main_start
きずな応援メッセージ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 最新
最近はだいぶ改善されてきましたが、ネット環境は、まだまだ地域格差が大きいですよ。災害時の冗長系とかではなく、将来的には日本中、世界中でインターネットが平等に使えるようになると良いですね。
そのためにも、今回の打ち上げは是非成功して欲しいものです。
プロジェクトチームをはじめ、打ち上げスタッフや関係者のみなさんにも、
頑張って下さい!。(白い怪鳥)
トラブルで打ち上げが今日になりましたが、事前に発見できたことが一つの技術だと思います。大事な事はトラブルにどう対応したかという事です!気付かずにそのまま進めてしまうのは技術とは言えません。10000%の打ち上げ成功をお祈りし名古屋から応援します。 (とと)
きずなちゃん、ロケットの中ではおとなしくしているんだよ。
どんなにしんどうがつよくてもたえるんだよ。(くっちゃん)
僕はたくさんの人工衛星を知っていますが一番期待しています。がんばれきずな (jaxaの科学者の孫です「本当」)
無事の成功を祈っております!
世界との絆を更に強くすることを祈ります。 (oya)
飛べ"きずな"種子島の青い空から
宇宙に向けてリフトオフ!!(テラ星系住人 yasu)
今年1/1〜1/6まで大阪から種子島に魚釣りに行きました。残念ながら狙いの魚は連れませんでしたが、折角種子島に来たのだからと言うことで、種子島宇宙センターの施設案内ツアーに参加させて頂きました。参加者は私達(釣り人)2名だけでしたが、ご丁寧にガイドしていただき、とても良い思いでになりました。
本日の打ち上げをインターネット中継で拝見させて頂きます。打ち上げの成功を応援しております。
添付の写真は種子島で釣れた魚、オジサンです。ヒゲが特徴的ですよね〜。 (いわいわ)


