地球資源衛星「ふよう1号」(JERS-1)は、全陸域のデータを取得し、資源探査を主目的に、国土調査、農林漁業、環境保全、防災、沿岸監視等の観測を行うことを目的とした地球観測衛星です。ふよう1号には高精度観測を行うため、能動型の電波センサである合成開口レーダ(SAR)及び可視光から短波長赤外域までの地表面からの反射光を観測する光学センサ(OPS)を搭載しています。
ふよう1号は当時の科学技術庁/宇宙開発事業団と通産省の共同開発プロジェクトで、科学技術庁/宇宙開発事業団が衛星本体を、通産省が観測機器の開発を担当しました。衛星は1992年に打ち上げられ、以来国内外のユーザに観測データを提供しました。
ふよう1号のミッション期間は計画では2年間でしたが、約6年半にわたり観測データを取得、1998年10月12日にその運用を終了しました。
国際標識番号 | 1992-007A |
---|---|
打ち上げ日時 | 1992(平成4)年2月11日 10:50 |
打ち上げロケット | H-Iロケット9号機(H24F) |
打ち上げ場所 | 種子島宇宙センター |
形状 | 展開型太陽電池パドルとアンテナを有する箱型構体:約1m×1.8m×3.1m箱型 合成開口レーダ:約12m×2.5m 太陽電池パドル:約8m×3.4m |
質量 | 約1,340kg |
軌道 | 太陽同期準回帰軌道 |
軌道高度 | 約570km |
軌道傾斜角 | 約98度 |
軌道周期 | 約96分(回帰日数44日) |
姿勢安定方式 | 3軸姿勢制御方式(ゼロモーメンタム) |