通信放送技術衛星「かけはし」(COMETS)は、衛星間通信技術、高度衛星放送技術及び高度移動体衛星通信技術の通信放送分野の新技術、多周波数帯インテグレーション技術並びに大型静止衛星の高性能化技術の開発及びそれらの実験・実証を行うことを目的とした研究開発衛星です。
「かけはし」はH-IIロケット5号機により、1998年2月21日に打ち上げられました。H-IIロケット第1段エンジンの燃焼は正常に行われましたが、第2段エンジンの燃焼時間が予定よりも短かったため、「かけはし」は、当初投入が予定されていた静止トランスファー軌道より低い軌道に投入されました。その後の7回の軌道変更により準回帰軌道に投入された「かけはし」は、その軌道で最大限の通信実験や機能確認試験を行いました。
1999年1月31日には定常運用段階を終え、後期利用段階へ移行しました。同年8月6日には停波作業を実施、同衛星の運用を終了しました。
国際標識番号 | 1998-011A |
---|---|
打ち上げ日時 | 1998(平成10)年2月21日 16:55 |
打ち上げロケット | H-IIロケット5号機 |
打ち上げ場所 | 種子島宇宙センター |
形状 | 構体:約2m×3m×3m箱型 太陽電池パドル:約3m×15m(片翼) |
質量 | 静止初期約2,000kg |
軌道 | 楕円軌道:2日9周回準回帰軌道(当初計画:静止衛星軌道(東経121度)) |
軌道高度 | アポジ約17,000km/近地点約480km(当初計画:約36,000km) |
軌道傾斜角 | 約30度(当初計画:0度) |
軌道周期 | 約319分(当初計画:約24時間) |
姿勢安定方式 | 三軸姿勢制御方式 |