理事長挨拶・定例会見

平成21年6月
理事長定例記者会見 立川理事長の定例記者会見のトピックスをお伝えします。
日時: 2009年6月11日(木) 13:30〜14:25
場所: 東京事務所プレゼンテーションルーム
司会: 広報部長 舘 和夫

トピックス
・国際宇宙ステーション(ISS)での若田宇宙飛行士の活動について
・温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データについて
・大気球放球実験について
・月周回衛星「かぐや(SELENE)」の制御落下結果について
・早稲田大学との連携協力協定の締結について
・STAR計画(アジア太平洋地域のための衛星技術計画)の活動開始について
・日本実験棟「きぼう」でのマレーシアとの高品質タンパク質結晶生成実験について
・第3期宇宙連詩完成シンポジウム開催について
・今後の予定について

国際宇宙ステーション(ISS)での若田宇宙飛行士の活動について

ISSでは5月29日から6人体制の長期滞在となりました。若田宇宙飛行士は、その中の1人として活躍しています。
スペースシャトルでは政府要人との交信として毎回VIPコールを行っていますが、今回は長期滞在者とのVIPコールとしまして6月3日に麻生総理大臣と大宮別所小学校の児童8人との交信を首相官邸で行いました。司会はJAXAの向井千秋宇宙医学生物学研究室長が行いました。25分間の交信でしたが、小学生からは非常に活発に質問が行われ、総理大臣も圧倒されていました。
また、若田宇宙飛行士は「おもしろ宇宙実験」の第2回、第3回を行いまして、国民の皆様にも楽しんでいただけたのではないかと思います。


関連リンク

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データについて

5月28日に「いぶき」の初解析データを発表しました。まだ検証期間中ではありますが、今後も解析結果を適宜発表していく予定です。


関連リンク

大気球放球実験について

今年度の第1次の大気球実験を5月27日、6月3日に北海道の大樹航空宇宙実験場から放球しました。あと1回の放球実験を行う予定です。


関連リンク

月周回衛星「かぐや(SELENE)」の制御落下結果について

本日6月11日の朝、かぐやは無事に月へ落下しました。落下の様子を観測できた方もいらっしゃるようですので、その状況を見たいと思います。


関連リンク

早稲田大学との連携協力協定の締結について

早稲田大学との連携協力協定を5月29日に締結しました。私立大学とは初めての協力協定の締結となります。この協力協定の下には両者による運営協議会がありますので、協議会を通して、より実りのある物にしていきたいと思っています。今後も、大学との協力協定につきましては引き続き行っていく予定です。


関連リンク

STAR計画(アジア太平洋地域のための衛星技術計画)の活動開始について

2007年にアジア太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)の中で日本が提案しましたSTAR計画(Satellite Technology for the Asia-Pacific Region, アジア太平洋地域のための衛星技術計画)を始めました。具体的には6月1日から相模原キャンパスで技術者の受け入れを開始しました。そこでは、アジアの技術者が小型衛星の製作を行いながら衛星技術を勉強していきます。講師としては日本だけでなく、インドや韓国の方にもお願いしたいと思っています。


関連リンク

日本実験棟「きぼう」でのマレーシアとの高品質タンパク質結晶生成実験について

国際宇宙ステーション計画の日本実験棟「きぼう」をアジア太平洋地域の方に利用していただくことの一環として、マレーシアとの実験協力の提携を行います。「きぼう」を使っての宇宙環境におけるタンパク質の生成実験を共同で行うものです。


関連リンク

第3期宇宙連詩完成シンポジウム開催について

第3期宇宙連詩完成シンポジウムを5月25日に開催しました。宇宙連詩は評判も良いので引き続き進めて行きたいと思います。


関連リンク

今後の予定について

・スペースシャトルミッションSTS-127(2J/A)打ち上げ(6月13日@ケネディー宇宙センター)
└(STS-127の打ち上げは延期となりました プレスリリース
・H-IIBロケット地上総合試験(GTV)(7月実施予定@種子島宇宙センター)
・JAXAシンポジウム2009(7月9日@有楽町朝日ホール)
・第27回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)大会(7月5日〜12日@つくば国際会議場)