プレスリリース

プリント

“宇宙”と“みらい”への招待
「第37回JAXAタウンミーティング」 at 開国博Y150
の開催について

平成21年7月17日

宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、横浜市こども青少年局、財団法人横浜市青少年育成協会及び財団法人横浜開港150周年協会と共催で、第37回JAXAタウンミーティングを下記のとおり開催いたします。
 今回は、JAXAの立川理事長から、「日本の宇宙開発の将来展望」についての話題を、また、有人宇宙環境利用ミッション本部有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室の向井室長から、“Living and working in space”と題して話題を提供し、皆様と宇宙航空研究開発の意義等について一緒に考え、議論を深めていきます。
 また、当日は、はまぎん こども宇宙科学館「ミニプラネタリウム」も同時開催されます。


名称: “宇宙”と“みらい”への招待
「第37回JAXAタウンミーティング」at開国博Y150
主催: 横浜市こども青少年局
財団法人 横浜市青少年育成協会
財団法人 横浜開港150周年協会
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
後援: 横浜市教育委員会、株式会社横浜銀行
日時: 平成21年8月23日(日)16:30〜19:00
登壇者: 立川 敬二(JAXA理事長)
向井 千秋
(JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部有人宇宙技術部
 宇宙医学生物学研究室室長・宇宙飛行士)
会場: 開国博Y150赤レンガ会場(横浜赤レンガ倉庫1号館)3階ホール
〒231-0001 横浜市中区新港1-1-1
対象: 高校生以上(定員260名)/事前申込制(抽選)
参加費:   無料


<プログラム>(予定):
16:30     開演・開催挨拶
16:40 JAXA事業概要説明
タウンミーティングの概要説明
16:50 第一部 話題提供者 立川理事長
・「日本の宇宙開発の将来展望」

討論
17:50 第二部 話題提供者 向井室長
・“Living and working in space”

討論
19:00 閉会



<登壇者>
立川 敬二 (たちかわ けいじ)
宇宙航空研究開発機構 理事長


昭和37年東京大学工学部電気工学科卒業。昭和53年マサチューセッツ工科大学経営学部修士コース修了。平成10年エヌ・ティ・ティ移動通信網(株)<現(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ>代表取締役社長、平成16年6月同社取締役相談役を経て、平成16年11月より理事長に就任。

向井 千秋(むかい ちあき)
有人宇宙環境利用ミッション本部有人宇宙技術部
宇宙医学生物学研究室室長・宇宙飛行士


1985年宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)の第1次材料実験の搭乗科学技術者として選定され入社。1994年第2次国際微小重力実験室(IML-2/STS-65)計画の搭乗科学技術者としてスペースシャトル・コロンビア号に搭乗。宇宙の微小重力環境の下、微小重力科学(材料科学、流体科学など)、ライフサイエンス(宇宙生理学、宇宙生物学、放射性生物学など)、宇宙医学(心臓血管系、自律神経系、骨・筋肉の代謝)などに関する82テーマの実験を遂行する。1998年STS-95ミッションに搭乗。微小重力環境下でのライフサイエンス及び宇宙医学などの分野の実験を実施する。現在、JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部有人宇宙技術部宇宙医学生物学研究室長として活躍中。


<参加申込方法>
申込方法 往復はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望人数(1枚につき2人まで)及び返信面(ご氏名・ご住所)を記載の上、郵送にてお申し込みください。
申込先 財団法人 横浜開港150周年協会Y150市民参加プラットホーム
「JAXAタウンミーティング係」
〒231-0001 横浜市中区新港1-6-3
申込期間 平成21年8月15日(土)必着
応募者多数の場合は、抽選となります。


<お問い合せ先>
○参加・応募についてのお問い合わせ
財団法人 横浜開港150周年協会 Y150市民参加プラットホーム
TEL:045-489-4767
FAX:045-489-4768
(受付時間10時〜17時 月曜休)

○JAXAタウンミーティングについてのお問い合わせ
宇宙航空研究開発機構広報部
TEL:050-3362-2954(担当:古江)
FAX:03-6266-6910

※JAXAタウンミーティングホームページ
http://www.jaxa.jp/townmeeting/


関連リンク:
開国博Y150イベントサイト http://www.yokohama150.org/
宇宙航空研究開発機構 http://www.jaxa.jp/


<会場へのアクセス>
開国博Y150赤レンガ会場(横浜赤レンガ倉庫1号館)3階ホール


●JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
●JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
●みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
●みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分



<同時開催>  はまぎん こども宇宙科学館「ミニプラネタリウム」

日時 平成21年8月23日(日) 
第1回 14:30〜16:00  第2回 17:00〜18:30
※1回10分程度の上映で、全12回上映予定
会場 赤レンガ倉庫1号館3階 予備室
対象 事前申込や年齢制限はありませんが、人数制限があります。
※1回あたり10名程度で、全12回で先着120名(当日整理券配布)
お問い合わせ先 はまぎん こども宇宙科学館
TEL:045-832-1166
関連リンク はまぎん こども宇宙科学館
http://www.ysc.go.jp/ysc/ysc.html