ご覧いただいているページに掲載されている情報は、過去のものであり、最新のものとは異なる場合があります。
掲載年についてはインタビュー 一覧特集 一覧にてご確認いただけます。


未来への投資となる「宇宙教育活動」
1.宇宙教育活動

 言い古された言葉ではあるが資源の無い、狭い国土の日本が国の安全を守りながら、継続する成長を遂げていくには人材を育て、最先端の技術を持つ以外に無い。宇宙技術はまさに多種の技術を結集したその最先端に位置する。残念ながら日本は宇宙開発の重要性を認識して、国家戦略として長期の計画を遂行しているようには見えない。遅ればせながら3機関統合を機に、宇宙開発に直接従事してその重要さを認識している私たちが、宇宙利用の重要さを国民に理解してもらう一方で、私たちが得た宇宙の秘密をわかりやすく系統立てて、組織的に知らせる事が一層必要となってきている。いわゆる広報と教育活動によってその責務を全うすることが要求される。宇宙開発が将来の日本への投資であると同じように、宇宙教育は将来宇宙開発を大きく進めるための投資であることは明白である。現機構は緊急に教育活動の充実を図るべきである。

 宇宙教育の目的は大きく2点である。その第1は子供たちが最もロマンを持ちやすい宇宙を材料にして好奇心と探求心を涵養する事であり、その第2は宇宙開発のみでなく、社会の様々の分野で活躍する将来の人材を育てることに貢献する事である。

1/6 次へ