あかつき特設サイト

特集

応援メッセージ

運用のみなさま、そしてあかつきくん、お疲れ様です。
今回はきんせいちゃんの手をうまくとれなかったけど、
また六年後があるということで少し安心しました。
はやぶさくんのように、あきらめないで宇宙を飛び続けてくれると信じています。
あかつきくんと日本の科学技術に乾杯!

投稿者:ユウナ | 2010年12月08日 18:24

例えきんせいちゃんに近づくのに何年かかろうと、ずっとずっとあかつきくんの事、応援し続けます!
はやぶさくんが多くの感動と共に伝えてくれた「諦めないことの大切さ」。
今回のあかつきくんでも粘って粘って、6年後に金星の世界が見れることを楽しみにしています!
がんばれあかつき!関係者の皆様!

投稿者:さちゃーん | 2010年12月08日 18:22

6年後に金星にくるころには、あかつき「兄さん」でしょうね。探査機衛星のたよれる兄貴分となるべく、熱と放射線をくぐり抜けてより一層たくましくなってきてください。
よい旅を!

投稿者:無碍 | 2010年12月08日 18:20

もう一言。一般的な宇宙開発プロジェクトの長さからすれば7年なんてあっという間です。これからも日々が挑戦であり、刻一刻が新たな知見を得る得難いチャンスであるということは、今更私ごときが言わずともあかつきチームの皆さまはよくご存じと思います。それらすべてが、7年後に皆さんが管制室で歓喜の声を上げるための糧となることを信じています。

投稿者:半端者 | 2010年12月08日 18:20

あかつきが金星軌道へ投入出来なかったことを今知りました。
とても残念ですけど、「あかつき」本体が失われたわけではありません。機能は万全。まだ「あかつき」というJAXAの船が失われたわけではないのです。
6年後の再チャレンジ、期待しています。頑張ってください。これからも応援を続けます。

投稿者:tasmac | 2010年12月08日 18:20

あかつきくんへ
今回は残念でしたけど、まだまだ!次のチャンスがあります!がんばってください☆
地球から見えないところで、あかつきくんに何があったのか?とっても興味があります。まだ、人類が知らない宇宙の仕組みが働いたのかもしれません。
私たちを取り巻く宇宙のことが、少しずつでも解明されるのを楽しみにしています。

投稿者:しゅわっち | 2010年12月08日 18:19

本当に残念、12/7は一日ウォッチしていました。でもプロジェクトは終わりでなくて、目的達成がちょっと延びただけです。アクシデントはつき物でここがプロジェクトの力の見せ所ですね。力を合わせて乗越えるのを楽しむ位の気持ちで頑張ってください。
私も「あかつきプロジェクト」がどのように困難を乗り越えて行くのかを楽しみに見守っていきます。そしてズーット応援していきます。

投稿者:hosino_sato | 2010年12月08日 18:16

はやぶさのように何年かかってもあきらめないでください。あかつきプロジェクト・チームの皆さん頑張って下さい。

投稿者:てつ | 2010年12月08日 18:13

残念さはあっても、今この時を沢山の人と一緒に体験できた事が嬉しいです。
そして、まだ終わったわけではありません!
6年後に楽しみができました。ずっと応援しています!

投稿者:たまかや | 2010年12月08日 18:12

お疲れ様でした。
私達国民特に子供達にに沢山の夢とロマンをありがとうございました。
今回は残念でしたが、諦めずに次へ向かって頑張って下さい。
応援しています!

投稿者:シェリー | 2010年12月08日 18:11

今回の失敗は残念でしたが、お楽しみが6年後に延びただけ。はやぶさの奇跡だって7年掛かったんですから、皆さん待つことはできるはず。私も待ちます。
JAXAの皆さん、どうか気を落とさずに次へ繋げてください(言われなくても、でしょうが)。リポD飲んでファイト!

投稿者:かしこ | 2010年12月08日 18:10

今回、あかつきは再び宇宙開発の難しさと、数えきれないほどの教訓を与えてくれたと考えます。この貴重な宝を見もせず、ただ近視眼的な目で「失敗」と切り捨てる輩の妄言などに惑わされることなく、新たな挑戦に向けていっそうの奮起をされますようお祈りします。忘れないでください、「希望は自ら捨てない限り決して失われることはない」のです!

