あかつき特設サイト

特集

応援メッセージ

こんにちは!先日帰還した「はやぶさ」がきっかけで、衛星などに興味をもち、ウェブサイト等より経過を確認させていただいています。
あかつきは現在も順調に金星に向かってるとのことで、無事に着くことを楽しみにしています。そして、あかつきが収集してくれるデータによって、金星の謎が明らかになることにも期待しています!
これまでに、プロジェクトチームの皆さんが、どれくらいの努力や苦労を重ねてきたかは想像もつきません。しかし、はやぶさが頑張ったように、あかつきも任せられた任務をしっかりとこなしてくれることと思います!今からが正念場になるかもしれませんが、皆さんの頑張りをこれからも見続けます。あかつき、そしてプロジェクトチームの皆さん、頑張って下さい!!

投稿者:シンジ|2010年6月20日 22:51  モバイルから

JAXAの皆様宇宙科学技術への進歩発展を心からお祈りいたします。
がんばれ あかつき
金星探索を終え無事地球に戻って来る日を待ってます。

投稿者:まゆ|2010年6月20日 19:58  モバイルから

衛星自体の宇宙での画像は珍しいそうですね
このままプロジェクトが成功しますように!

投稿者:地上の星|2010年6月20日 11:51

いってらっしゃい!どうぞご無事で!!楽しい旅でありますように。

投稿者:あいのすけ|2010年6月19日 23:35  モバイルから

金星まではまだまだ長い旅路ですが
イカロス君と共に新たな一歩が刻まれる事を願ってます!
頑張れあかつき!

投稿者:アッサード|2010年6月19日 01:21

イカロスのソーラーセイル展開が無事成功し、その雄姿を写したカメラの映像も素晴らしいものです。
これから始まるソーラーセイルでの航海が楽しみです。

投稿者:メルキュール|2010年6月18日 14:09

金星が大好きな一般人です!
日本がまた一歩世界の惑星探査、研究において重要なポジションに近付いた今、あかつき君にも大きな期待がかかってくると思います。
私達は見守り、応援し、無事を祈るしか出来ませんが、私達ができる事であなたを支えたいと思ってます!
いつもここからあなたを応援してます!
日本の、人類の希望と一緒に、頑張れ!あかつき君!!

投稿者:エドモンド本田|2010年6月18日 13:13 モバイルから

“あかつき”よ!俺を含めたみんなの思いが刻まれたプレートを胸に頑張れ!
そしてJAXAの皆さんも頑張れ! 日本の宇宙開発発展に全力を尽くしてください。
時間は夢を裏切らない
夢も時間を裏切らない!
頑張れ“あかつきんちゃん”!

投稿者:栃木の変なおじさん|2010年6月18日 10:15 モバイルから

はやぶさ帰還に感動し、幼い頃星空を見上げることが好きだったことを思い出しました。
これからは金星を見つけるたび、あかつきのことも一緒に考えるのが楽しみになりました!イカロス君も無事帆を広げ、順調な航海を始めてくれてうれしい限りです。
スタッフの皆さん、ご苦労もあるかと思いますが、精一杯応援します。頑張ってください☆

投稿者:ほた|2010年6月18日 01:40

「あかつき」君も「IKAROS」君も、順調で何よりです。
二人とも「はやぶさ」兄さんに負けないくらい素晴らしい仕事を見せてくれることを期待しています。

投稿者:めてお|2010年6月17日 20:26

イカロスの帆の展開を見ていると、大航海時代に大海原へ出帆した帆船を見るかのようです。
日本の科学技術が世界の先端を走り続けられるよう、これからも応援したいと思います。

投稿者:kurohige|2010年6月17日 14:41

はやぶさのお話を聞いて感動しました!
あかつきも頑張ってください!
応援しています!

投稿者:そらの|2010年6月17日 00:51 モバイルから

昔、「金星は地球になりたかった星」だと聞いたことがあります。
その話に思いを馳せ、良く夜空を見上げていました。
あかつき、イカロスが新しい金星の話を聞かせてくれることを楽しみにしています。
世界中の子供たちがその話に思いを馳せ、夜空を見上げてくれることでしょう。
スタッフの皆様、プロジェクトの成功をお祈りいたしております。
アーサー・C・クラーク先生、あなたの夢をイカロスが実現しました!
褒めてあげてください。そしてあかつきとイカロスを見守っていてください。

投稿者:Akira|2010年6月16日 23:39

はやぶさがキッカケで忘れかけていた少年時代に夢みた宇宙への思いが再燃しました。
宇宙ってやっぱり素敵です!!
そして今、金星に向かうあかつきのこれからを、楽しみにしつつ見守って行きたいと思います。
あかつきとそれを支えるスタッフの皆様、
頑張って下さい!!

