プレスリリース

このプレスリリースは宇宙開発事業団(NASDA)が発行しました

プリント

H-IIAロケット試験機2号機 極低温点検の結果について

平成14年1月17日

宇宙開発事業団

 宇宙開発事業団は、平成14年1月17日に、種子島宇宙センターにおいてH-IIAロケット試験機2号機(H-IIA・F2)の極低温点検を実施し、終了いたしました。

 極低温点検は、打上げ当日と同じ手順で液体燃料を充填し、ロケットおよび地上設備の機能等を確認するものです。

 今回の極低温点検実施にご協力いただきました関係各方面に、深く感謝いたします。



※本情報につきましては、H-IIAロケット最新情報でもご覧いただけます。



H-IIA試験機2号機 極低温点検
クイックレビュー結果について

(第1回)

No項  目確認項目確認結果
1 機体移動に関する作業性確認 移動・配管接続に関する作業性・時間等を確認 ・作業性・時間を確認した。
2 推進薬等の充填 作動手順確認/自動充填機能確認 ・作業手順/自動充填機能を確認した。(※1)(※2)
3 常温・極低温ヘリウム気蓄器高圧漏洩点検 圧力降下量が規定以下であることを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
4 バルブ低温作動確認 極低温状態で主要バルブが正常に作動することを確認 ・正常な作動を確認した。
5 射場系との電波リンク確認 テレメータ、レーダ、コマンドの電波リンク確認 ・電波リンクに問題の無いことを確認した。
6 機体各部温度計測 左記データを取得し、異常なデータがないことを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
7 酸素ガス/水素ガス濃度検知 異常な濃度検知(漏洩)がないことを確認 ・異常な検知が無いことを確認した。
8 空調機能確認 空調データを取得し、空調機能が良好であることを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
9 タンクベント機能確認 タンク底部液温が計画通りであることを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
10 機体インプット定数の再設定手順の確認 手順の確認、作業訓練 ・当該作業を実施し、問題の無いことを確認した。
11 リフトオフ前パージ機能確認 パージ機能が正常であることを確認 ・当該作業を実施し、問題の無いことを確認した。
12 自動カウントダウンシーケンス 第1段エンジン点火相当秒時までのシーケンスおよび自動緊急停止項目の確認 ・スローダウン処置、X時刻の再設定を含め、計画通り実施し、評価に必要なデータを取得した。
13 推進薬等の排出 作業手順・時間等を確認

(※1)以下の不具合が発生した。
・誘導制御計算機電源投入時の設備不具合
・1段液体酸素注排弁(OFDV)逆圧印加不具合
・2段液体酸素ベントリリーフバルブ閉リミットスイッチ指示不良
・GPSテレメータデータの不安定
(※2)1段高調圧ヘリウムレギュレータのロックアップ圧に低下が見られた


(第2回)

No項  目確認項目確認結果
1 機体移動に関する作業性確認 移動・配管接続に関する作業性・時間等を確認
2 推進薬等の充填 作動手順確認/自動充填機能確認 ・作業手順/自動充填機能を確認した。
3 常温・極低温ヘリウム気蓄器高圧漏洩点検 圧力降下量が規定以下であることを確認 (推進薬排液作業時に詳細データを取得中)
4 バルブ低温作動確認 極低温状態で主要バルブが正常に作動することを確認 ・正常な作動を確認した。
5 射場系との電波リンク確認 テレメータ、レーダ、コマンドの電波リンク確認 ・電波リンクに問題の無いことを確認した。
6 機体各部温度計測 左記データを取得し、異常なデータがないことを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
7 酸素ガス/水素ガス濃度検知 異常な濃度検知(漏洩)がないことを確認 ・異常な検知が無いことを確認した。
8 空調機能確認 空調データを取得し、空調機能が良好であることを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
9 タンクベント機能確認 タンク底部液温が計画通りであることを確認 ・評価に必要なデータを取得した。
10 機体インプット定数の再設定手順の確認 手順の確認、作業訓練 ・当該作業を実施し、問題の無いことを確認した。
11 リフトオフ前パージ機能確認 パージ機能が正常であることを確認 ・当該作業を実施し、問題の無いことを確認した。
12 自動カウントダウンシーケンス 第1段エンジン点火相当秒時までのシーケンスおよび自動緊急停止項目の確認 ・評価に必要なデータを取得した。
13 推進薬等の排出 作業手順・時間等を確認 (実施中)