投稿者:半端者 | 2010年12月08日 18:08

あかつき、今回は残念でしたが、次回六年後の再トライに期待しております。宇宙開発は時間がかかるもの。星々の世界での六年なんて、きっと瞬きよりも一瞬の出来事に違いありません。気長にお待ちしております。JAXAは日本の希望の星!! 開発チームの皆様、頑張って下さいね。

投稿者:matsuri_S | 2010年12月08日 18:05

今回は残念でしたが、6年後に期待しています。
あかつきくん頑張れっ!!

投稿者:とーや | 2010年12月08日 18:03

あかつき 俺はまだまだ諦めませんよ!
6年後にまだチャンスはあるよ STAFFの皆さん頑張ろうぜ!

投稿者:nibanme | 2010年12月08日 18:03

周回軌道投入失敗。でもあきらめないで!!
はやぶさ兄さんに続け!
ピンチはチャンス。失敗は成功の母。
今度はどんな副産物がもたらされるのでしょうか...
快挙は6年後、高3受験期のお楽しみ。
「待てば金星路の日和あり」信じています。

投稿者:まるちゃん | 2010年12月08日 18:03

あかつきが今回金星の軌道に乗れなかったのは本当に残念ですが、6年という歳月を過ごすその中で、日本の科学も技術も、様々な変化を進化を遂げている事と思います。あかつきの次のチャレンジにはきっと、もっともっと沢山のそして大きなサポートが出来る事を信じております。お疲れ様あかつき。また一緒に頑張ろうね!

投稿者:うら右京 | 2010年12月08日 18:02

あかつきくんはまだ終わっていない!君のチャレンジの困難さ、それに挑む運用室の皆さんの努力に、改めて涙が出ました。6年後も応援してます。

投稿者:nyanyakichi | 2010年12月08日 モバイルから

 今回は上手く軌道に乗せられなかったけど、まだ終わりじゃない!
 宇宙開発に失敗は無いんだ、最終的に観測できれば成功だ!
 がんばれあかつき、スタッフの方々、例え何年かかろうが応援しています!
 ……昨晩はあかつきがイカロスと合体して金星に行く夢を見ました(笑)

投稿者:GOZA | 2010年12月08日 18:01

あかつき君の金星周回軌道投入失敗は残念でした。
でも、今回の失敗の原因を掴めれば、それは次への挑戦への糧となります。
チームの皆様も大変でしょうが、がんばって下さい。
そして次のチャンス…6年後は必ず成功させましょう!

投稿者:クベーラ | 2010年12月08日 17:58

あかつきくん、憧れのきんせいちゃんとランデブーできた嬉しさで、くるくるダンスを始めちゃったのかな。
くる〜っと大きくひと回りしたら、今度はきんせいちゃんとペアを組めるように頑張ってね!
楽しみが少し先に伸びただけと思っています。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
そしてこれからの長丁場を、無理なく乗り越えて下さいね。

投稿者:まりやん | 2010年12月08日 17:58

プロジェクトチームの皆様、お疲れさまです。
今回の結果は残念でしたが、この短い時間で6年後の再トライの可能性を示した皆様のあきらめない心に感動しました。のぞみで培った軌道修正が、必ず生かされると信じております。これからも大変だとは思いますが、変わらず応援していきます。

投稿者:えがちゃん | 2010年12月08日 17:56

これからも応援し続けますよ。だってうちの家族の名前と思いを託した子ですから。新たな宇宙機伝説の主人公のみなさんに乾杯!