投稿者:HAON|2010年6月16日 22:47

毎日ワクワクしています。
どうか、あかつきが金星の謎に近づけますように!!
プロジェクトチームのみなさん、大変でしょうが、頑張ってください!
心から応援しています。

投稿者:さおり|2010年6月16日 20:20 モバイルから

はやぶさの地球への帰還おめでとうございます。
あかつきもきっと金星へ向かって進んでいるのでしょう。プロジェクトの成功に向けて頑張って下さい。

投稿者:ワレモコウ|2010年6月16日 15:00 モバイルから

地球ではワールドカップがあっています。日本対カメルーンのし合で、1対0で日本が勝ちました。金星をめざしてレッツゴー!

投稿者:別府市 吉村かの|2010年6月16日 14:50

分離カメラで撮影された「IKAROS」の写真見ました。
ソーラーセイルが綺麗に展開されているのと、その姿が宇宙空間で撮影されたものであるという事に驚き思わず出た言葉が「マジですげぇ!」(゜ロ゜;でした
これからも知的好奇心がくすぐられるワクワクする情報を楽しみにしています。
がんばれ「IKAROS」!
がんばれ「あかつき」!

投稿者:「L」|2010年6月16日 12:44 モバイルから

応援してます!頑張ってください!

投稿者:みやざき|2010年6月16日 09:51 モバイルから

「あかつきにぃのる」
ああ あの顔で あの声で
手柄頼むと リンやルカ
ちぎれる程に振ったネギ
亜硫酸の雲間にミク浮かぶ

投稿者:マ|2010年6月16日 03:04

私は、宇宙やちきゅうのことが大好きだから、私の名前が「あかつき」に、はられていてうれしいです。
だから、私は金星につくのをいのっています。

投稿者:別府市 山本瑠南(るな)|2010年6月15日 16:16

宇宙に行ってみたいです。
がんばってください。
私の名前を金星まで運んで、がんばってください!

投稿者:別府市 豊田紀美子&麗(うらら)|2010年6月15日 16:14

金星を見るとき、「あかつきが金星の光をさえぎったりして…」と思って見ています。
日本にはまだまだすごい人達がいるんだと思うと、とてもうれしくなります。
応援しかできませんが、がんばれ皆さん!がんばれあかつき!

投稿者:cosmoway|2010年6月15日 11:04

金星の強風、スーパーローテーションの謎に挑むあかつきくん。がんばってー!
お空をみて毎日応援してるからね!

投稿者:あやか|2010年6月15日 10:02:46  モバイルから

「イカロス」順調に飛行中とのこと。安心しました。
「あかつき」はじめ様々な夢を乗せた衛星は今どこで、どんな景色をみているのでしょうか?
昨日の「ハヤブサ」帰還といい、日本の宇宙開発技術はすごいですね。
関係者各位のご尽力とあきらめない精神力に感服するばかりです。
「イカロス」、「あかつき」その多の衛星のミッションの成功を祈っています。
今後の宇宙開発がどうなっていくのか。それが、私達の生活にどんな変化をもたらしてくれるのか。とても興味があるとともに期待しています。
今後とも関係者皆様のごご健闘と成功を祈っております。
頑張ってください。
応援しています。

投稿者:茶グマのプータン|2010年6月15日 06:45

昔から、子どもができたら暁(あき)と名付けようと決めていた私。
…今年2010年。
私は子どもを宿し、あかつきは羽を広げた。
きっとただの偶然だけど、でもこの年にあかつきが羽ばたいたことを本当に嬉しく思います。
あかつきが見る宇宙が、美しく素晴らしいものでありますように。

投稿者:凛子|2010年6月15日 01:48 モバイルから

はやぶさの帰還を目にし日本もまだまだ伸びる!と確信出来ました!
イカロスの展開成功おめでとうございます
カメラからの写真がまだかまだかと待っています(笑)
イカロス、あかつき頑張れ!!

