
平成20年1月
日 時:2008年1月10日(木) 13:30〜14:00
場 所:東京事務所プレゼンテーションルーム
・温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)シンポジウム開催について
・月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用段階への移行
・独立行政法人の見直しについて
・今後のトピックスについて
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)シンポジウム開催について
昨年の12月15日に、温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)のシンポジウムを開催しましたが、たくさんの方に参加していただき、456名の方が参加されました。皆さん環境問題に大変関心があると言えると思います。
関連リンク
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用段階への移行
かぐや(SELENE)に関しましてはお蔭様で大変好評を得ております。かぐや(SELENE)は12月21日に定常運用に入りました。今後着々と観測データを出しますので、それを関係者が分析していただき、是非、新しい発見をしていただきたいと思っております。
関連リンク
独立行政法人の見直しについて
12月24日、政府の行政改革推進本部における整理合理化計画の議論が終わり、閣議決定されたわけですが、JAXAは存続という方向となったものの、業務の効率化について色々な指摘がありましたので、我々としては、真摯に受け止め、直ぐ改善に努めていきたいと考えております。
関連リンク
今後のトピックスについて
- 国際始原天体探査ワーキンググループ(1月14日〜15日沖縄県名護市)
- JAXAタウンミーティング in 新潟(1月19日NSG学生総合プラザ)
- JAXAタウンミーティング in 徳島(1月26日阿南市科学センター)
- H−IIAロケット14号機による超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の打ち上げ(2月15日種子島宇宙センター)
- 宇宙利用シンポジウム(1月17日、18日 日本科学未来館)
関連リンク