投稿者:SETI−TERA | 2010年12月08日 17:54

今回の周回軌道投入失敗が別の新たな発見につながることを期待しています。頑張ってください、応援しています。

投稿者:み |2010年12月08日 17:54

あかつきくんいなくなっちゃったのかと思って昨日から生きた心地がしませんでした。
無事だってことがわかっただけでも安心!よかった♪
6年なんてあっという間だよ。また元気な声を聞かせてね。
かぐやの連れていた衛星の名前がおきなとおうなだと知ったときからJAXAの大ファンです。
これからもずっとずっと応援してます。

投稿者:nanamaru | 2010年12月08日 17:54

明けない夜はない
名前のとおり、輝かしいあかつきを
7年後見せてくれることを待ってます
関係者の皆様、心の底から応援しています

投稿者:さく | 2010年12月08日 17:53

あかつきチームのみなさんおつかれさまです。
金星の軌道にしがみついていて欲しいと願っていました。
6年後、小学生になっている娘の
夏休みの自由課題は『あかつきの奇跡』。
私も40代になってますが
『その時』を楽しみにしています。
これからの運用も大変と思いますが、気を落とさず、体調に気をつけてください。

投稿者:波平 | 2010年12月08日 モバイルから

スタッフの皆様、お疲れ様です。
先週末に、国立科学博物館の特別展に行き、
楽しみにしていました。
とても残念な気持ちもありますが、
宇宙ってやっぱり、すごいんだなと感じています。
失敗があってこそ、次につながる何かが見えてくると思います。
6年後を楽しみにしています。
あかつきの挑戦で、勇気をもらいました。
ありがとうございます。
これからも、多くの人に勇気を与え続けてください。
応援しています!

投稿者:空 | 2010年12月08日 17:51

あかつきグループのすばやい仕事っぷりと判断の早さに本当に感動しました。そして〈船長〉さんのクルーへの温かい励ましも…。そんな人たちに支えられているあかつきくんは幸せものです!
ミッション遂行をめざして、ぜひ前を向いて進んでください。心から応援しています。

投稿者:クレア | 2010年12月08日 17:49

今回は残念な結果になってしまったけれど
私はずっとあかつきくんを応援しています。
今度のチャンスは6〜7年後。
ピンチを何度も乗り越えて地球へ帰還し、快挙を成し遂げたはやぶさくんのように
あかつきくんもきっと次回は金星の周回軌道に乗り
金星の謎を解明してくれると信じています。
スタッフの皆さん、そしてあかつきくん、がんばれ!

投稿者:Fragment | 2010年12月08日 17:49

あかつき君、大変だったね。
でも6年後に、楽しみが延びたんだよね^^
無事だった事が、何よりだよ
スタッフのみなさんも、お身体に気をつけてあかつき君を見守っていて下さい。

投稿者:もも | 2010年12月08日 17:49

あかつきくん、7年間ゆっくり休んで再チャレンジだね!!
はやぶさ兄さんみたくあかつきくんも元気に復活してくれる事と信じるよっ
みんなの想いがあかつきくんに届きますように・・・

投稿者:あーや | 2010年12月08日 17:49

今回は残念な結果になりましたが、まだまだチャンスは残されてますよね。ちょっと6年間ほど寄り道になっちゃうけど、たくさんの声援が金星へ導いてくれます。あかつきの大冒険をずっと見守っています。

投稿者:hakonekobuta | 2010年12月08日 17:48

今回はちょっと残念だったけど、次があります!
空を見るたび、応援してます。
私たちの応援の声が聞こえるはず、空にもあかつきくんにも聞こえるはず。
私は絵も書けないし工作もできないけど、熱い熱いハートを送ります!
あかつきくん、がんばってね!
あかつきチームのみなさんも、これから先風邪などひかないで、がんばってください!

投稿者:年代物みかん娘 | 2010年12月08日 17:47

日本の惑星探査は歴史も浅く、まだまだこれからです。決して今回のことで諦めず、頑張って欲しいです。

投稿者:ちゅんのすけ | 2010年12月08日 17:46

とにもかくにも行方不明にならなくてよかった! この機会に、次代の探査機が再投入上等!となるようなノウハウを、獲得してください。何年でも応援します!

投稿者:儀介 | 2010年12月08日 17:46

そっかー、ちょっとつまずいちゃったね。
あかつきくん
でも7転び8起きは先輩のハヤブサも
経験してるので問題ないよ。
じゃあ少し旅が長くなるけど
がんばってね、6年後楽しみにしているよ。

投稿者:うぉ | 2010年12月08日 17:46

まだ6年後があります!頑張ってください!