投稿者:アッサード|2010年6月14日 22:59

一歩一歩、確実にミッションを遂行していけることを願っています。「H-IIAロケット」や「はやぶさ」で培ってきた技術が、君たちには絶対受け継がれているんだから…、大丈夫だよ、きっと。

投稿者:あ〜る|2010年6月14日 21:52

はやぶさ帰還を受けて俄然盛り上がる日本の宇宙開発!
あかつき頑張れ!超頑張れ!また僕たちに凄いものを見せてくれ!

投稿者:kleinebeere|2010年6月14日 21:00 モバイルから

あかつき、イカロス君が打ち上がったときから、Twitterでずっと状況を見守っています。
みなさんのはやぶさへの思い、宇宙探索事業への思いを日々感じて、遠くからこういう形ででも応援できるのはとても嬉しいです。
昔から、宇宙は僕の憧れでした。
同じような憧れを持った子供達がみなさんの後に続くよう、願ってやみません。
あかつき、イカロス、精いっぱい活躍してね!

投稿者:くまとら|2010年6月14日 20:11

あかつきくん
昨日ははやぶさ兄さんがいなくなってさびしいと思うけどがんばれよ!
応援してます

投稿者:きの|2010年6月14日 19:36

はやぶさ報道を見て、にわかイカロスくんファンに(ツィッターから)。
イカロスくんが、カメラ弟くんを従えて早くもお兄ちゃんになっていて、アイコンも涙ナシになっていて、頑張っているのを感じます。
はやぶさは帰還時からでしたが、イカロスくんは今から見守ります。
ウチの息子達よりおだやかそうなイカロスくん、頑張って金星目指してね!

投稿者:とととみん|2010年6月14日 19:31

ビーナス見つけたら、連絡くださいね!

投稿者:みずりん|2010年6月14日 19:28 モバイルから

旅の無事をお祈りしています。
がんばってください!

投稿者:ハルコ|2010/06/14 (Mon) 19:23

ちょうど今頃、イカロスが自分撮りに挑戦中みたいで、昨日のはやぶさのように、また世界初の偉業がこの目に見えることを楽しみにしてます!

投稿者:totototto|2010年6月14日 19:10

あかつきが地球の姉妹惑星である金星の詳細を届けてくれるのを楽しみにしています。
明け・宵の明星として地球からもよく見えるのでずっと見ていることができ嬉しいです。
そして、行けIKAROS!あかつきと共に!!

投稿者:J|2010年6月14日 17:56

宇宙をさまよっているはやぶさをウォーリーとシンクロしてしまいました。よく頑張った。日本の技術のすばらしさ、感動で涙が出ました。

投稿者:ぽぽっち|2010年6月14日 17:47

はやぶさの帰還は科学が芸術以上の大きな感動を与えることを示しました。燃え尽きる火線に思わず涙がこぼれました。
あかつきもイカロスもこれまでの技術の限界を越えるチャレンジです。
このような試みがロマンを育て、科学を進歩させ、それを受け継ぐ科学者の卵を育てます。次のプロジェクトの立ち上がりに期待しています。

投稿者:ukkun|2010年6月14日 14:48

金星をみあげる度に、あかつき君のミッションの成功を祈っています。
ツイッターでもフォローしていますのでもっともっとつぶやいてね

投稿者:ぐぅ|2010年6月14日 14:14

はやぶさ帰還のニュースをきっかけにJAXAの活動の素晴らしさを知る事が出来ました。数々のトラブルに見舞われても決して希望を捨てず、己の信念を貫いたプロジェクト・チームの方々の姿勢に本当に元気づけられました。これから先、数々の困難を体験するのだろうと思いますが、僕もあかつきの計画が成功する事を心から願って応援しています。プロジェクト・チームの方々、頑張ってください!
そして頑張れあかつき!地球から応援しているぞ!

投稿者:シンくま|2010年6月14日 13:49

みんなJAXA、あかつきを応援してます!宇宙を見上げながら、成功を祈っています。

投稿者:プラプラ|2010年6月14日 13:41

日本の技術の最先端であり、これから進んで行くであろう技術の礎
とても誇りに思います
それぞれの任務をがんばってください応援しています

投稿者:鹿児島県民|2010年6月14日 13:16

イカロス君、遅くなったけどセイル展開おめでとう。はやぶさ兄さんに晴れ姿を見せることが出来てよかったね。
どうか君のこれからの航海の先に希望に満ちた世界が待っていますように。航海の安全を祈っています。

投稿者:すえ|2010年6月14日 13:14

あかつきもがんばれ!
はやぶさの魂を受け継いでください!