東京は風が強いです大丈夫しょうかw? (PON)
きずなの講演会に参加してまでの応援。成功を見守ります。 (3文海峡)
楽しみにしてます。 (カズ)
僕はこれまで一度も打ち上げを生で見たことが無かったので、今回の打ち上げこそは生で確実に見よう5泊6日で種子島に行く予定を立てていました。ですが、出発前日になって突然延期が発表されてしまいショックでしたが、行かないよりは良いと思い種子島の地を訪れました。ロケットの打ち上げこそ見れませんでしたが、打ち上げ施設や種子島の海のキレイさに感動しました。(寒かったですが、、、)今日の打ち上げが成功する事をインターネットの画面越しに祈っています。そして、リベンジするためにもまた今度絶対種子島に戻ってきます!!!頑張れH-2A!!!(サトシ)
とっても楽しみにしています。
将来これに乗ってハルケギニアに行きたいです。 (シエスタ)
世界を繋ぐ架け橋になれ!! (まに)
先日の「かぐや」打ち上げには感動させて頂きました。今回の打ち上げも無事に成功される事を心より祈っております。
今までの「きずな」、これからの「きずな」、大きな夢を背負って飛び立て
人間と人間とを結ぶ「きずな」になって―。 (electro-sphere)
いよいよ打ち上げですね!
非常に楽しみです!スタッフの皆さん頑張ってください!(しむ)
夢の技術へ。 (patinamazu)
もうすぐ打ち上げですね!ネットライブ見てます。今日は随分風が強いようで、種子島の方は大丈夫でしょうか?今回も、無事に成功しますように! (nao)
無事に打ち上げのときが着ましたね。仕事場からですがライブ中継を見ながら応援してます!
LET'sGO!きずな!(ぎんぎつね)
地方に住む者として、きずなによる高速インターネット網の整備に非常に期待しています。発射が上手くいくように祈りつつ、ライブ放送を見守りたいと思います。(白薔薇さま)
無事に上がりますように!想いはそれだけです!(らんぶ)
がんばれ!!「きずな」
日本の未来を頼んだぞ
私たちの絆を未来へつなげてくれ
関係者の皆さんもがんばってください
インターネットライブ中継にかじりついて
応援しています(埼玉の巨匠)
土曜日に延期になったおかげで、ライブ中継が観られます。
打ち上げをドキドキしながら待ってます!(ゆるぎ)
自宅警備員のお兄ちゃんと見ています。
かぐやと同じようにロケットには頑張って欲しいです。(やる実)
自分の名前も種子島でH-IIAロケットには前から興味がありました。今福岡に居ますがここから成功を祈っています。がんばってください。 (種子島けんいち)
以前種子島に住んでいたことがあり、何回か打ち上げの見学に行きました。見学者も声を合わせてのカウントダウン、点火の時の光、音、地響きなど、忘れられない体験です。
打ち上げ時刻が迫ってきました。今回は、家族でパソコンの前で成功を祈っています。(ヤマネコ)
期待大で見ています.
中継いいですね.この緊張感で軌道投入のときも中継してください。(ar)
風強いですよ。無理せず延期した方がいいんじゃないですか?(KARK)
きずながんばれーーー!
神奈川県から応援しているよ!(さかもとゆうた)
長期間の準備ご苦労様でした.
栃木の自宅からライブを見ています.こちらは風が強く,放送から伝え聞き種子島の状況を心配しています.皆様の努力が報われ,衛星が宇宙とわれわれとの”絆”になるよう祈念しております。(カズトン)
東京も風が強いです。
打ち上げが無事成功しますように!(はたはた)
打ち上げを今か今かと楽しみにしております。無事打ち上げられる事を心より御祈り申上げます。宇宙からみんなとの絆を繋いで新しい時代へ・・・。夢をのせて!いってらっしゃい!(ボラボラ克彦)
4歳になる息子は、はじめて見るロケットの打ち上げをとても楽しみにしています。
「おおきくなったら ロケットに乗る人になるねん」と。信じてるからね!!
大阪からパソコンの前で打ち上げを心待ちにして祈っていますね。(なおぱんまんとななこさん)
補助ロケットを点火した時の加速や、ロケット先端に現れる雲のリング、毎回ワクワクしながら見てます。
ただ衛星分離の一報が入るまでの時間が心臓に悪い事悪い事・・
どうか無事打ちあがって、成功1つ増えますように。(葱々)
初めてウェブで観ます。世紀の感動です。成功を祈ります。(福島から)
うちあげがんばってください。
「きずな」が無事宇宙につきますように。(ひでくん)
現地に行けずに残念。打ち上げを見守っています。(mactake)
ロケットの打ち上げについて、今までニュースや新聞で見たり聞いたりした事はありましたが、このようにリアルタイムで見守るのは初めてです。映像から関係者の皆様の緊張が伝わってきました。打ち上げまで陰ながら応援しておりますので、成功に向けて頑張ってください。(薩摩っ子)
北海道十勝の大樹町でもロケット打ち上げなどを行っていますので、「きずな」の打ち上げはすごく親近感が沸きます。
応援しています!
強風の中ですが、打ち上げ成功することを祈っています。(北海道十勝)
初めてウェブで観ます。世紀の感動です。
地球の平和と文化の発展に大きな期待をしています。成功を祈ります。(福島の平和を望む一地球人)
アメリカから頑張れ!!! 私はジョージア工科大学でJAXAのインターネットの番組を見ています。ここは午前2:49です。本当にうれしいですよ。JAXAの皆さん頑張ってください!私はおうえんしています!(下里光)
きずな。いい名前ですね。インターネットは心と心を繋ぐ、インターハートになれる可能性を秘めていると思います。宇宙への夢が人と人を繋ぎ、大空へ舞い上がるように、きずなにも人と人を繋ぐ夢の虹を架けてほしいと思います。(おじゃる from シリコンバレー)
きずなが宇宙へ華麗に飛ぶことを祈っています。(モーちゃん)
きずなの打ち上げ日が、私の46回目の誕生日。まさに「きずな」を感じます。是非、大成功を共々願っております。(naoki)
HIIA-14きずな打ち上げの成功を心より応援しています。
移動の際、職員さん方が、きずなを見守るように取り囲んで徒歩で移動していらっしゃる姿に、感動しました。
こういう映像を見せてもらえるからライブ中継はたまりません。
丹念に心をこめて手をかけてきたきずなが、皆の思いと願いと希望を後押しを受けて無事に宇宙へ飛びたちますように。我家でも、HIIAロケットボールペンを振り回しながら応援しています。(まにちゃん)

去年1月上旬まで、種子島に住んでいました。毎回ロケットが打ち上げが無事に終わるのを心から願っていましたが、今回のきずなが上がるの知って楽しみにしてました。成功を祈っています。(フミ)
パパが種子島に行ってます。
みんなといっしょに頑張ってね!!名古屋から応援してるからね!(りおまり)
数十年前にソ連のじんこう衛星受信そしてアメリカからの初映像時代の進歩が感じられます今度の(きずな)どんな感動があるか楽しみです(V3(ブイさん))
がんばって!成功させてください。そして、人々の色々なことに役立つことを願っています。(肉まんヒロシ)
「きずな」・・・絆
心と心のつながり。お互いを想いあう信頼感(#^.^#)無事成功を祈っています。(ゆかさ)
サッカーが始まるまでに打ち上げてほしさ(モウココ)
ゆきとくるみとパパで打ち上げを待っています。筑波の宇宙センターや東京駅の近くの展示場所にも良く見学に行って、ロケットの打ち上げを楽しみにしています。(harutaro)

