プレスリリース

プリント

JAXAタウンミーティングの開催について

平成17年7月22日

宇宙航空研究開発機構

 JAXAタウンミーティングを下記のとおり平成17年8月28日(日)に北海道帯広市で開催いたします。JAXAタウンミーティングは、広く市民と宇宙活動について語り合う意見交換の集会です。宇宙分野の有識者が宇宙開発の取り組みについてわかりやすく紹介した後で、皆様からのご意見をうかがい、宇宙開発の意義等について一緒に考え、議論を進めていきます。
 今回のテーマは、「なぜ人類は宇宙を目指すのか」と「豊かな社会の実現と人類の宇宙への旅立ち」です。これから日本が宇宙分野で取り組んでいくべき、最新の各種提案をご紹介し、みなさまのご意見をうかがいます。みなさまの積極的なご参加をお待ちしています。



名称 JAXAタウンミーティングin帯広
主催 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、
帯広市、十勝圏航空宇宙産業基地構想研究会
後援 大樹町、NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)
日時 平成17年8月28日(日)13:30〜16:00(受付開始13:00)
会場 とかちプラザ 2階 視聴覚室(北海道帯広市西4条南13丁目)
対象 一般成人(定員 150名)
参加費 無料
内容
テーマ1「なぜ人類は宇宙を目指すのか」
テーマ2「豊かな社会の実現と人類の宇宙への旅立ち」
登壇者:樋口清司(JAXA理事)
登壇者:土井隆雄(JAXA宇宙飛行士)(注1)
登壇者:的川泰宣(JAXA宇宙教育センター長)

(注1)土井隆雄宇宙飛行士の参加は訓練の都合により変更になる場合がありますので、
あらかじめご了承ください。

プログラム :
     13:00 受付
  13:30 開会
    ・帯広市長 砂川敏文挨拶
  13:35 登壇者の登場・紹介
  13:40 第1部「なぜ人類は宇宙を目指すのか」
    ・登壇者による問題提起プレゼンテーション
    ・会場からの発言/意見交換
  14:40 休憩
  15:00 第2部「豊かな社会の実現と人類の宇宙への旅立ち」
    ・登壇者による問題提起プレゼンテーション
    ・会場からの発言/意見交換
  15:50 まとめ、閉会
  16:00 終了

参加方法 :
    
  • 往復はがきで応募ください。返信はがきに住所、氏名を、また往信はがきには「タウンミーティング希望」と参加希望する方の氏名(2名まで)を記入の上、「帯広市企画部企画課 タウンミーティング係」まで郵送してください。応募者多数の場合は抽選を行い、結果を返信はがきでお知らせします。
    ※今回のテーマ「なぜ人類は宇宙を目指すのか」「豊かな社会の実現と人類の宇宙への旅立ち」に関連してご意見のある方は往信はがきにお書き添えください。
  • 申し込み締め切り 平成17年8月17日(水)消印有効
  • 送付先
    〒080-8670 北海道帯広市西5条南7丁目1番地
    帯広市企画部企画課 タウンミーティング係
往復はがき記入例

問い合わせ先:
 
参加・応募に関する問い合わせ先
   帯広市企画部企画課
     TEL:0155-24-4111内線1114(担当:木川)
FAX:0155-23-0155

JAXAタウンミーティングに関する問い合わせ先
  宇宙航空研究開発機構 宇宙教育センター
    TEL:042-759-8609(担当:大光)
FAX:042-759-8612
会場への交通アクセス:
  とかちプラザ(北海道帯広市西4条南13丁目)
JR帯広駅下車(徒歩3分)
とかち帯広空港より連絡バスにて「帯広駅」下車(所要約40分)
会場地図



宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910