プレスリリース

プリント

若田宇宙飛行士による“宇宙からの始球式”実施について

平成21年4月10日

宇宙航空研究開発機構

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の若田光一宇宙飛行士は、4月12日(日)、巨人―阪神戦(東京ドーム)の試合開始に先立ち、日本初の試みとして、映像による“宇宙からの始球式”を行います。この映像は今月初め、若田宇宙飛行士が「きぼう」日本実験棟内でボールを投じる模様を撮影したもので、米国航空宇宙局(NASA)を経由して日本に届けられたものです。
 当日は、試合開始前、東京ドームのオーロラビジョンで若田宇宙飛行士の映像が紹介され、それに続き、始球式「選手と守ろう〜ON YOUR MARKS」が行われます。ここで使用されるボールは、読売巨人軍選手が小学校で児童らと一緒に給食を食べる「スクールランチ」で交流した中から、全国9校の児童のメッセージが書かれたリボンが埋め込まれた特製ボール「スクールランチボール」で、9小学校の児童とチームを代表して阿部慎之助キャプテンによる「若田さんの奮闘こそ僕らのきぼう」というメッセージが書き込まれています。本ボールは若田宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトル「ディスカバリー」で打ち上げられ、ISSに持ち込まれたものです。若田宇宙飛行士は投球時、原監督から贈られた背番号「88」のユニホームと野球帽を着用、グラブは日の丸をデザインしたものを持っています。


【スクールランチボールに関係する始球式参加者】

  • 文京区立誠之小学校:小倉泰子さん(5年=投手役)
  • 筑波大学附属小学校:金子貴啓君(6年=メッセージ記入者)
    (金子君のメッセージ)
    「希望のボール とどけ生命の星 地球へ」
  • 中央区立日本橋小学校:高橋純君(卒業生・中学1年=メッセージ記入者)
    (高橋君のメッセージ)
    「緑を増やして 住みやすい地球にしたい」

なお、この宇宙からの始球式「選手と守ろう〜ON YOUR MARKS」の詳細については、下記にお問合せください。
  巨人軍広報部