きずな/H-IIA14号機応援メッセージ募集の受付は終了いたしました。
たくさんの皆さまからの暖かい励ましのメッセージや画像の投稿、誠にありがとうございました。
皆さまから寄せられたきずなへの応援メッセージの一部をご紹介します。
中山間地に済む住人としてはADSLの低速のADSLでは満足できない状況になります。
光並みの速度が欲しいと思っています。自己負担も考えています。早く実証試験が終わり実用段階になることを祈っています。(hirot15)
絆 世界のためにファイト一。(宇宙鴇田)
きずなは僻地に住む人にとって朗報になることと思います。
光は来るハズもないし、地デジでさえ山間部では難しい。
そんな人々のきずなとなりますように。
願わくば(金のある人には)誰でもどこでも繋がる−でなく安く早くを提供してくれる事を期待します。(怪鳥)
夢のような衛星だ!!
とってもありがたいことです(saminjp)
[2008年3月10日 更新]
「きずな」打ち上げ成功、おめでとうございます。(みーたん)
若い時から飛行機当に興味あり、当然宇宙にも、国産のロケットも、糸川ペンシルロケットからH-IIA迄すべて目を通うしてます(aki)
初めてロケットの打ち上げ見ました
きずな感動をありがとう(こころん)
私はロケットをテーマにした小説でデビューした、新人の作家です。
打ち上げのライブ中継を見て、新たな創作意欲が湧いてきました!
またライブ中継をしてくださいね!
がんばれJAXA!(ちゅうがく)
きずなの打ち上げ成功を拝見させていただきました。
発射までドキドキしっぱなしでしたが
打ち上げ成功は日本の誇り!
本当にうれしく思っています。 きずな
本当にいい名前だと思います
関係者ならびにJAXAの皆様におきましては本当にお疲れ様でした。
そしてきずなをありがとう!!(やるお)
いつも、打ち上げの様子をわくわくしながら見ております。ロケットからの映像などいくつになっても感動的です。打ち上げの成功と未来への夢に向かって頑張るJAXAの皆さんを応援しています! (みゆゆん)
僕は小学6年生です。
打ち上げが順調にいっているので嬉しくなりました。僕の将来の夢は、宇宙飛行士になってH-IIAに乗って宇宙に飛び出すことです。
打ち上げ映像をみてH-IIAロケットはとても安全そうだと思ったので、将来僕が乗るときも安心して乗れそうです。(しょうた)
打ち上げ感動しました!!
明日から国立大学の受験なのですが、今回の打ち上げを見て「明日から受験頑張るぞ!!」という気持ちになってきました。
私も将来宇宙開発に携わりたいと思っています。 無事「きずな」が分離されることを祈ってます! (TAKA)
どきどきしました!!!!!!!! (ヒロキ)
ロケット搭載カメラが凄く格好良かったです。ロケットに携わる仕事に憧れます。
あと、PinPで搭載カメラの動画を断続的に見る事ができたら良いなと思いました。
次の機会にもまた見たいと思います。頑張ってください。(kouta)
打ち上げはとても感動しました。 やはりLIVE中継は迫力が違いますねぇ。
ナレーターの方々わかりやすくて見てて面白いです。
さらにがんばってください。私語笑わせて頂きました(w (JapanClicker 梓)
鹿児島県の北端、出水市からもH-IIAロケット14号機の飛んでいく様子が肉眼で確認することが出来ました。感動しました。
がんばれ JAXA&三菱重工 (ryotan)
楽しみにしてます。 (カズ)
毎回H-IIAロケットの発射の場面を見させてもらっています。
ロケットとは、とても夢がり希望を運んでくれるものだと思います。
このようにライブ映像で、身近に発射映像が見れることも本当に素晴らしいことだと思い、感動しました。 僕たちの夢を運んでくれる きずな がんばってください! (りょうすけパパ)
3歳の私の息子はH-IIAが大好きで毎日H/Pより過去の打ち上げ動画を見ています。
今、その息子と一種に打ち上げを応援してました。ライブで初めて見て感動しました。
ありがとうございます。(息子に代わりメッセージを送ります。)(TAIKI)
迫力あるライブ映像を見ました。またロケットからの映像も。きずなによって、この便利さがさらに進化し多くの国民に恩恵を与えてくれます様にお願い申上げます。 (小諸のクマ)
打ち上げに携わったJAXA NICT 関係業者の方々おつかれさまです。衛星が軌道に投入するまで気が抜けないかと思いますが頑張ってください。きずなを利用した実験を通じて衛星データ通信技術の更なる発展を祈念します。 (アイマスIRC)
「きずな」の打ち上げおめでとうございます。
インターネットでライブで見させて頂きました。感動ものですね!
