イタリアの春 2007(2007年3月から6月末まで)が現在日本各地で開催されております。
期間中、グルメ、テクノロジー、カルチャー、トラベルなど、300を越す今のイタリアを実感できる魅力的なイベントが開催されていますが、そのイベントの一つとして「宇宙におけるイタリア」がASI、JAXA等の共催で下記の予定で開催されます。
宇宙を身近に体験いただけるイベントとなっておりますので、多数の方々がご参加いただけますよう、ご案内いたします。
<共催イベント内容> 開催場所は別添参照のこと。
1.オープニングセレモニー及び日伊デザイナーによる宇宙ファッションショー(招待者及び報道関係者)
5月18日(金)18:00−20:00、於;Shiodomeitalia クリエイティブ・センター
(東京都港区東新橋2-14-1)
2.ASIとJAXAの宇宙開発展示(入場自由)
5月19日(土)−6月3日(日)11:00−19:00、於;Shiodomeitalia クリエイティブ・センター
(東京都港区東新橋2-14-1)
※ 5月26日(土);スクールデー(日伊の小中学生を宇宙開発展示に招待)
3.「宇宙技術による防災に関するシンポジウム」(英語のみ、入場自由)
5月23日(水)10:00−16:00、於;イタリア文化会館
(東京都千代田区九段南2-1-30 )
- このシンポジウムでは、イタリアと日本の宇宙技術の防災利用分野で活躍されている専門家に、宇宙からの災害情報の利用の最新の状況と計画について報告していただき、防災・災害対策に役立つ宇宙技術の可能性、また防災分野での協力の可能性を探ります。
4.日伊宇宙飛行士による講演会(同時通訳付、入場自由、但し先着約270名)
5月29日(火)18:00−20:00、於;イタリア文化会館
(東京都千代田区九段南2-1-30 )
- JAXA宇宙飛行士:古川 聡
イタリア宇宙飛行士:Roberto Vittori
Umberto Guidoni
以上
別添
(参考) <開催会場>
*Shiodomeitalia クリエイティブ・センター
(〒105-0021 東京都港区東新橋2-14-1東京汐留シオサイト5区 Shiodomeitalia 内)
Tel:03-3432-6263 Fax:03-3433-8653
●新橋、汐留駅より 徒歩5分 、 ●大門、浜松町駅より 徒歩8分
*イタリア文化会館
(〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30 、Tel: 03-3264-6011(代表)、Fax:03-3262-0853)

●電車:東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線「九段下」駅下車徒歩10分
●駐車場はありませんので、車での来館はご遠慮ください。