宇宙開発事業団は、国際宇宙大学(ISU)と協力し、将来の宇宙開発に貢献することができるリーダーを養成することを目的として、本年6月〜8月にアメリカ合衆国カリフォルニア州にて開催される国際宇宙大学2002年夏期セミナーへの参加希望者を以下のとおり募集することになりましたので、お知らせいたします。
- ■ 応募資格:
-
(1) |
2002年5月現在、日本に居住する4年生大学卒業またはそれと同等以上の教育機関を修了している方(35歳まで)
|
(2) |
TOEFL(ペーパーテスト580点以上/コンピューターテスト237点以上)またはTOEIC(700点)以上の方
|
(3) |
2002年夏期セミナーに全行程(6/29から8/31)参加できる方
|
※ |
帰国後、報告書の提出及び2003年夏期セミナー(SSP2003)説明会での体験談発表が義務づけられています。 |
- ■ 募集期間:
- 平成14年4月30日(火)から5月15日(水)
- ■ 募集人数:
- 2名
- ■ 派遣先:
- 国際宇宙大学(ISU)2002年夏期セミナー(SSP2002)
カリフォルニア州ポモナ市Cal Poly Pomona大学
- ■ 派遣期間:
- 平成14年6月29日(土)から8月31日(土)
- ■ 応募方法:
- 国際宇宙大学(ISU)派遣者募集ページから申し込みを行って下さい。
- ■ 選考方法:
- 第1次選考(書類審査、応募者多数の場合は抽選)、最終選考(ISUによる審査)を行います。
- ■ 主催者により給付されるもの
- 国際宇宙大学夏期セミナー参加費(14,500US$/授業料・宿泊費(食費込み))
- ■ 問い合わせ先:
- 「国際宇宙大学日本事務所」
財団法人 日本宇宙フォーラム 調査研究部内
〒105―0013
東京都港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル8F
TEL:03-3459-1654
FAX:03-5402-7521
E-mail:isujp@jsforum.or.jp
|
|
参 考
国際宇宙大学(International Space University)
国際宇宙大学(ISU)は、宇宙開発分野で活躍する人材を育成するための高等教育機関で、1987年に米国マサチューセッツ工科大学の大学院生3人の提唱により、ボストンに創設され、翌年から約2ヶ月の夏期セミナー(SSP)を開始しました。その後、1993年頃から順次本部を仏ストラスブールに移し、1995年にはパーマネントキャンパスを同地に設立しました。それと同時に、従来の世界各地で開催するSSPに加えて、パーマネントキャンパスでの修士コース(MSS)を新たに設けています。なお、1992年には北九州市にてSSPを開催しました。
国際宇宙大学夏期セミナー(SSP)
国際宇宙大学夏期セミナー(SSP)は、北半球の夏の9週間、毎年異なった都市で開催され、宇宙開発に関係する科学、工学、政策と法律、ビジネスとマネージメントというあらゆる分野の知識を修得し、チーム活動(Design Project)を通じて関連全分野で得た知識の統合と国際的・異文化チームによる問題解決を学ぶことができるセミナーです。米国航空宇宙局(NASA)、欧州宇宙機関(ESA)、宇宙開発事業団(NASDA)その他企業が継続的に受講者を派遣しています。
*詳細については国際宇宙大学公式ホームページをご参照ください。