これからも日本の宇宙開発の進歩を期待しております。日本の技術者が力を合わせてより良い技術開発をする事を望んでいます。 頑張れニッポン!(しんちゃん)
打ち上げおめでとうございます。
「きずな」が遠くの友人を近くに、さみしさを楽しさに、まさに絆をつなぐきっかけになることを期待しています。
次は切り離し。がんばれ!! (ジャクロウ)
縁あってきずなの名付け親になりましたので、人事とは思えません。成功を祈ってインターネット中継を見ながら応援しています。ガンバレ。 (しゅう)
打ち上げのライブ映像始めてみました
とても感動しました。
「きずな」が生み出すインターネットの恩恵で日本中に幸せが広がることを期待しています。
生きているうちに一度は種子島でJAXAのロケット打ち上げを生で見に行きたいです。(俵直人)
宮崎県都城市から打ち上げが、肉眼で確認で
きました。とってもきれいな飛行雲を残して
青い空に消えていきました。
「きずな」ガンバレ。(コン)
今回、「きずな」の名付け親となり、先週種子島まで打ち上げを見に行きましたが叶わず、少なからず
落胆しましたが、わずか一週間で復旧し無事打ち上げを成功させたことに対し、心からおめでとうと言いたいです。「きずな」がみんなの役に立ちますように。(みやもと)
今、宇宙関連の学科のある大学で教鞭をとっています。
このようなH-IIAのロケットの成功が、これからの宇宙技術の発展と子供の夢も運んでくれること祈っています。
今後ともがんばってください。GOOD LUCK!!(FUT)
ランチウィンドウが17時55分までだったので、打ち上げカウントダウンが中断された時は、一時打ち上げ延期かと思ったのですが、無事に打ち上げられてよかったです。
「きずな」分離までもう少しですが、成功すると信じていますので、引き続き頑張って下さい。
我々sorae.jpスタッフ一同は常にJAXAを応援していますので、今後もよろしくお願い致します。(sorae.jpのチーフデザイナーのSHUNです。)
H-IIAの打ち上げ、本当に感動します。NSAのスペースシャトルもすごいですが、JAXAのH-IIAも世界に誇るすばらしいロケットです。これからも、リフトオフがたくさん見られるように期待しています。
がんばれ JAXA! がんばれ きずな!(かたくりこ)
山口県からも打ち上げが見えました!
