プレスリリース

プリント

〜宇宙が拓く地域の可能性〜
「第19回JAXAタウンミーティング」 in いわき
の開催について

平成19年10月9日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、福島県いわき市と共催で、第19回JAXAタウンミーティングを下記のとおり開催いたします。
 今回は、JAXAの立川理事長が日本の宇宙開発についての話題を、宇宙科学の専門家である的川宇宙教育センター長が宇宙教育についての話題を提供し、皆様と宇宙航空研究開発について一緒に考え、議論を深めていきます。


名称:  〜宇宙が拓く地域の可能性〜
「第19回JAXAタウンミーティング」in いわき
主催: いわき市
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
日時: 平成19年11月10日(土)13:30〜16:00
登壇者: 立川敬二(JAXA理事長)
的川泰宣(JAXA宇宙教育センター長)
会場: いわき産業創造館(「ラトブ」(いわき駅前再開発ビル)6階)
(いわき市平字田町120番地)
対象: 高校生以上(定員200名)/事前申込制
参加費: 無料


<プログラム>(予定) :
13:30 開演・開催挨拶
13:40 JAXAの概要説明
13:50 第一部 話題提供者 立川理事長
・「日本の宇宙開発」
日本の宇宙開発の歴史
宇宙利用の拡大
宇宙科学の推進 等
 

討議

14:40 第二部 話題提供者 的川宇宙教育センター長
・「宇宙がこどもの心に火をつける」
子どもが宇宙に惹かれるわけ
宇宙素材に潜む魅力とJAXAの取り組み
家庭と学校と地域での宇宙教育のすすめ
 

討議

16:00 閉会

<登壇者>
立川 敬二(たちかわ けいじ)
宇宙航空研究開発機構 理事長
昭和37年東京大学工学部電気工学科卒業、昭和53年マサチューセッツ工科大学経営学修士コース修了。平成10年エヌ・ティ・ティ移動通信網(株)<現(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ>代表取締役社長、平成16年6月同社取締役相談役を経て、平成16年
11月より宇宙航空研究開発機構理事長に就任。
 

的川 泰宣(まとがわ やすのり)
宇宙航空研究開発機構 宇宙教育センター長 東京大学大学院より科学観測のためのロケット及び人工衛星の飛翔計画の策定に従事し、人工衛星打上げ用ロケットの設計に携わる。現在は、宇宙科学分野における国際協力の窓口としての活動や、少年少女世代にとどまらず、広く国民に対して、宇宙をテーマとする教育・普及活動を精力的に行っている。



<参加申込方法>
申込先: いわき市行政経営部行政経営課
住所 〒970-8686 
福島県いわき市平字梅本21番地
いわき市行政経営部行政経営課宛
TEL:0246-22-7410
FAX:0246-24-4300
e-mail gyoseikeiei@city.iwaki.fukushima.jp
申込方法: 住所・氏名・電話番号を明記の上、上記の宛て先まで電話、はがき、FAX、又はEメールにてお申込みください
申込期限: 11月2日(金)必着
*応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

<お問合せ先>  
 ○参加・応募についてのお問い合わせ
いわき市行政経営部行政経営課
 ○JAXAタウンミーティングについてのお問い合わせ
宇宙航空研究開発機構広報部
TEL:03-6266-6408(担当:木原)
FAX:03-6266-691

※ JAXAタウンミーティングホームページ
http://www.jaxa.jp/townmeeting/

関連リンク:
 宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp/
 いわき市  http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
 いわき産業創造館  http://www.latov.com/floor/exchange.html             

<会場へのアクセス>いわき産業創造館(「ラトブ」(いわき駅前再開発ビル)6階)

いわき駅までのアクセス
上野駅からJR常磐線・スーパーひたちで約2時間