プレスリリース

プリント

超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)国際シンポジウム
〜「きずな」で結ぶアジア太平洋〜の開催について

平成22年1月7日

宇宙航空研究開発機構
情報通信研究機構

 宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と情報通信研究機構(以下、NICT)は、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)国際シンポジウム〜「きずな」で結ぶアジア太平洋〜と題して、平成22年2月4日(木)に科学技術館サイエンスホールにおいて国際シンポジウムを開催いたします。
 「きずな」の打ち上げから約2年が経過しましたが、この間、今世紀最大の皆既日食の様子を硫黄島からハイビジョンでライブ中継したほか、災害時の非常用通信、船上からの海中ハイビジョン映像のリアルタイム中継など、社会において有効に活用できる衛星通信技術の確立に向けた各種実証実験を行ってまいりました。
 本シンポジウムでは「きずな」の通信エリアであるアジア・太平洋地域からも実験参加者を迎え、これまでの実験成果の報告を行うと共に、未来に向けた新たな利用の提案や期待について議論します。 皆様の多数のご来場をお待ちしております。


1. 開催日時 平成22年2月4日(木) 10:30〜17:30
2. 開催場所  科学技術館 サイエンスホール
東京都千代田区北の丸公園2-1 (交通案内URL: http://www.jsf.or.jp/map/
3. 主催 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、情報通信研究機構(NICT)
4. 後援(予定) 宇宙開発戦略本部、総務省、外務省、文部科学省、WINDS利用実験実施協議会
5. プログラム 別紙参照 (PDF: 110KB)
6. 参加申込み 下記ホームページの申し込みフォームより、お申し込みいただけます。
会場の都合等がございますので事前の参加登録をお願いいたします。(定員300名、参加無料)
インターネットによる登録: http://comm.stage.ac/kizuna_sympo/
7. 問い合わせ先 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS) 国際シンポジウム事務局
(株)ステージ  電話:03-3958-5292   FAX:03-5966-5773
E-mail: info_kizuna@stage.ac
8. その他  講演は日本語及び英語の同時通訳で行われます。
9. 参考サイト JAXAきずな実験推進ページ  http://winds-ets8.jaxa.jp/winds/
NICTきずなプロジェクト  http://www2.nict.go.jp/p/p463/winds/winds.html