投稿者:ちーや|2010年6月14日 13:13

はやぶさのミッションに感動しました!
改めて日本の技術者はすごい!と感じました。
これからははやぶさ君の意志を受け継いで、あかつき君頑張ってください!応援しています!

投稿者:アッシュ|2010年6月14日 13:11

はやぶさ君は華々しく皆の記憶に残る帰還を果たしたけれど、
どうかあかつき君は約半年後の金星到着に向けて、今は堅実に歩を進めてください。
君の運用に“こんなこともあろうかと”が無くて済むことを祈っています。
たとえ華々しい話題性が無くても、君の活躍をずっと応援しているから。

投稿者:すえ|2010年6月14日 13:10

太陽の風を背に受けて銀河の闇に羽ばたくイカロスに乾杯を。
そしてあかつきは地球の姉妹星に旅立ちますが、もしかしたらサイエンスフィクションのセカイが現実になる可能性を探ってきて欲しい。

投稿者:hikaru_takase|2010年6月14日 13:08

はやぶさにつづけー!!

投稿者:きみどり|2010年6月14日 13:04

また、日本の技術の凄さを感じさせて下さい。
はやぶさのように

投稿者:やんばる|2010年6月14日 7:39 モバイルから

遅ればせながら、あかつき・イカロス打ち上げ成功おめでとうございます!
イカロスはセイル展開もうまくいったようで、安心しました。
宇宙に挑む皆様と探索機や衛星たちは本当に素敵です。心から「日本スゲー」と感じます。
あかつきくんの頑張りとともに、金星の謎が紐解かれていくのを楽しみにしています!
これからも頑張って下さい!

投稿者:灯子|2010年6月14日 6:57 モバイルから

はやぶさに続いてあかつき。
宵の明星の素顔が明らかになるのが楽しみです(^-^)

投稿者:探査機ナビ|2010年6月13日 23:18 モバイルから

日本の技術を結集して金星に向かった「あかつき」は今どのあたりを飛んでいるのでしょうか…?
12月に金星に接近して観察が始まるのですね。なんだか凄くワクワクします。「あかつき」に限らず、ここ数年、日本の衛星から得られたデータは世界に自慢できるものがいっぱいあります。
多額の予算をかけずに確かな情報を集める宇宙航空技術開発は、日本でなければできないと言っても過言ではないでしょう。多くのデータを蓄積し、世界平和に大いに貢献してください。多くの国民が、子供たちが応援しています。頑張れ日本!頑張れJAXA!

投稿者:新潟県南魚沼市:雪国太郎|2010年6月13日 22:54

距離の実感はわかないのですが、交信時間の長さが日々伸びていくのはミッションが順調なのだなあ、と思うと、うれしくなってしまいます。
頑張ってくださいね。

投稿者:月水琴。|2010年6月11日 22:16

イカロス君、展開成功おめでとう!
これが君の成人式かな?

投稿者:RRR|2010年6月11日 10:53

「イカロス」のソーラー電力セイル展開の成功おめでとうございます o(^o^)o
世界初のこの技術の成功が、今後の日本及び世界の宇宙開発の進歩に繋がると思うと本当にワクワクします。
がんばれ「イカロス」!

投稿者:「L」|2010年6月11日 10:53 モバイルから

偶然の出会い
打ち明けの朝 対岸の屋久島から 見ていました。もちろん生まれて 初めての体験でしたが 鉛筆型のロケットで 打ち上がった後は 地球の形にそって まわるく 空に登って行く事は 感激でした。
縄文杉の 導きでした。

投稿者:たえ婆たん|2010年6月10日 20:25 モバイルから

金星までの長い道のり。大変だけど頑張って!!あかつき。

投稿者:マリン|2010年6月10日 11:29 モバイルから

JAXAの皆さま、僕は、通信衛星「きずな」が打ち上げられた時に葉書を出したことがあります。
あれから、「いぶき」をはじめ、いろんな衛星が打ちげられました。そして、今年、ついに「PLANET-C」ことあかつきが打ち上げられました。改めまして、おめでとうございます。これから、二年間がんばってください。応援しています。そして、「はやぶさ」のプロジェクトの皆さんもがんばってください。
あかつきがんばれ!! プロジェクトチームがんばれ!!

