みちびき特設サイト

応援メッセージ

皆さまから寄せられた応援メッセージの一部をご紹介します。

『あかつき』に続いて「みちびき」も打ち上げが決まったんですね。
次々打ち上がって行きますが、私はまだ生で打ち上げを見たことがないので、是非間近で見たいですね。
打ち上げの成功を祈っています。頑張れー!!

投稿者:わち|2010年06月12日 22:48

私達の生活を支えてくれている衛星達。
これから、多くの重要と期待を背負って飛び立つ「みちびき」の成功と活躍を祈っています!
JAXAの皆さんご苦労様です。
応援しています!!!

投稿者:@tuki|2010年06月12日 20:52

頼むよ!

投稿者:アツ|2010年06月12日 モバイルから

ボクはロケットが大好きです。今回の「みちびき」も打ち上げが成功してほしいです。その時が楽しみです。

投稿者:なるよし|2010年06月12日 19:56

僕たちを導き、みんなを未来まで導いて下さい

投稿者:ムーちゃん|2010年06月12日 モバイルから

特設サイト開設おめでとうございます。
無事な打ち上げと運用をお祈りしております。
みちびきは様々な用途に利用できる可能性を秘めており、私達の今後の生活を一変させてしまうかもしれません。
そんな驚きを楽しみにしております。

投稿者:よしたけ|2010年06月12日 15:32

JAXAの皆さんの、更なる挑戦を期待しています。
そして…
これから日本は激動の時代に入っていくと思います。宇宙から、日本を、正しい道におみちびきください。

投稿者:たんたん|2010年06月12日 13:06

過去からの技術と我々の未来をその名に恥じないようみちびいて下さい。
私たちもあなたに負けないよう頑張ります。
頑張れ、みちびき!

投稿者:たぬきちさん|2010年06月12日 10:18

みちびき 打ち上げ日程が決まり、おめでとうございます!!
準天頂衛星のさきがけとして頑張ってください。
打ち上げ時は生で応援します!!!

投稿者:こめっと|2010年06月12日 09:05

旅立ちの日が決まりましたね。
おめでとうございます。
今年ははやぶさ君の帰還やあかつき君、イカロス君の打ち上げ成功で人工衛星は大注目されていますね。
みんなに見守られながら元気に宇宙へ飛び立ってください。そして宇宙から私たちを見守ってください。
がんばって。

投稿者:haia|2010年06月11日 23:35

みちびきちゃんの旅立ちの日が決まりましたね!おめでとうございます。
みちびきちゃんが宇宙を翔けるのを楽しみにしています。
これからの宇宙開発、科学技術をどうか導いてください。心から応援しています!

投稿者:める|2010年06月11日 18:46

頑張って!

投稿者:ペイポー|2010年06月11日 モバイルから

幸運にも1/328の名付け親になった一人です。
「みちびき」の打ち上げ日が決まったと言う事で、また日々の楽しみが一つ増えました。「はやぶさ」「あかつき」「イカロス」と、最近の日本の宇宙開発は話題盛りだくさんで最高です。w
次は「みちびき」だ!我々を天の頂からみまもってくれ!!

投稿者:kisling|2010年06月11日 17:47

旅立ちまであと少し、慎重の上にも慎重を期してぜひ成功させてください。気づけばもう新しい時代に入るのですね♪
地球のためだけではなく、あらゆる存在のためにがんばってください!!

投稿者:ローダン7|2010年06月11日 17:09

みちびき、私を導いてくれ!(笑)
人の暮らしに役立つ偉い衛星みちびきの、打ち上げと運用の成功を祈ってます。
みちびきもスタッフの方々もがんばってくださいませ!

投稿者:GOZA|2010年06月11日 17:07

これでまた一つ便利な世の中になるんですね。
無事に成功するように応援してます!

投稿者:市杵|2010年06月11日 17:04

新しい衛星の打ち上げ楽しみにしてます。「みちびき」という素敵な名前の衛生が見守ってくれると思うと宇宙がもっと好きになります。

投稿者:りさこ|2010年06月11日 17:04

山の中で風から守られているけれど、電波がうまく届かないのがもどかしい。そんな自分にみちびきの標を見せてください。

投稿者:たっつお|2010年06月11日 17:00

祝・打ち上げ日設定&特設サイト開設。
私たちの日常を支えるための衛星がまた一つ宇宙を目指すのですね。
小さな日常があの宇宙から衛星たちに支えられている。
よく考えたら…凄い事ですよねぇ。
打ち上げまでは少し先ですが、ちゃんと応援していますよ。無事の打ち上げと順調な運用を祈り、遠くから見守って…
あれ?見守る?いや、いずれ見守ってもらうのか。

投稿者: mizuhara |2010年06月11日 13:46


わたしたちがこれ以上道を誤らないように、道を照らし導いて下さいね。

投稿者: ブリ |2010年06月11日 モバイルから


無事私達の導きの光となって下さい お祈り申し上げます

投稿者: ISHIKAWA |2010年06月10日 モバイルから


いよいよ旅立つ日が決まりましたね。
いつも空の彼方から私達を導いてくれる先輩達と一緒に、これからあなたも名前の通り導いてくれるのですね。
どうぞよろしくお願いしますね。
スタッフの皆様、色々と大変かと思いますが、お体には十分お気をつけて頑張って下さい。

