
 
 
技術試験衛星VI型「きく6号」(ETS-VI)は、1990年代における高性能実用衛星開発に必要な、大型三軸衛星バス技術の確立を図るとともに、高度の衛星通信のための搭載機器の開発・実験をめざして開発されました。
| 国際標識番号 | 1994-056A | 
|---|---|
| 打ち上げ日時 | 1994(平成6)年8月28日 16:50 | 
| 打ち上げロケット | H-IIロケット試験機2号機 | 
| 打ち上げ場所 | 種子島宇宙センター | 
| 形状 | 本体:約2m×3m×3m 展開型太陽電池パドルを有する箱型 | 
| 質量 | 約2,000kg | 
| 軌道 | 楕円軌道(当初計画:静止衛星軌道(東経153.8度)) | 
| 高度 | 近地点約8,600km/遠地点約38,600km(当初計画:約36,000km) | 
| 軌道傾斜角 | 約13度(当初計画:0度) | 
| 軌道周期 | 約14時間22分(当初計画:約24時間) | 
| 姿勢安定方式 | 三軸姿勢安定方式(ゼロモーメンタム) |