宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部では,最近の宇宙科学の成果について広く一般の皆さまにご紹介させていただくため,毎年春に東京都内におきまして「宇宙科学講演と映画の会」を開催しております。
このほど,今春の講演内容が決定いたしましたのでお知らせいたします。
日時 | 平成18年4月15日(土) 13:30(開場)〜17:30 |
場所 | 新宿明治安田生命ホール(JR新宿駅・西口正面) 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F |
実施主旨 | 宇宙科学研究について広く一般の理解を深めることを目的に, 宇宙理学と宇宙工学の講演及び最新の研究内容の記録映像を紹介するため,毎年東京都内で開催する。 |
対象者 | 中学生以上 定員340人 |
参加費 | 無料 参加希望者は,直接会場へお越し下さい。先着順です。 (事前の申込は不要です。) |
13:30 | 開場 |
14:00 | 開会 司会 宇宙科学研究本部教授 的川 泰宣 挨拶 宇宙科学研究本部長 井上 一 |
14:05 15:05 15:20 |
「はるか」が見つめた宇宙 宇宙科学研究本部教授 平林 久 -3万kmの瞳- 休憩(15分) 「はやぶさ」のイトカワ到着 宇宙科学研究本部教授 川口淳一郎 -3億kmかなたに宇宙船をあやつる- |
16:20 | 質疑応答 |
17:00 | 休憩(10分) |
17:10 | 映画 「50年目の再現 ペンシルロケット水平試射」 |
17:30 | 閉会 |
主催 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 〒229-8510 相模原市由野台3-1-1 TEL:042-759-8008 |
後援 | 財団法人宇宙科学振興会 |
宇宙科学研究本部科学推進部庶務課広報係
TEL:042-759-8008
FAX:042-759-8440