1991年から1998年まで、宇宙ステーション時代の本格的な宇宙環境利用に備えるため、以下を目的として小型ロケットによる微小重力実験を実施しました。
打ち上げ能力 | 750の実験装置を10-4G以下で6分間以上 |
---|---|
到達高度 | 約270km |
到達水平距離 | 約263km |
着水分散域 | 半径15km以下(1〜3号機) |
回収能力 | 約1,500の回収部をフローテーションバック及び自己水密性により浮遊可能 実験装置は水密構造内に収納し再使用可能 |
全長 | 13.44m |
最大直径 | 1.13m |
全備重量 | 10.26トン |
第1段重量 | 8.82トン |
第1段推進薬重量 | 7.0トン |
ペイロード部直径 | 0.85m |
ペイロード部重量 | 1.44トン(実験機器部0.63トンを含む) |
号機 | 打ち上げ日 |
---|---|
初号機 | 1991(平成3)年9月16日 |
2号機 | 1992(平成4)年8月20日 |
3号機 | 1993(平成5)年9月17日 |
4号機 | 1995(平成7)年8月25日 |
5号機 | 1996(平成8)年9月25日 |
6号機 | 1997(平成9)年9月25日 |
7号機 | 1998(平成10)年11月19日 |