宇宙航空研究開発機構
本日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。
![]() |
若田宇宙飛行士もパネラーとして参加し、宇宙ビジネスへの期待を述べた |
![]() |
満員の会場で真剣に聞き入る聴衆 |
13:00-13:05 | 開会挨拶 立川 敬二(JAXA理事長) |
13:05-13:20 | JAXAのビジネスインキュベートプログラムへのinvitation 石塚 淳(JAXA産学官連携部長) |
13:20-14:40 | テーマパネルディスカッション 「宇宙オープンラボ」〜バーチャルビジネス研究所〜 進行役:三輪田 真(JAXA産学官連携部 連携推進グループ長) ゲストコメンテーター:若田 光一(JAXA 宇宙飛行士) パネラー:菅 雄三(広島工業大学 環境学部環境情報学科 教授) 千代 和夫(松下電工? 照明事業本部 LED・特品・新市場開発センター 新市場開発部 部長) 酒井 良次(サカセ・アドテック(株) ACM事業部長) |
14:40-15:10 | 新たなビジネスの潮流(1) ポータルサービスにおける衛星画像への期待: 小澤 英昭(NTTレゾナント(株) ポータル事業本部 メディア事業部 担当部長) |
15:10-15:20 | 新たなビジネスの潮流(2) 先端技術による最新防災ソリューション: 中島 務(三菱電機(株) IT宇宙システム推進本部 本部長) |
コーヒーブレイク ※コーヒーブレイク会場にて、防災や環境保護に貢献できる宇宙インフラ利用のデモを実施 |
|
15:35-16:05 | 新たなビジネスの潮流(3) 宇宙と鉄道〜GPS Railway System〜: 敷村 朝生 (北海道旅客鉄道? 鉄道事業本部技術開発部 次世代車両開発プロジェクト 主査) |
16:05-16:35 | 新たなビジネスの潮流(4) 浜松市・地域産業からの期待: 秋山 雅弘((株)アルモニコス 代表取締役・宇宙航空技術利活用研究会 代表幹事) |
16:35-17:55 | 総合パネルディスカッション 宇宙・人類・日本・産業〜進化する産業のカタチ〜 進行役:樋口 清司(JAXA 理事) ゲストコメンテーター:若田 光一(JAXA 宇宙飛行士) パネラー:村山 裕三(同志社大学 大学院ビジネス研究科 教授) 水野 誠一((株)インスティテュート・オブ・マーケティング・アーキテクチュア代表取締役) 成毛 眞((株)インスパイア 代表取締役社長) 北野 宏明((株)ソニーコンピューターサイエンス研究所 取締役副所長) |
18:15-20:00 | 懇親会 |
宇宙航空研究開発機構 広報部
TEL:03-6266-6413〜6417
FAX:03-6266-6910