宇宙開発事業団
宇宙開発事業団は、平成13年8月29日16時00分(日本標準時)に種子島宇宙センターから打ち上げたH-IIAロケット試験機1号機に搭載した性能確認用ペイロード(VEP-2)の一部であるレーザ測距装置(LRE)の観測を継続しています。
現在までのところ、レーザによるLREの観測には至っておりませんが、海外の電波レーダ(ドイツ応用物理学研究所:FGAN)および国内の光学観測(美星スペースガードセンター:岡山県美星町)で、LREの観測に成功しましたのでお知らせします。
FGAN、美星スペースガードセンター観測データによるLRE軌道データ | ||
遠地点高度 | 36,205.3 | Km |
近地点高度 | 253.0 | Km |
軌道傾斜角 | 28.5 | 度 |
(観測時間が短かったため、精度は十分ではありません。) |
引き続き、LREの観測を継続し、より高精度のデータ取得及び評価を実施します。
黄色い線の間にある点がLRE
「美星スペースガードセンター」は、(財)日本宇宙フォーラムの所有施設です。本画像は、宇宙開発事業団の観測要求に基づき、日本スペースガード協会が、同施設で観測したものです。