プレスリリース

プリント

松山から宇宙へ 〜未来への扉(とびら)を開こう〜
「第34回JAXAタウンミーティング」 in 松山
の開催について

平成20年10月2日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、松山市施設管理公社と共催で、第34回JAXAタウンミーティングを下記のとおり開催いたします。
 今回は、JAXAの立川理事長から日本の宇宙開発についての話題を、また、土井宇宙飛行士から日本の有人宇宙活動についての話題を提供し、皆様と宇宙航空研究開発の意義等について一緒に考え、議論を深めていきます。



名称 松山から宇宙へ 〜未来への扉(とびら)を開こう〜
「第34回JAXAタウンミーティング」 in 松山
主催 財団法人 松山市施設管理公社
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
後援 松山市、松山市教育委員会、科学の祭典松山大会実行委員会、
四国天文協会、日本宇宙少年団愛媛松山ジェネシス分団、
NPO法人スペース宇宙
日時 平成20年11月1日(土)15:30〜18:00
登壇者 立川 敬二(JAXA理事長)
土井 隆雄(JAXA宇宙飛行士)
会場 松山市総合コミュニティセンター コスモシアター
〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地
電話 089-943-8228
対象 高校生以上(定員220名)/事前申込制
参加費 無料

<プログラム>(予定):
15:30  開演・開催挨拶
15:40 JAXA事業概要説明
タウンミーティングの概要説明
15:50 第一部 話題提供者 立川理事長
・「日本の宇宙開発」
 宇宙開発の歴史
 宇宙開発利用の現状
 宇宙基本法について

討論
16:50 第二部 話題提供者 土井宇宙飛行士
・「宇宙をめざせ−日本の有人宇宙活動」
 STS-123ミッション
 宇宙ステーション
 日本の有人宇宙活動

討論
18:00 閉会

<登壇者>

立川 敬二(たちかわ けいじ)
宇宙航空研究開発機構 理事長


昭和37年東京大学工学部電気工学科卒業。昭和53年マサチューセッツ工科大学経営学修士コース修了。平成10年エヌ・ティ・ティ移動通信網(株)<現(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ>代表取締役社長、平成16年6月同社取締役相談役を経て、平成16年11月より理事長に就任。

土井 隆雄(どい たかお)
宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部
有人宇宙技術部 宇宙飛行士


1954年東京都生まれ。1985年8月、NASDA(現JAXA)よりペイロードスペシャリスト(搭乗科学技術者)として選定され、同年11月、NASDA入社。1997年11月スペースシャトル・コロンビア号によるSTS-87ミッションに搭乗し、日本人宇宙飛行士として初の船外活動を行う。2008年3月、スペースシャトル・エンデバー号によるSTS-123ミッションに参加。「きぼう」船内保管室をISSに取り付け、日本が開発した最初の有人宇宙施設に乗り込んだ初の日本人となる。

<参加申込方法>
申込方法 Email及びFAXにご住所、お名前、電話番号、FAX番号(FAXの方のみ)、性別、年齢(学年)を明記の上、松山市総合コミュニティセンター・コスモシアターまでお送りください。
・ご応募に係る個人情報は本タウンミーティング以外には使用致しません。
締切り 10月30日(木)までとなりますが、定員までの先着といたします。
往復はがきによる募集でしたが、定員に余裕がございますので、追加募集をいたします。Email及びFAXでご応募ください。
申込先 松山市総合コミュニティセンター・コスモシアター
Email:cosmo@maps.or.jp  FAX:089-921-8242
    10/22までの往復はがきでご応募された方は、当選となります。
後日ご案内がありますので、そちらをご覧の上ご参加ください。

<お問い合せ先>

○松山市総合コミュニティセンターこども館
 〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地
 TEL:089-943-8228

○JAXAタウンミーティングについてのお問い合わせ
 宇宙航空研究開発機構広報部
 TEL:03-6266-6424(担当:菅)
 FAX:03-6266-6910

※JAXAタウンミーティングホームページ
http://www.jaxa.jp/townmeeting/

関連リンク:
宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp
松山市総合コミュニティセンター http://www.maps.or.jp/comcen/comcen.htm


<会場へのアクセス> 松山市総合コミュニティセンター TEL:089-943-8228
地図

※サブタイトル、及び会場連絡先を訂正させていただきました。(2008年10月24日)
※参加申し込み方法、及び締切りを変更しました。(2008年10月27日)