投稿者:あゆちょん | 2010年12月08日 17:45

今回は駄目だったかもしれないけど、次がある!
希望があるんです!
日本の宇宙科学の更なる「あかつき」を迎えるために、頑張って下さい!

投稿者:miyu | 2010年12月08日 17:45

軌道投入が上手くいかなかったのは残念ですが、またこれを新たな糧として、たくさんの成果が得られることを教えてください。
一つでもミスをする=失敗(取り返しのつかない)だと考えている小学生が、今の日本にはたくさん居ます。
そんな彼らに、ミスは次への土台となること、もっと大きな成果へとつなぐバトンになることの実例をみせつけてもらえるととても嬉しく思います。

投稿者:じゃりねこ | 2010年12月08日 17:45

なーに 簡単に成功するとは思っていなかったでしょう? 7年を半分になるように創意工夫でファイト! 応援させていただきます。

投稿者:枯露柿 | 2010年12月08日 17:45

twitterなど含め、ずっと見守ってきました。
あかつきくん、半年間のワクワクをありがとう!
6〜7年後に再挑戦できたら良いですね、期待しています。
太陽の軌道と言う事で、耐久に不安がありますが、
また6年間、ワクワクできると思うと嬉しいです。
あかつきくん、がんばれ!

投稿者:hamidashi | 2010年12月08日 17:45

はやぶさ同様、打ち上げ時からずっと草葉の陰で応援しています。どうか落胆せずに頑張ってください。2歩前進するための1歩後退…この経験はとっても大切です。日本全体と言うよりも地球全体のものですよね。皆さんの熱い気持ちといつも一緒にいるつもりです。

投稿者:Kobayashi_sensei | 2010年12月08日 17:44

あかつき、大丈夫。まだまだいける!
スタッフさんも頑張ってね!

投稿者:Levico | 2010年12月08日 17:44

今回は残念でした(涙)
しかし、6年後再チャレンジできるとのこと!
再チャレンジの成功を祈ります。
頑張れ、あかつき!

投稿者:スピカ | 2010年12月08日 17:43

あかつきが金星の軌道に乗れなかったんですね。でも、再チャレンジ!して、次こそ金星の軌道に乗りましょう!まだまだ終わったわけじゃないですから。

投稿者:ThespaRunner | 2010年12月08日 17:43

「あかつき」惑星探査計画に携わられている全ての方々へ! 巨額の費用と膨大なる時間を掛けていても全く予期せぬ事態も起こり得るものです。宇宙へ未来を切り拓くにはまだまだ沢山のハードルが待ち構えいるはずなので我々は決して今回の金星への軌道投入が失敗とは思っていませんし諦めてもいません。6年先の再軌道投入へまた楽しみと希望が持てます。今後も大変なご苦労があるでしょうが、体に気を付けられ頑張って下さい!!!
沢山の英知を結集して金星へ旅立った「あかつき」・・・まだまだ、さすらいの一人旅が続くが、我々日本人は君をずっと見守り続ける。

投稿者:さじたりうす | 2010年12月08日 17:35

長い旅になると聞きましたが、
あかつき運用チームの皆様を信じています。
次のチャンスに向けて、お身体に気を付けて頑張ってください。あかつきの星に行きましょう!

投稿者:なべ | 2010年12月08日 17:25

残念でなりません。あかつきも親機、子機のように2台セットで打ち上げはできなかったのでしょうか?

投稿者:あかつき応援団 | 2010年12月08日 17:17

今回は軌道投入は残念な結果でしたが、あかつき君が生存していたのは良いことですよね! 皆様の努力がいつか報われますように。7年後の再投入を待っています。

投稿者:ぶーとん | 2010年12月08日 17:14

スタッフの皆さん お疲れ様でした。
6年後の楽しみが増えました。
ずっと応援してます。
「あかつき」頑張れ〜☆

投稿者:RoseTea | 2010年12月08日 17:09

「祝」と書けなかったのが残念です。
でも、失敗は次の成功への複線。
どんなに時間がかかっても
諦めずに成し遂げてください!
応援していきます、これからも。

投稿者:@tuki/momo |2010年12月08日 16:42

あかつき、6年後の再チャレンジまで休眠と報道で見ました。
今回起動に乗れなかったことは、関係者の皆様の心中いかばかりかと心配いたしておりましたが、結果に対して「はい、それで終わり。」ではなく、再挑戦のタイミングを早々に示してくださって、応援する私たちに希望をくださったことをとてもうれしく思っています。
あかつきチームの皆様お疲れのでませんように、引き続き6年後を楽しみに、応援しています。