投稿者:鬼束翔|2010年6月10日 ハガキより

5月17日、打ち上げ予定前夜、宇宙ヶ丘展望台から撮りました。
残念ながら20日に種子島を離れたので打ち上げを見ることは出来ませんでしたが、打ち上げ前夜の宇宙ヶ丘展望台に響いた追跡レーダーの駆動音やドキドキ感は忘れられない思い出になりました!
またいつか打ち上げを見に行くぞ!!

投稿者:ひでむら|2010年6月1日 22:25

あかつきの無事金星への到着を祈ってます!
東の空に見えた金星と西の空に輝く金星は、たくさんの素敵な思い出を作ってくれました。
あなたを見るたびに胸いっぱいになります。

投稿者:koume|2010年5月31日 22:00

金星はずっと地球の恋人だと信じています。
憧れの金星の事を知る事が出来るなんて、なんて幸福なのでしょう。
だって人類はいつでも一番星を目指してきたのですものね。
人類の遥かなる夢を追いつづけてくださって、本当に有難うございます。

投稿者:プチタミ|2010年5月31日 15:25

無事に金星までの旅ができますように☆彡

投稿者:leoforce|2010年5月29日 20:22

IKAROS君のツイートを毎日楽しみにしてます。すっごくかわいいですね
IKAROS君が元気につぶやいてるのを見て順調なんだなと安心できます。
金星まではまだまだ遠いですががんばって!!

投稿者:にだいめ|2010年5月29日 17:52

Twitterのイカロスくんの可愛さにやられてしまいました。
これから正念場の展開ですが、上手くいくよう応援しています。

投稿者:hikage|2010年5月29日 17:43

JAXAを取り巻く環境がだんだん厳しくなっていくこのご時勢ですがそれに負けずがんばってください。
皆様のご活躍心より応援しています。
追伸:アカツキ君はもうちょっとつぶやいてほしいな〜…

投稿者:吾妻鏡|2010年5月29日 17:22

17日の午後、吉信射場方面から。
東京から有給休暇を取って打ち上げを見に行きました。18日は3時にホテルを出て4時から長谷展望公園で待機してましたが天候不順で延期。。。
仕事の都合で20日までしか種子島に滞在できなかったので実際の打ち上げは見られませんでした。
夏の「みちびき」打ち上げこそ見られますように!

投稿者:udon|2010年5月28日 16:26

打ち上げが延期になり、機体移動を中型ロケット発射場近くの砂浜から見学した際のひとコマです。
打ち上げ延期の時は残念に思いましたが、そのおかげでのんびりとした時間を過ごすこともできました。
「あかつき」と「IKAROS」のこれからの旅が順調にいくことを願っています。

投稿者:miwa|2010年5月27日 22:02

「あかつき」が日本国の希望の星になる様に祈っています。
今回の事業が宇宙発電所につながる技術を取得されます様に熱く希望します。
よりいっそう頑張ってください。
素晴らしい打ち上げでしたよ。
ありがとうございました。

投稿者:日本のヒロシ|2010年5月27日 21:43

打ち上げ成功おめでとうございます。
わくわくしながらこれからの航海期待してます。
あかつきクンとの軌道、どのくらい違ってくるのでしょうか?
金星を通り越してからはどういう軌道で航海するのでしょうか?
どの辺りまで追跡予定なのでしょうか?
気になって、気になって…

投稿者:トラえもん|2010年5月27日 15:18

打ち上げ画像ではありませんが、5月17日に撮影した画像です。
現地で向かえた18日は残念ながら延期になってしまいましたが、21日はテレビの前で打ち上げを応援していました。
金星探査で新たな知見がもたらされることを楽しみにしています。

投稿者:とみー|2010年5月26日 23:14

打ち上げおめでとうございます。
JAXA i で拝見できたこと、とても嬉しく思っております。ありがとうございました。
これまでもお疲れ様ですが、これからが本番なんですよね。
ずっと応援しています。がんばれ!

