宇宙開発事業団
本日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。
国際宇宙ステーション(ISS)の最近の組立状況(サービスモジュール(SM)打上げ並びにISSとのドッキング結果)及び今後の組立スケジュールについて報告する。
日本時間7月12日午後1時56分にカザフスタン共和国バイコヌール宇宙基地から打ち上げられたサービスモジュール(SM)は、日本時間7月26日午前9時45分にISS(FGB-ノード1)とのドッキングに成功した。
ドッキング後SM-FGB間のインタフェースの確認等が実施され、現在はSMがISS全体のコントロール(姿勢制御等)を担当し、正常に飛行している。
・ | 打上げ | 日本時間8月7日午前3時26分打上げに成功。 日本時間8月9日午前5時13分ドッキングに成功。 |
・ | 主なミッション | ISSへの燃料補給、リブースト、ISS滞在クルーの必需品等の輸送。 |
・ | 打上げ予定 | 日本時間9月8日午後9時31分 |
・ | 主なミッション | ISSへの艤装、メンテナンス、ISS滞在クルーの必需品等の輸送。 |
・ | 準備状況 | アトランティスは現在KSCのシャトル組立棟で打上げに向けて整備中。 射点へのロールアウトは日本時間8月14日(月)を予定。 |
・ | 打上げ予定 | 日本時間10月6日午前10時49分 |
・ | 主なミッション | Z1トラス、PMA3等のISSへの取付 若田飛行士は主にロボットアームの操作を担当。 |
・ | 準備状況 | 7月12日及び31日にKSCにおいてSTS-92クルー(若田飛行士参加)によるシャトルオービタ並びに搭載ペイロード(Z1トラス、PMA3等)のインタフェース確認試験が実施され、問題なく終了。 |
・ | 打上げ予定 | 10月30日(打上げ詳細時間は不明) ISSとのドッキングは11月1日を予定。 |
・ | 主なミッション | ISS最初の滞在クルー(3名)の打上げ。 ISSへの滞在期間は約4ヶ月を予定。 |
・ | 準備状況 | 8月14日よりロシアにおいて最終訓練を開始予定。 |
(注) | フライト2A.2b及び3Aの間にフライト2P(プログレス補給船)が予定されているが、日時等の詳細は不明。 |