投稿者:たえ。 | 2010年12月08日 16:39

あかつきくん
「かわいい子には旅をさせよ」の親の心境です。宇宙でたくさんの体験をして、6年後に
再チャレンジがんばれ。
プロジェクトチームの皆さま
応援しています。

投稿者:ぴかり | 2010年12月08日 16:39

あの打ち上げから、長そうで短かった半年。トラブルもなくここまで優等生だったあかつきくんに、最大の難所が訪れてしまいましたね。はやぶさ、イカロスの快挙もあり、技術もノウハウも信頼できると思っていましたが、惑星軌道に入るって難しいんだなぁ。。みんな固唾を呑んで応援していますよ。あかつきチーム、がんばれー!

投稿者:わらびも | 2010年12月08日 モバイルから

あかつきくん。
私も私の家族もずっとずっと
あかつきくんを見守っているからね。
何年でも待ちますよ!
先月JAXA iで買った
あかつきくんときんせいちゃんのストラップ
それまで外さずにケータイにつけておくね!

投稿者:ゆみお | 2010年12月08日 16:27

残念でしたが、JAXAの皆さんのあかつき(金星)に対する、情熱・好奇心・探求心があると信じています。しっかり6年待たせて頂きます。多くのJAXAファンが待っていますよ。体には、充分自愛してください。夢を与えていただき、ありがとう。6年後金星の一期一会までサラバじゃ。