空に上がっていく様子を、窓から確認することができました。
GOGO!H-IIA-14&WINDS!!(K1)
打ち上げの成功おめでとうございます。航空宇宙関係については最近あまりよいニュースを聞いていなため、これを機に皆さんが先端技術の素晴らしさを感じるとともに、地道な研究の積み重ねの大切さを認識してくれることを望みます。(としあき)
衛星打ち上げをインターネットライブで見ることが出来ました。
熊本県合志市からライブ中継を見ていましたが、窓からロケットの航跡飛行機雲?がはっきり見えたのには感動しました。写真を撮ることが出来ず残念でした。
貴機構の益々の発展と活躍に期待いたします。(かいさん)
自分が命名させていただいた「きずな」が無事打ち上げられ、またその実況を見れたことに感激しています。
この後、分離された衛星がその高速通信性能を発揮し日本中のまた世界の人々との「きずな」が深まりますように願っております。(マーキー)
私の住んでいる地域は光が来てません。
なのできずなの説明したときは驚きです。
ADSLが来ていても1M?なんですよー。
これは未来がわくてかします!(兄者は弟者を押し倒しました。)
中国北京から、感動の打ち上げを見せてもらいました。ご関係者の皆様のこれまでのたくさんの苦労が報われましたね。これからもご苦労もあると思いますが、是非、日本人だけでなく、地球人類の幸せのために、誇りをもって頑張ってください!オリンピックをひかえる北京から、ニーハオでした。(ニーハオ)
毎回感動して見ています。
今日は仕事を早く切り上げて帰ってきました、今回は打ち上げ時間が遅れ心配しましたが打ち上げが成功して安心いたしました、これらか2段の再点火、静止軌道に乗せるなど沢山の作業が残っていますが、成功をお祈りいたします。
ありがとうございます。(gen)
きずなの目的と逆ですが、昔のようにテレビでも打ち上げ放送してください。(アディオス)
鹿児島県姶良郡の自宅からH-IIAを見ました!種子島までかなりの距離があるのに、光と煙がはっきりと確認できました。初めて打ち上げを見たので感動、そして興奮しました☆(まきたろう)
補助ロケットを点火した時の加速や、ロケット先端に現れる雲のリング、毎回ワクワクしながら見てます。
ただ衛星分離の一報が入るまでの時間が心臓に悪い事悪い事・・
どうか無事打ちあがって、成功1つ増えますように。(葱々)
大変夢のある技術だと思います。
衛星やロケットは様々な技術の結晶であり
ご苦労も多いと思いますが頑張って下さい。(ドサンコ)
鹿児島大学の屋上で見ました。うす雲の中ロケットの姿を確認できました。かぐやも入来のアンテナで毎日観測しています。きずなの活躍も楽しみにしています。(オモケン)
「きずな」打ち上げ成功おめでとうございます。今回の打ち上げをインターネットでみています。やっぱり、何度見てもいいもめですね。H-IIAさいこーーーーー。(フミ)
打ち上げ成功おめでとうございます!!
私も嬉しいです!
少ない予算の中素晴らしい成果だと思います。(少なすぎる!!)
おめでとうございます。お疲れ様でした。(桜坂びび)

「みっ○ーまうすみたい」(父代筆)
写真はJAXA iの兄です。
(Cool Me)
打ち上げ成功おめでとうございます。
衛星分離・展開も上手く行くといいですね。
いつも失敗するので…。(DDT)
JAXAに所属するスタッフの方々及び
今回の計画に関わった全ての方々に最上の敬意を表したいと思います
きずな、無事に展開・稼働できる事を祈っています
そのきずなが宇宙と地球とその地球に生きる人達の架け橋になりますように(てくのら)
インターネットで打ち上げ実況見ました。パワフルなロケットの動きに感動しました。夢を現実に変えていくかっこいい計画だと感じました。がんばってください!(とっきー)
打ち上げおめでとうございます。
どきどきしながらカウントダウンを見守ってました。
これからのきずなの活躍をお祈りします。(おおしろ)
ミッション成功までもう少し!がんばれ!(VVVF)
打ち上げ成功おめでとう 夢に向かって頑張って下さい。(ナック)
ネット掲示板でサッカー好きのみんなとネット中継を見ていました
無事静止軌道にのり試験運用が開始されることをお祈りしています(ロビー)
きずな打ち上げおめでとうございます
ぼくもおおきくなったら、うちゅうにいきたいです 6さい やおゆうま(ゆうま)
うちの旦那が今日は現地で見ていました。
何度も打ち上げ中止でその度がっかりしていたので、
今日は見れて本当に良かったです。(Wぱーぱ)
打ち上げの姿にはいつも感動してしまいます。
インターネットの新たな進歩を見られたことは一生の思い出になりそうです。(さけだるま)
現在東京JAXAiで打ち上げを見ています。
大学院でネットワークの勉強をしているのでとても興味深く見ています。
早く衛星通信インターネットを利用してみたいです。