投稿者:わらびもち|2010年5月26日 01:17

Twitterにて、あかつき君とイカロス君がつぶやいてくれるのがとっても可愛いです。
金星からのレポートを楽しみにしていますので
安全運行で向かってくださいね〜。
応援しています★

投稿者:kirinpan|2010年5月24日 22:24

打ち上げ成功おめでとうございます。
あかつきくん。君の往く道は決して平坦なものではないのでしょう。だけど、君の後ろにいるのは「のぞみ」「はやぶさ」等々での経験を持った皆さんです。安心して金星へ向かって下さい。そして、持っている能力で地球の人達を驚かせる調査をして下さい。
楽しみに待っています。良い旅を。

投稿者:プラネトンR|2010年5月23日 22:55

18日の打ち上げを見に行ったのですが残念ながら天候悪化で5分前の打ち上げ延期…
都合が付かず、当日種子島を後にしました。
まだロケットの居ないときでしたが、あかつきくんとロケットの丘で写真を撮りました。
あかつき、金星からの成果を期待しています!

投稿者:りか|2010年5月24日 20:26

打ち上げ成功おめでとうございます。
この写真は5/18撮影です。
打ち上げ延期で残念ながら打ち上げ時の撮影は出来ませんでした。
美しい射場の風景です。

投稿者:よしたけ|2010年5月23日 22:39

輝く日本の星、頑張れ頑張れ。

投稿者:愛国の☆|2010年5月23日 20:21

遅まきながら、打ち上げ成功おめでとう。
はやぶさより順調みたいですね。全部計画通り行くといいですね。

投稿者:崎守|2010年5月23日 12:01

ガンバレあかつき!
みんなの夢を乗せて!

投稿者:707dr|2010年5月23日 01:38

地球の姉妹惑星・金星、謎を解き明かしましょう!

投稿者:テルキチ・オオサト|2010年5月22日 17:40

無事に任務が達成できますように。
5台のカメラでいっぱい写真をとって地球に送ってみんなに見せてください。

投稿者:さとこ|2010年5月22日 17:30

あかつき、イカロス、そして学生たちが開発した深宇宙衛星の成功に期待しています。
どれもすばらしいミッションだと思います。これらの成功は宇宙科学の発展に計り知れないほどの意義があると思います。
しばらくは眼が離せないですね。

投稿者:かなこのぱぱ|2010年5月22日 16:18

うちの子供達の名前を載せて行ったあかつき(本人達は知らない)ミッションの成功を心より祈っております。

投稿者:保育園児の父|2010年5月22日 14:18

昨日、JAXA i で打ち上げを拝見しました。
スタッフの方に促されて、子供のようにみんなでカウントダウンをしたのが大変楽しかったです。
地図に表されているロケットの飛行位置が、まっすぐグングン伸びていてその圧倒的な速さに、地球レベルではない宇宙レベルの世界を感じました。
プロジェクト・チームの方達とあかつきにとってこれからも大変な日々が続くと思いますが
ミッションフルサクセスに向けて頑張って下さい。

投稿者:しばざき|2010年5月22日 12:01

おめでとうございます。
私たちの夢も乗せて飛び立って行く姿はまさに勇姿そのものでした。
私たちは今年『あかつき』をテーマにパッチワークを作ります。去年先輩たちが作った『DEAR THE EARTH こちらかぐや』の第2弾です。
イカロスが翼を広げる半年後に完成する予定です。
私たちもあかつきと共にがんばります。

投稿者:足助高校1年C組|2010年5月22日 10:21

実質の初代惑星探査機で期待しますし、金星の今まで以上のデータをとってきてほしいです。

投稿者:カズ|2010年5月22日 07:24 モバイルから

ロケットの打ち上げを見て感動しました。
みんなの期待を乗せて、あかつき君、チームのみなさん、頑張ってください。

投稿者:へむへむ|2010年5月22日 00:33 モバイルから

あかつき&イカロス打ち上げ成功 おめでとうございます!
非の打ち所が無い完璧な打ち上げで2機の状態も今のところすこぶる健康そうでまずはホッと一息ってところでしょうか? 今後の活躍に期待してます。
公式サイトからダウンロードしたペーパークラフトを作ってみました。