投稿者:日本のヒロシ | 2010年12月08日 16:26

今回は、残念でした。
あかつきくんの調子を万全にして
六年後のリトライがんばってください。
~~~ヾ(〃・。・)o ファイトォー!!
もし、可能であれば・・・
あかつきくんのカメラで、航行中のイカロス君の撮影が出来るといいなぁ

投稿者:としくん | 2010年12月08日 16:25

あかつき、残念でしたね。
でも、次の公転軌道に乗る日までずっと待ってます。

投稿者:せとや | 2010年12月08日 16:17

あかつきくん、大丈夫だよ。失敗は成功の元!みんな今度こそ!って力に変えるから。あかつきくんから、ドキドキ、わくわくをイッパイもらったよ。あかつきくん、ありがとう! 絶対、日本根性見せてやろうね!!

投稿者:しおんのママ | 2010年12月08日 モバイルから

今回は周回軌道に乗せる事に成功しませんでしたが、6年後の奇蹟を信じましょう。
政府の事業仕分けなどで厳しい条件が付きつけられていますが、決してあきらめずに頑張ってください。私も74歳、中村プロジェクトマネージャーをはじめスタッフの皆様の頑張りを期待します。
6年後の奇蹟の情報をこの目、この耳で確かめたいと願っています。
頑張れスタッフ、頑張れJAXA。

投稿者:MH | 2010年12月08日 16:12

職場でも話題になりました。
金星の軌道に乗るチャンスは一回きりと聞いていたけど、あきらめずに次の計画をたててくださったこと。すごく勇気づけられています。この判断も、はやぶさやのぞみの経験があったからこそだと思います。ずっと応援していますよ!!

投稿者:ほたる | 2010年12月08日 16:08

あかつきの軌道投入失敗のニュース、
とても残念です。
が、それと同時にあかつき自体はまだ健在である事にほっとしてもいます。
生きてさえいれば、きっと何とかなる。
あかつき運用チームの、
良い意味での「諦めの悪さ」を、
応援いたします。

投稿者:ねこじゃがざえもん | 2010年12月08日 16:02

軌道投入が出来なかったという今回の結果は非常に残念ですが、明るいニュースが少ない日本に夢と希望を与えてくれました。6年後にはぜひとも成功するよう期待しております。がんばってください。

投稿者:せんさん | 2010年12月08日 16:02

あかつきくんは6年後にきんせいちゃんと再会なのですね。きっともっと素敵な男性になってダンスを申し込みにいくのですね。その日を楽しみに待っています。
イカロスくん、きんせいちゃんは大きく見えていますか?今日最接近ですね。頑張って下さい。元気なツイート待っています。

投稿者:イカ坊大好き | 2010年12月08日 15:56

まだまだ、終わっちゃいないぜ!
生きてるんだ!いまこうして生きてるんだ!
生きてりゃその先の可能性は未知数っ!!!無限ッ!!!
これからまだチャンスがあるじゃないか!!!
大丈夫!!!人生も宇宙開発も人類の歴史も、長い目で見なくちゃ!!!6〜7年なんてあっという間さ!!!
あかつきには、夢を、希望を、地球の未来を開く鍵を託したんだ、ぼくらみんなひとりひとりが、あかつきを応援してるんだ!!!大丈夫!!!
いまは悔しくても、それは成功の一部なんだ!!!
科学の進歩に失敗はないよ!!!
生きてりゃ大丈夫!!!

投稿者:あかつきの一人 | 2010年12月08日 15:52

あかつきくん、こんな時こそ笑顔だよ。
7年なんてきっとアッという間。
大丈夫、待ってるから!!

投稿者:はるか | 2010年12月08日 15:49

この世に生を受けてウン十年
子育ても終わり、思い残す事もない
と 思っていたけれど…
あかつき君の成功を見届けるまで
6年は生き続けなきゃ!
生き甲斐ができたわ(^_^)v
あかつきガンバレ!!

投稿者:sirayukihime | 2010年12月08日 15:44

金星の軌道にのれなかったと聞いて残念ですが、また六年後に軌道に近づくというらしいので、金星の軌道にのれるように頑張ってください!

投稿者:ばなな | 2010年12月08日 モバイルから

あかつきくんは元気なのでしょうか?金星周回軌道に入れなかったのは残念ですが、あかつきくんが元気でもう一度金星を目指せたらいいなとおもいます。疲れを出されず、諦めず、私も6年後を楽しみに待ちます

投稿者:湊 | 2010年12月08日 15:41

がんばれ!あかつき  
がんばれ!にっぽん

投稿者:kanemu | 2010年12月08日 15:25

初めて打ち上げから追い続けた衛星でした。今回のトラブルは残念ですが、まだ諦める訳ではないのですよね。7年後を目指し、これからも応援し続けます。どうか皆様、お身体を壊されませんように。皆様が報われる事を祈っています。

投稿者:藍流 | 2010年12月08日 15:20

あかつきくんが無事で本当に良かったです!そして次のチャンスに向けて走り出した運用室のみなさんとJAXA魂に感心しきりです。絶対にあきらめないでください、ずっとずっと応援しています!

投稿者:くるとあいる | 2010年12月08日 15:18

あかつきくん、あかつきチームの皆様、ず〜っと応援してます。6年後を楽しみに待ってます。色々大変でしょうが、がんばれー!!