ホールドが入った時夏まで延期されるんじゃないかと不安でしたが、無事に実施できて本当に良かったです。(宗谷司)
本当に夢のある仕事、そして夢のある打ち上げ、とても感動しました。
打ち上げをみていると涙がでました。
JAXAの皆様これからも頑張ってください。期待しています。(ゆう)
私は、一部ですが「きずな」の部品製造を担当したエンジニアです。打ち上げを見て非常に感慨深いものがあり、誇りに思います。JAXAをはじめ、多くの方々の努力の賜物だと思います。
「きずな」のミッションが無事完了することを祈っています。
頑張れきずな!(ザキ)
打ち上げをとても楽しみにしていました。
情報格差が無くなり、きずなが深まることを願っています。(まさと)
きずな分離成功おめでとうございます。ライブ中継を見ていて、感動しました!これからも応援しています!(イクラ食堂)
打ち上げの実況中継、感動しました!(うす)
ロケット雲とライブの同時にきずなをみつめていました。こどもの夢、あこがれも大きくなったようです。(鹿児島サン)
中継ずっと見ていました。打ちあがって本当によかったです。これからも応援しています。頑張って下さい。(タネ)
現在、アジアのフィリピンに住んでいます。
「きずな」は高速インターネットを空からアジア地区に与えてくれることを知り嬉しくまた、非常に期待しております。
今住んでいるところは非常に回線が遅く(ダイアルアップの数倍)、日本から結構ハイスペックのPCを持ってきてますが、宝の持ち腐れ状態です。(日本人も多いし、香港や台湾にも近いのにガックリです。)
自分が高速のネットをしたい、日本のTVや動画を見たいというのもありますが、こちらの国でいろんな人に日本の番組やサイトを通じて文化は流行など高速で紹介できる事も楽しみにしています。(きんさん)
困難にも負けず、一つ一つ階段を登る日本の宇宙開発には敬意を持ちます。
打ち上げまでの仕事の困難さを思うと、頭の下がる思いです。
これからも頑張って下さい。
(メタボオヤジ)

いつも鹿児島アミュプラザのカウントダウン会場に応援に行っています!
鹿児島市内の空からのH-IIAロケットの写真です。
転勤で来たのですが、毎回より身近に打ち上げを応援できてとっても嬉しいです。
(zizi)
もうすぐ3歳になる息子がロケットが大好きで、丸の内や三鷹のJAXAにも、何度も行っています。今日は自宅でインターネット中継を家族で見ました。打ち上げ成功おめでとうございます!いつか、家族で種子島まで打ち上げを見に行くのが夢です。(てばさき)
知人に「今日打ち上げ」と聞いて、初めてリアルタイムで見させていただきました。
打ち上げを見た瞬間とても感動しました。
これからこのような機会があれば、毎回リアルタイムで見させていただきたいと思います。(JAZZ)

宮崎県都城市から宇宙への”きずな”の飛行の軌跡が確認できました。早春の夕空を昇っていく様に感動しました。
(Yuuji001)
打ち上げ成功おめでとうございます。
本当にいいものを見せてもらいました。
これもJAXAのみなさんの努力の結果だと思います。これからも夢と希望を与え続けてください。(冬月)
自分は、ブロードバンド環境がぜんぜん整備されない(してもらえない)地域に住んでいます。沖縄県は、ほぼ全土がブロードバンドかされましたが、おそらく、私の住んでいる島だけは整備されることも無いのでしょう。別に無人島というわけでもないですが。
「きずな」にはそうした「情報離島」から救ってくれる救世主(まだまだ時間はかかりそうですが)、また過去最高の通信衛星として技術的にも注目して長6年。その間、H-IIAの失敗などもありましたが、無事今回打ち上げられたことにほっとしています。
全てのシークェンスが無事完了することも祈っています。
がんばれ! きずな!(Yu's Fun)
インターネットライブで打ち上げの様子を見てました。その後栃木県宇都宮市から南の方角にきずなのエンジンの光を見ることができました!こんなに離れていてもこうやって光が届くなんてすごい!大きなエネルギーで宇宙へと旅立っているのですね。家族みな感動しました。がんばれ「きずな」(栃木県宇都宮市より)
インターネットライブで 感動しながら見ていました
無事の打ち上げときずなの切り離し おめでとうございます
衛星の今後の活躍楽しみにしています(堕天使)
すごく感動しました。ロケットが飛ぶのが不思議ですが、すごいですよね。(ぢゅんよ)
きずな打ち上げ拝見させていただきました。ついに次世代のネットワークが、日本全国で 利用できるということで、とても期待しています。
がんばってください(やらないお)
病院で当直をしています。病棟も落ち着いているのでネット中継を拝見させてもらっています。打ち上げと同時に屋上に走り、ロケットを確認!元気にみるみる上昇していく姿に感動しました。今度は現場で見たいです!宮崎より。きずな、よくやった!(よくやった!)
