プレスリリース

このプレスリリースは宇宙開発事業団(NASDA)が発行しました

プリント

技術試験衛星VII型(ETS-VII)「おりひめ・ひこぼし」の運用状況について

平成12年5月11日

宇宙開発事業団

 宇宙開発事業団が平成9年11月28日に打ち上げた技術試験衛星VII型(ETS-VII)「おりひめ・ひこぼし」は、当初計画していたロボット実験及びランデブー・ドッキング実験の目標を全て達成し、平成11年12月に実験運用を終了しました。
 その後、衛星の設計寿命を越えて、長期的な劣化傾向等を把握するための運用を継続していましたが、本日午前6時頃から「ひこぼし」衛星が正常に機能しなくなり、「ひこぼし」衛星のデータが入手できない状況となっています。結合状態にある「おりひめ」衛星からのデータによると、「おりひめ・ひこぼし」はゆるやかに回転しているものと思われます。
 現在、原因究明を行うとともに、仏国国立宇宙研究センター(CNES)にネットワーク支援の要請を行う等、正常復旧につとめていますが、衛星の姿勢が変動し、太陽光が太陽電池パドルに十分当たっていない可能性があります。このような状態が続き、長期間正常復旧ができない場合は、バッテリの枯渇が予想されるため、衛星の運用を終了することもあります。