投稿者:ゆき | 2010年12月08日 モバイルから

チャンスはあります!!
逆に未来の楽しみが増えて嬉しいです。
これからも「あかつき」を応援したいと思います!
「あかつき」くん、元気出してね!!
今回は金星ちゃんに会えなかったけど
きっと待っててくれるよ。
6年後もずっと応援しています。
それまで、休養してください。
イカロス君!
「あかつき」君の分まで、頑張ってね!
ムチャぶりですよ〜

投稿者:@tuki | 2010年12月08日 14:54

あかつきくん残念!6年後にまたがんばれ!

投稿者:のぞみ | 2010年12月08日 14:50

あかつき君、一回できなかったけど次のチャンスでがんばってね!
つぎこそ、せいこうしてね!

投稿者:はーる | 2010年12月08日 14:50

あかつきくんと あかつきくんに関わってこられたたくさんの方々の事を思うと涙が止まりません。
娘が先日、応援画像でお送りしたお誕生日ケーキのメッセージプレート 六年もフライングしちゃったね。ごめんね。
ケーキは食べちゃったけど、プレートは六年間とっときますね。
今回のチャレンジをかけがえない成果として、ミッションを続けられますように、心からお祈りしています。

投稿者:はんてん | 2010年12月08日 14:45

 あかつき、残念でしたね。小さな体で、遠く離れた宇宙でひとり通信も立たれた状態で、不安だろうなと昨夜、空を見ながら祈ってました。
どうか、また復活して宇宙に行ってください。

投稿者:あかつきがんばれ | 2010年12月08日 14:42

昨日の朝の放送を見守ってからずっと心配していましたが、機体が無事で本当に良かった…!
6年後の再挑戦まで、イカロス君と宇宙を旅していてください。
運営スタッフの皆様、どうぞお身体に気をつけてください。
ずっとずっと、応援しています。

投稿者:my-Asur | 2010年12月08日 14:31

六年後の暁を目指し、新たな旅路がはじまったのですね。
あかつきの応援を通して、私も色々なことを得た気がします。
ありがとう、これからも応援し続けていきます。
あかつき、そして「あかつき」チームの皆さん頑張れ!

投稿者:slzw | 2010年12月08日 14:26

あかつきくん、もう少しきんせいちゃん到着まで旅を続けることになったね。
6年か〜。長い。
でも、応援してるからね!がんばって!

投稿者:めぐぴ | 2010年12月08日 14:14

あかつき…さしたる根拠もないのに、
『大丈夫』だと思ってのんびりと見守っていたから、
衛星軌道投入失敗と知って、慌てて応援しにやって来ました(苦笑)
今回は衛星軌道には入れなかったけど、
…それでも、きっと大丈夫。
6年後…少し遠い未来だけれど、まだ次がある!頑張れ!!
…どうか、その日が来るまで、あかつきが元気でいてくれます様に…。

投稿者:葵 | 2010年12月08日 13:38

あかつきくんへ
あかつきくんが返事しないから心配したよ。軌道投入残念だったね。
ちょっとのびちゃったけど、きんせいちゃんは待っていてくれるよ。そのときまで元気でいてね。ひとりじゃないからね。
あかつきチームの皆さん、これからも応援します。お体に気を付けて頑張ってください。

投稿者:かよ | 2010年12月08日 13:36

今回の金星軌道投入失敗にはなんと声をかければいいのか思いつきません….
あかつきの開発や運用に携わってこられたチームの皆様の心中を考えると,やるせない思いでいっぱいです.
しかし,これで全てが終わりではありません.
幸いなことに今のところ探査機は無事なようですし,今後軌道投入のチャンスがまだ残っているということでチームの皆様には次のチャンスに向けて,まずは現状の把握を頑張ってほしいと思います.
あかつきのメッセージキャンペーンに応募した一人として,最後まで応援し続けたいと思います.
途中下車なんて頼まれてもしないからな!

投稿者:大河 |2010年12月08日 13:29

軌道投入には失敗してしまいましたが、今後の「あかつき」の新しい運用を頑張ってください。応援してます。

投稿者:karupa | 2010年12月08日 モバイルから

あかつき!なにがあったの?
もう一度、君の元気な声を聞かせて!美しい金星の姿をみせて!
もうおしまいだなんて、言わないで!

投稿者:なおくん | 2010年12月08日 モバイルから

最後まであきらめないで下さい!あかつき、がんばれ!チームの皆さんも、がんばれ!ずっと応援しています!

投稿者:まいちゃん | 2010年12月08日 モバイルから

6年後を楽しみに待ってます。
頑張れあかつき!!
twitterの再開を是非是非お願いします!!!

投稿者:あん | 2010年12月08日 13:18

今回は残念でしたが…それと同時に6年後が楽しみでもあります。
JAXAの方々の粘り強さと頑張りに脱帽です。
今回の件でも(はやぶさの時もそうでしたが)沢山のドキドキと将来への夢と希望を頂きました。
ありがとうございます。
これからも応援し続けます!

投稿者:さくら@ところざわ | 2010年12月08日 13:15