きずなの発射には、感激しました。自分の家から見ることが出来て最高です。日本の技術を感心しながらみています。地球の映像が見えましたね。これからも地球を回りながら平和の象徴として、日本らしい仕事をどんどんしてくれますよう、おいのりしています。(ぽんちゃん)
大学の前期試験を控えた自分としてはこの成功からとても勇気を貰いました
本当にありがとうございます(太郎)
打ち上げ成功おめでとうございます。久々に「ワクワク」してきました。中継お疲れ様でした。(Matthew)
打ち上げ成功おめでとうございます。眠い目をこすりながら、アメリカ・デンバーから中継を拝見しておりました。JAXAの宇宙技術は、日本の誇りです。きずなに負けないように、私もがんばっていきたいと思います。(Tada)
きずなが無事に打ち上げられてうれしいです。
いつかは情報格差がない時代が来るといいですね。(静岡 西部)
インターネット中継で発射のライブ画像見ていました。これが宇宙に行くのかーと思うといい年しててもワクワクしてしまいますね。JAXAの皆さんは少ない予算、失敗できない状況で大変苦労されていると思いますが、日本の未来にとって宇宙事業は非常に重要だと感じます。これからも頑張ってください。応援しています。(はっとり)
H-IIA14号機打ち上げ成功おめでとうございます!ネット中継で見守っていました。ランチウィンドウギリギリでしたが、諦めない気合を感じました。お疲れ様です。
これから「きずな」が人々の役に立ってくれることを願います。無事運用開始されますように。
これからも応援しています。頑張ってください!
(nonohala)
おめでとうございます。
子供の頃、糸川先生の監修されていた「科学の教室」という月刊誌を毎月ワクワクしながら読んでいました。あれから半世紀、今も科学の進歩にワクワクです。
これからもがんばってください。(udenji)
15日に打ち上げを種子島へ見に行きましたが、見れなかったのは残念でしたが、きずなや施設の知識を得られ、本日の打ち上げをある程度の知識を持って見られたことはとても良かったと思います。皆さんのご努力に敬意を払うとともに、今後益々精進され世界をリードして貰いたいと祈念しております。先ずはおめでとうございます。(ミツイ)
ハラハラ・ドキドキしながら中継を見てました。打ち上げ成功、おめでとうございます。(ゆかさ)
打ち上げて 離れてゆくが つながると 設計された きずなの使命
打ち上げて 離れてゆくが ミッションは もっとつながる インターネットが 成功です きずなの分離 これからは 軌道へ向けて 丸〜く進む 実感が できるのいつかな きずなさん 実用衛星 楽しみ頼もし
きずなさん 東へ進む 夜のなか 太陽電池が 朝日を浴びる (一歩)
打ち上げ成功おめでとうございます。
初めてマイパソコンで生で見る事が出来ました、感動です、今後(きずな)が、順調に運用出来るよう願っております。(けんきじんミウラ)
初めて日本の衛星打ち上げをライブで見ました。カウントダウンの時自然と心臓の高鳴りと秒読みが重なりとっても感動しました。なにかと暗い話題の多いこの頃ですが久しぶりに明るい話題に大喜びです。明るい未来に向けてこれからもJAXAには期待をしておりますので頑張ってください。(shimizuky)
打ち上げ成功おめでとうございます。設備系の皆さんはこれから後処置が大変でしょう、最後まで事故のないよう頑張ってください。(丸ちゃん)
打ち上げ成功おめでとうございます。
452人の1人として、感激もひとしおです。
思わず涙がでました。
ずっと中継を拝見しておりましたが、打ち上げの様子を何度も見られるように動画がアップされる時を、首をなが〜くしてお待ちしております!!(かまねこ)
打ち上げ成功おめでとうございます。強風で心配しましたがあらゆるプレッシャーを吹き飛ばして上昇していきました。パーフェクトであることは大変ですが、日本の緻密な技術を世界にアッピールする晴れ舞台。皆様のご健闘を心から祈っております。(無才)
きずなの打ち上げ成功おめでとうございます。 関られた皆様本当にご苦労様でした。
