JAXAでは、月への関心を高めていただくと共に、平成19年夏に種子島宇宙センターからH-IIAロケットで打ち上げる予定の月周回衛星「SELENE」(セレーネ)に対して親しみをもっていただくため、標記キャンペーンを行っております。
これまで多数の応募を頂いて参りましたが、更により多くの皆様のお名前とメッセージを月にお届けすべく、募集期間を1ヶ月延長することにいたしました。
つきましては、新たな募集期間やこれまでお寄せいただいたメッセージを以下のとおりご案内いたします。
1.新たな募集期間
平成18年12月1日(金)〜平成19年2月28日(水)
(往復はがきの場合、平成19年2月28日(水)の消印有効)
*当初は、1月31日(水)までとしていた締切を、2月28日(水)に延長。
2.これまで寄せられたメッセージ
1月25日現在、国内外から5万件を越えるメッセージが寄せられています。
また、下記の著名人からもメッセージが寄せられています。
- バズ=オルドリン氏(アポロ11号で人類初の月面着陸を行った宇宙飛行士)
「Back to the Moon and on to Mars」(月への帰還、そして火星へ)
- レイ=ブラッドベリ氏(SF作家)
「Beyond the Moon, Mars beckons」(月の向こうで、火星が手招きしている)
- 岡田武史氏(元サッカー日本代表監督)
「地球が子供達の住み易い星になりますように」
- 有森裕子氏(マラソン選手)
「世界を照らす月の魅力を伝えてください!」
- 毛利衛宇宙飛行士
「地球まほろば」
- 土井隆雄宇宙飛行士
「宇宙をめざせ!」
- 野口聡一宇宙飛行士
「子供たちが夢を持てる未来を創ろう」
この他に、松本零士氏(漫画家)、森末慎二氏(元体操選手)、川相昌弘氏(中日ドラゴンズコーチ)、青島広志氏(ピアニスト)、さかなクン(さかなナビゲーター)、など多数の皆様よりキャンペーンへの協力を頂いています。
3.【補足】キャンペーンについて
皆様からお名前とメッセージを募集のうえシートに刻み、セレーネに搭載し月へお届けします。セレーネは、打上げから1ヶ月前後で月周回軌道に投入されます。
(1)募集概要
- セレーネに搭載するお名前とメッセージを応募してください。
- 文字数は、全角文字で、お名前10文字以内、メッセージ20文字以内です。
- お名前だけでも応募できます。
- メッセージは、キャンペーンのPR等に資するため、連絡なくJAXAのホームページや報道各社等に向け発表させていただく場合がございます。予めご了承ください。
- このキャンペーンは、日本惑星協会と米国の惑星協会との協力の下、日本、及び、米国を通じ世界中で行われています。
(2)応募方法
- インターネット
JAXAホームページから、キャンペーンホームページに入り、応募してください。
- 往復はがき
以下の項目をご記入ください。
- セレーネに搭載する名前及びメッセージ
住所、名前、年齢、性別、電話番号。
- 返信はがきの宛名欄に、ご自身の郵便番号、住所、名前をご記入ください。受付後、確認はがきを返信させていただきます。
- あて先は以下のとおりです。
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル7階 財団法人日本宇宙フォーラム内
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン事務局
- 団体応募
学校や幼稚園、企業などで取りまとめていただいたお名前やメッセージを、郵送で一括して応募することができます。
応募様式:http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/selene_camp/dantai.shtml
(あて先)
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル7階 財団法人日本宇宙フォーラム内
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン事務局
*応募いただきました個人情報は、JAXAにて管理しキャンペーンの目的のみに使用します。法令などにより開示を求められた場合を除き、個人情報をご本人の同意を得ることなくキャンペーンに関与する者以外の第三者に開示することはありません。
(3)問い合わせ窓口
財団法人日本宇宙フォーラム内 セレーネ「月に願いを!」キャンペーン事務局
住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル7階
電話 03-5200-1309 (受付時間は平日9:15〜17:30)
メール selene_info@jsforum.or.jp