投稿者:HAL68k|2010年5月22日 00:29

今朝、打ち上げを見てから学校に行きました
部活が終わって帰る時、ふと振り返ると空には金星が......
今朝打ち上げられたものがあの星に向かっていると思うと不思議な気持ちになりました
高専に通っていて、日本版Voyagerのような深宇宙探査機を作るのが夢なのでJAXAの方々をとても尊敬しています
これからも運用管制やデータ解析など、大変な業務が待ち構えていると思いますが頑張ってください

投稿者:masa|2010年5月21日 23:27

打ち上げ成功、おめでとうございます。
PCとテレビで見守っていました。
金星に向かって飛び立って行く姿に感動しました。
関係者の皆様 お疲れ様でした。
これからが大変だとは思いますが、応援しています。

投稿者:ゆかちん|2010年5月21日 19:18

行ってらっしゃい。【あかつき】。
宇宙で【はやぶさ】を見つけたら「最後までガンバレ。みんなが待ってる」そう伝えてください。
そして【あかつき】は、【のぞみ】の分も頑張っておいで。みんなでデータが届くのを心待ちにしてるから。

投稿者:デボン|2010年5月21日 19:13

打ち上げ成功おめでとうございます。
普段より早起きをして見守りました。
すごい迫力ですね。なんだか元気を分けてもらった気がします。
ミッションの成功にも期待しています!

投稿者:Yu-ki|2010年5月21日 18:19

H-IIAロケットの打ち上げ成功おめでとうございます。
youtubeにあがっている「イカロス」の紹介映像を見ましたが、とても夢があっていいですね。(^v^)
「あかつき」と「イカロス」の活躍が楽しみです。

投稿者:しみー|2010年5月21日 18:19

無事 打ち上げ成功おめでとうございます!!
パソコンの前で息をのんで見てましたよ。
カウントダウン…大興奮でした。
今後の宇宙でのあかつきの活躍をワクワクして楽しみにしてます。
プロジェクトチームのみなさん、頑張って下さい。応援してますよーーー!!

投稿者:よ〜ちゃん|2010年5月21日 16:43 モバイルから

小学4年生の息子と打ち上げの瞬間をネットで見ました。
やった! 金星の旅、一緒に楽しみたいと思います。がんばれ!!

投稿者:ようこ|2010年5月21日 16:37

今朝NHKで放送された発射の生中継を見させていただきました。
あかつき本体だけでなく、世界初挑戦の宇宙ヨット「イカロス」にも期待しております。
しかしあかつき・イカロスの調査・研究はこれから行われるものかと思います。
このプロジェクトの成功を切に祈ります。

投稿者:仔ライオン|2010年5月21日 15:17

打ち上げ成功おめでとうございます!
すばらしい瞬間でした。皆の夢と希望をのせて出発したのですね。
うちの大ちゃん(4歳)は自分がロケットに乗り遅れたのかと、一瞬ベソかいていましたが、「あかつきは、大ちゃんやパパ、ママの名前をのせてくれてるよ。金星は将来行ける星かどうか、調べてくれるんだよ」と言ったら、ほっとした様子でした。(笑)
これからも空を見上げて応援します。頑張って!
(ママ代筆です。写真は2009年7月、秋葉原でのJAXAイベントで。)

投稿者:パパ、ママ、大ちゃん|2010年5月21日 13:07

金星への軌道投入おめでとうございます。
私は、内之浦で行われた日本初の人工衛星打ち上げをよく覚えています。失敗を何回かして、やっと「おおすみ」が人工衛星になった時の感動を今も忘れていません。
H-IIAロケットの推力には圧倒されました。「あかつき」のミッションが成功しますようお祈り申し上げます。

投稿者:アントラーズのファン|2010年5月21日 12:59

あかつきの打ち上げ成功おめでとうございます!
無事に任務されることを祈ってます(^-^)

投稿者:メロン|2010年5月21日 12:22

『旅立ち……おめでとう』
金星目指して、ガンバ!!
途中、、色々仕事あるんだよね!5個の衛星を宇宙へ送り出すという…その後は本来の目的に向かい、しっかりと飛んでください。
色々な困難にあうこともあるかも知れないけれど…君のバックには、地球の・日本が大好きな宇宙っ子が、立派に成長した、、多くのスタッフが、君をシッカリ支えてくれている。。
安心して…GO!GO!GO!!!

投稿者:KAZU|2010年5月21日 12:12