きずなが軍事とは関わりのない仕事をするものであり、国内の離島僻地はもとより、東南アジアの人々のインターネット利用、災害時の情報収集に寄与すること、これこそ日本の国際貢献です。 此の事を日本人として嬉しく思います。 有難う御座いました。(nakamura)
小5のイモリです。打ち上げ状況ずっと見てました。時間がいろいろ変更したけど、成功してよかったです。感動しました。これからの「きずな」の活躍を応援しています。がんばって下さい。また、「きぼう」の打ち上げも期待しています。(イモリ)
H-IIA打ち上げ無事成功おめでとうございます。
「きずな」の実験/結果がこれからのネット環境の発展につながっていくことを楽しみにしています。
今回もきれいな映像で打ち上げを見ることができました。これからも中継を楽しみにしています。ナビゲータ三保さんも落ち着いた話し方で心地よく聞くことができました。ありがとうございました。
最後にH-IIA14号機お役目お疲れ様でした!(齊藤)
「きずな」(WINDS)分離確認おめでとうございます。
今後の運用が順調であることをお祈り致します。(がんばれきずな)
国産ロケットきずなの打ち上げ成功おめでとうございます。僻地生活者はもとより,情報のある僻地生活をこれから望む都会居住者にも居住生活地の選択肢を広げるものと思います。待望のインターネット衛星です。有事の際の光ファイバー代替NETWorkの役割としても陰ながら大きな力になるでしょう。インターネット衛星の完全実用化と広い普及を楽しみにしています。Stuffの皆様,お疲れさまでした。これからも日本技術の宇宙にかける夢をつなげて行って下さい。(モモンガ)
きずな打ち上げ成功おめでとうございます。そして、スタッフの皆様本当におつかれさまでした。作業や実験は続くこととは思いますが、取りあえずホッとされたんじゃないでしょうか!?私は、JAXAの方々と縁あって親しくさせていただいてますので、自分もJAXAの一員であるかのようにいつも打ち上げの成功を祈っています。現在、故郷の種子島を離れ大阪からネットでライブ中継を拝見しておりましたが、久しぶりのライブで打ち上げをみて大興奮しました。ロケットは我が島、町の誇りです。ロケットを通して“きずな”を深めてこれたことに心から感謝したいと思います。(joy-free)
H-IIA 14号機ご担当の皆様、無事打ち上げ成功おめでとうございます!! 衛星「きずな」ご担当の皆様はこれからが長い本番で大変だと思いますが、ロケット同様に、衛星の稼動成功を心より祈っております。(ZioNkniP)
打ち上げ成功、おめでとうございます。
インターネットの実況配信にて観ました。
掲示板の上で、顔も知らないもの同士ですが、いろんな人と一緒に盛り上がりました!(SORA)
素晴らしい打ち上げの瞬間を見て感動しました。船舶が現れたりして度々延期になり放送される方も大変だったでしょう。このシーンを見たかった人は大勢居ると思いますが何故かテレビ中継はあまりしませんね。時間が読めないという困難を乗り越えて放送していただきとても感謝しています。
これからもがんばってください!(いさお)
まず打ち上げ前後の臨場感あふれるJAXA新人によるフレッシュ解説〜和英での同時放送もあって分かりよく とても満足している。
さらに2/15のトラブルを克服し次世代のインターネット時代を拓くため力をつくしてこられたエンジニアとそれを支えてくれたスタッフみなさまの労苦を切にねぎらいたし・・ (atai)
日本に足場を置き地球を水平グローバルに見るよりは、視点を高く衛星軌道まで持って行き世界を垂直に見る、世界は国境なくひとつ。(16歳)
打ち上げ成功おめでとうございます。
「きずな」の名付け親の一人でもあり、去年の夏から今日のこの瞬間をとても楽しみにしていました。
自宅のある静岡県浜松市の南方向の空に、打ち上げ約6分後西方向から東方向に向かう微かな光が見えました。約30秒後に突然消えて見えなくなりました。
時間といい、方角といい、これはきっと「きずな」だったのではないのでしょうか。もし、そうだとすればとても感動しています。
打ち上げスタッフの皆様方、お疲れ様でした。そして、これからのミッションの成功を心からお祈りしています。(種子島に行き隊)
打ち上げ成功おめでとうございました!