投稿者: NGC2419 |2010年06月10日 モバイルから


私たちの暮らしを見守って下さいね。応援しています。

投稿者: マリン |2010年06月10日 モバイルから


みちびき特設サイトが出来て嬉しいです!! 8月2日に打ち上げ予定なんですね。とても楽しみです。
遠くから応援しています。
寺田監督!!
頑張ってください(^^)/

投稿者: キルミ |2010年06月10日 10:54


前回の「あかつき・イカロス」の打ち上げに続き、今回の打ち上げも成功するよう祈ってます。
ここ最近、日本の宇宙開発に関連する書籍を読み返しており、日本の技術力を再確認しておりました。
私も機械技術者の端くれですので、いつの日にかロケットや人工衛星など、宇宙に関連する仕事ができれば…と思っております。
がんばれ!「みちびき」!!

投稿者: カズマ |2010年06月10日 10:44


みちびきの打ち上げ、ならびに運用の成功を祈願します。

投稿者: ぐろーばる |2010年06月10日 10:18


「みちびき」打ち上げ決定、おめでとうございます。僕自身も準天頂衛星初号機の愛称募集に参加したので、その衛星が打ち上がるとなると何だか不思議な気持ちがします。僕はただ愛称を応募しただけですが、それでもこの衛星のプロジェクトに参加できた、という確かな実感があります。これが一般の人々が宇宙開発に参加するということなのでしょうか?
「みちびき」が打ちあげられれば、GPSがもっと身近な存在に感じられると思います。衛星からの情報をカーナビが受信していると考えると、何だかロマンを感じずには居られません。
無事な打ち上げ、そしてミッションの成功を願っています。

投稿者: Apollo |2010年06月10日 01:30


1/333名付け親です。
わが子「みちびき」が 役立つ宇宙をヒトの世にもたらさんことを!
そして、何より健康でミッションを完遂するまで長生きできますように。

投稿者: ALUMII |2010年06月10日 00:42


「かぐや」に続いて、2枚目の命名認定証を頂きました。「準天頂衛星」という聞き慣れない言葉を理解するまでに時間を要しました。未だに、理解しきれてはいないのですが、難しい軌道設定のようですね。後継機の問題も取り沙汰されているようですが、今後の技術蓄積のためにも是非頑張って下さい。実用衛星でも「はやぶさ」や「あかつき」のように目立って下さい!応援しております。

投稿者: Alice |2010年06月09日 23:44


「はやぶさ」の地球帰還、「あかつき」「IKAROS」の打ち上げ成功につづけ!

がんばれ「みちびき」
がんばれ スタッフのみんな!

投稿者: 「L」 |2010年06月09日 モバイルから


私たちの事を天頂から立派に見守って導いてください☆

投稿者: かっぺ |2010年06月09日 モバイルから


今回、この衛星の名付け親の一人となりました。
自分がつけた名前の衛星が宇宙へ行くことはすごく感動です。
ゆけっ!みちびき!! 天の頂へ!!

投稿者: かず |2010年06月09日 22:08


私たちの生活をいつも宇宙より支えてくれてありがとう!

投稿者: 月ちゃん |2010年06月09日 モバイルから


特設サイト開設有難う御座います。
今年は非常に日本にとって宇宙の出来事が多く楽しんでいます!
このQZS-1は今では無くてはならないGPSの利便性を極東アジア地域において
強力なものにしてくれるものと期待しています!
残りの2機も早く上がって体制を整うのも楽しみにしています。
頑張ってください!

投稿者: YS88jp |2010年06月09日 21:00


みちびきの話題が会社の会議で話題になり
仕事さぼり癖の有る 私に最適な 衛星だねと上司から言われ 私じゃなくて 上司の
奥さんが 上司の正確な位置を計るのに 
良いですねと 会議の話題が みちびきの話題で一杯です 是非打ち上げ成功と運用の成功心から 上司と私 皆で願っています 

投稿者: 雷 小僧 |2010年06月09日 20:39


新たな衛星、楽しみです。無事成功するよう、祈ってます。

投稿者: さっちゃんママ |2010年06月09日 17:44


見守っています。
そして無事に到達したら
私たちを見守ってください。
がんばれ!

投稿者: 子供と共に |2010年06月09日 17:27


犯罪抑止や農林水産にも役立つみちびきが
無事に打ち上げられ
人々のため活躍する事を願っています

投稿者: ちい |2010年06月09日 モバイルから


日本に住む私達にとって大変有意義な「みちびき」の任務が無事成功いたしますよう、心よりお祈り申し上げます!

投稿者: Landho.ono |2010年06月09日 17:03


どんどん、わが国の宇宙技術が実用性の高いものになってきています。
これも今までの基礎的研究、応用研究の賜物です。
これからも自信をもって頑張っていってください。
応援しています。
私たちの科学技術の「みちびき星」となりますように。

投稿者: horimoto |2010年06月09日 17:03