場券が必要になります。
審査員:松本零士氏(漫画家)、山根一眞氏(ノンフィクション作家)、
m-flo(☆Taku&VERBAL/アーティスト)、若田光一宇宙飛行士、他。
概要:
(1)ファイナリスト4グループによるライブ演奏
最終審査に勝ち残った4つのグループが、それぞれに宇宙への想いを表現したオリジナルソングをライブ演奏し、グランプリを目指します。
(2)m-floと若田飛行士によるスペシャルトークショー「宇宙で音楽!?」
m-floと2度の宇宙飛行を経験した若田飛行士が、実際に宇宙で生活した際の模様やm-floが無重力状態で撮影したプロモーションビデオのメイキング映像等、ここでしか見られない映像とともに"宇宙だから聞きたい音楽"、"宇宙からインスピレーションを受けた曲"などついて語り合います。
(3)グランプリ曲の発表と表彰式
グランプリの特典であるH-IIAロケットの打上げに招待されるのは誰か? グランプリを決定し、招待者を発表します。
- 参加希望者(以下の要領で最終審査会への参加希望者を募集します。)
予定座席数:400名(応募者多数の場合は抽選となります。)
応募方法:インターネット申込みまたは葉書
(1)インターネット
https://ssl.tksc.jaxa.jp/music_contest/expo_j.html
(2)葉書
住所、氏名、職業、電話番号、年齢、性別、応募人数、イベントを何で知ったか、愛知万博の入場券をお持ちの方は記載されている12桁の番号を記載し、以下の送付先までご応募ください。
(一通に付き2名まで応募可)
<送付先>
〒100-8260東京都千代田区丸の内1-6-5丸の内北口ビルディング
宇宙航空研究開発機構広報部「宇宙の音楽募集イベント参加者募集」係
期限:6月10日(金)必着
*来場いただいた方にはもれなく宇宙グッズをプレゼントいたします。
【一般投票による2次審査について】
現在、JAXAではJAXAホームページ上で上記最終審査会の出場者を決定する2次審査を実施しています。皆様の投票をお待ちしています。
http://www.jaxa.jp/event/music/index_j.html