プレスリリース

プリント

温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)
データ利用ワークショップの開催について

平成20年10月15日

宇宙航空研究開発機構
国立環境研究所
環境省

 環境省、(独)国立環境研究所、及び(独)宇宙航空研究開発機構は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の、平成20年度冬期に打上げを前に、GOSAT の意義と温室効果ガス観測センサーによる得られるデータ利用の話題を中心とした公開ワークショップを開催します。
 本ワークショップは、衛星データの利用者、地球温暖化問題に関心のある研究者などを対象として、同衛星による温室効果ガス観測データの特徴などを概説するとともに、研究公募により採択された研究の概要等を紹介するものです。

1.日時:
平成20年11月5日(水) 10時00分〜16時45分
2.場所:
虎ノ門パストラル 新館4階 「プリムローズ」
東京都港区虎ノ門4丁目1番1号
3.ワークショップのプログラム(予定)
(1)開会挨拶
(2)地球温暖化とGOSATプロジェクト
(3)GOSATの観測データの特徴
(4)データの科学利用計画
(5)閉会挨拶
4.定員:
70名
(定員数を超えるお申込みについてお断りさせて頂く場合もありますので、御了承下さい。)
5.お申し込み方法
下記ホームページより、お申し込みください。(お申し込みの〆切は、平成20年10月31日(金))
http://www.gosat.nies.go.jp/jp/proposal/workshop.htm

【問い合わせ先】
〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
独立行政法人 国立環境研究所
地球環境研究センター GOSATプロジェクトオフィス内
GOSAT/TANSO研究公募事務局

TEL:029-850-2966
FAX:029-850-2219
E-mail:gosat-prj1@nies.go.jp



(添付資料1) 会場へのご案内(PDF:294KB)
(添付資料2) 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)データ利用ワークショップ(平成20年11月5日)プログラム(PDF:159KB)

(参考1) 平成20年4月7日報道発表
「温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の研究公募について」
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2008/20080407.html

(参考2) GOSAT 第5回研究公募採択結果のお知らせ
(独)国立環境研究所HP: http://www.gosat.nies.go.jp/jp/proposal/proposal.htm
(独)宇宙航空開発研究機構HP: http://www.satnavi.jaxa.jp/project/gosat/news/080905.html#01