打ち上げ予定時刻から多少の遅れが出ましたが、全く問題なく打ち上げが成功し、今号機も感動しました。
次のGOSATまでしばらく間が空きますが首を長くして待っています。
関係者のみなさん、お疲れさまでした。(りんかけ)
春一番の風(WINDS)と共に、宇宙への旅立ち
おめでとうございます(^-^)(たかみ)
打ち上げ成功おめでとう。名づけ親452名の一人としてJAXAiに行って感激の瞬間を共にしました。多くの支援賛同者との共感は素晴らしく今後も萎えることは無いでしょう。プロジェクトリーダーをはじめ関係者の皆様の偉業を称えると共に今後も支援させていただきます。(みち)
きずな/H-IIA打ち上げ、ご成功おめでとうございます。打ち上げを自宅でインターネット中継で拝見し感動しました。何回か打ち上げが延期されて今日は無理かなあと半ば諦めかけていましたが、無事打ち上げ成功の映像を拝見でき本当に良かったでえす。打ち上げてからは本当に安心して映像を見ることができました。H-IIAも一段と安定感、信頼性も増したように思います。多くの方々のこれまでのご苦労が実を結んだものと思います。おめでとうございます。"きずな"がインターネットの通信速度格差解消の切り札になるよう、その役割を十分果たされますよう、これからも関係者の方々には頑張っていただきたいと思います。日本の誇るべき技術です。蔭ながら応援しています。(LE7A_fan)
海道に住んでいますが、隣の町までは光ファイバーがきています。しかし、その町でもBフレッツが使えるのはほんの一部。私の町ではまだまだ。BフレッツのCMが流れ始めてもう8年。私の町で使えるようになるまでにまだ7年か8年はかかるでしょう。私ももう60代後半。生きているうちに使えるかどうか?早く”きずな”のブロードバンドで世界とコミュニケートしてみたいものです。がんばってください。(cabby)
きずなにすごく期待しています。
打ち上げが成功してホッとしている私ですが、これからも大変だと思います。がんばってください。
成功を祈ります。
アジア、そして世界をつなぐ『きずな』! (PCchange-Hajimetaro)
JAXAの皆様、そして「きずな」プロジェクトスタッフの皆様、「きずな」打ち上げ成功おめでとうございます。
そしてお疲れ様です(^-^)。初めて見るネット中継でリアルタイムで衛星の軌道投入の瞬間まで披露していただけるとは思いもよらなかったので、とてもお得感のある素晴らしい内容の打ち上げ中継でした(^o^)。「きずな」はこのあと静止軌道のポイントにたどり着くまで太陽電池パネルをまるで鳥のように羽を広げて飛んでゆくそうですね。「きずな」は飛行する姿もまさに地上の人々に幸福を届ける青い鳥ですね。「かぐや」先輩とともに元気に羽ばたき続けてほしいと思います(笑)。(セラムン星人)
[2008年3月3日 更新]