ご覧いただいているページに掲載されている情報は、過去のものであり、最新のものとは異なる場合があります。
掲載年についてはインタビュー 一覧特集 一覧にてご確認いただけます。


「第18回世界宇宙飛行士会議 学生ワークショップ」に参加した学生(2003年10月16日) 写真


 現在の日本の宇宙開発の状況を見て、私の中には「危機感と希望」があります。21世紀に入り、世界の再構築が行われている今日、日本もその例外ではなく、当然、宇宙開発もこれまでにない多くの重大な課題に直面していると感じます。しかし、危機を乗り越えれば、その間に培われた思考力・行動力といった能力によって、新しい宇宙開発を切り拓いていけるとも思います。

 私たちは現在の状況を楽観視してはいません。しかし、決して諦めてもいません。これからの世界を考えるとき、宇宙開発は大変に重要な役割を果たすと確信しています。これまで、JAXAのさまざまな部署の方々をはじめ、多くの方にご支援をいただき、いろいろなことを考え、実行してきました。これからも、私たちはネットワークを広げ、よく学び、よく考え、そして行動していきます。

 さぁ、あなたも一緒に考えてみませんか!


宇宙開発フォーラム 
http://www.sdfec.org/

宇宙開発を推進する学生団体の紹介  
http://www.sdfec.org/




  戻る  4/4