6時からドラムの練習です。打ち上げ見たいなぁ。。。。(yukijiro)
種子島からメッセージ送ります!今日の打ち上げ、打ち上げ時刻が延びて、 肉眼で見るのはとっても綺麗だろうなって思います。
暗い空にオレンジの光がグングン上がっていくのを見るのが楽しみです。
2人のアットホームな放送が最高!打ち上げまであと少し、頑張って下さい。(島っ子)
無事の打ち上げ、所定の性能の発揮、期待しています。(una)
期待しています。打ち上げ成功をお祈りしています。(yousuke)
今、南種子はすごい風ですよね!?ロケットの打上げには問題ないのですか?打ち上げ可能な風速はどのくらいまでですか?(メタボ)


- 2008.2.23 17:55 リフトオフ!!-


打ち上げ順調ですね。H2Aの実績を上げて、さらに希望を繋ぎましょう。素晴らしいお仕事です!(とし)
無事にミッションを達成してくれることを願っています。みんなのために頑張ってください!!(ワック)
応援してます。がんばってください。(クロフネ)
日本の宇宙技術は世界に誇れるものだと信じています。
そして、「きずな」はこれからの未来により素晴らしい光をもたらすものと感じています。ぜひ無事に成功することを祈っています。(飛鳥ショウ)
ステキでした。夢をありがとう。(ともひろ)
まじできずな凄いですねー 埼玉の戸田から見守っています(戸田市民)
いつのまにかネットでロケットの打ち上げ映像がリアルタイムで見れるような時代になっていたんですね。感激しました
これからの通信技術の向上に期待しております!!(sakurai)
ロケット頑張れ!マジ頑張れ!(VIP)
きずなの宇宙への旅、無事を祈っています。
そして私の住む島ときずな、そして本土への絆をつないでください。(たま)
打ち上げ動画を見て感動しました!!無事に成功してほしいです!!(かっこー)
感動しました!地球の動画とか見れてよかったです(有機)
H-IIA/きずな打ち上げおめでとう!
きずなが大勢の人を繋ぐ架け橋となりますように。(trash)
将来、東南アジア移住を夢にしていましたがインターネット回線の遅さがネックになっていました。誰でも何処でも使える高速回線があれば、夢に一歩近づけます。がんばって下さい。(senpei)
主人と息子は現地に、私と娘は大分の地から観ています。強風で心配していましたが、無事に上がっていく姿を見てホット一安心。みんなの希望を乗せて頑張れ!!きずな(ぶき)
会社でみんなでみてます!みんなでカウントダウンしました。このままきずなのプロジェクトがうまくいきますように。(てらもつ)
ロケットの打ち上げ中継を初めて見ました。感動しました。ぜひ成功して欲しいです。
この仕事に携わっている全ての人達に”エ−ル”を送ります。(はるか・あかり)
無事に打ち上がりました。おめでとうございます。「きずな」の名付け親の一人としてうれしいです。実は15日に種子島に見に行く予定でしたが、延期になってキャンセルしました。今日のインターネット中継の方が良く見えてよかったかもしれません。きずな利用実験が楽しみです。(のびたくん)
人生40年以上生きているのにロケットの打ち上げを初めて拝見しました。とても感動しました。(よねさん)
僕は学校でエコ少年と呼ばれています。生まれてはじめてこの映像を見ました。すごくうれしく思いました。(エコ少年)
打ち上げ画像みました。せいこうするといいですね(^-^)(あちゃぴ)
インターネット中継を通して素晴らしい瞬間に立ち会えることを喜ぶと共に、こうした体験が日本中の人々にとって共通のものであれば、と願ってなりません。
きずなの活躍がそれを実現することを祈りつつ。(防人因果(さきもりいんが))
ネット中継を楽しく見させてもらっています。
解説も詳しく、臨場感が伝わってくるので手に汗握ってしまいました。
これからの技術の発達もとても楽しみにしています。頑張って下さい!(ブロント)
2024の打ち上げは空中点火が格好(・∀・)イイ!!と思います。
この機体と合わせてM-Vも再度打ち上げてもらえたらと思います。(ごう)
きずなによって、インターネットがあまねく人々に利用する社会の実現の一歩となることを願っています。ライブ映像には非常に興奮しました。(qaze00)
打ち上げの中継をみて毎回の事ですが感動しました。船舶も早めに待避してくれたようで良かったですね(*^。^*)衛星の軌道投入も後少しです!スタッフさん、関係者の皆さん頑張って下さいね(とと)
打ち上げのライブ中継を初めて見ました。感動しました。現在息子が種子島「宇宙留学」中でロケットを作る人になりたいという夢を持っています。この計画が成功しますように!(かいいパパ)
初めてリアルタイムで打ち上げを見ました。感動しました!!!
思わず打ち上げの瞬間に涙してしまいました。
応援しています!がんばってください。(きーす)
初めて打ち上げを見ました。感動しました。(ジャックイーン)
分離の瞬間がとても印象的でした。
日本の科学技術の高さを改めて実感しました。
きずなにはぜひ科学技術の新たなページを築いてほしいものです。(たかなし)
香港から拝聴しています。カウントダウンがゼロに近ずくと、ちょっとどきどきしましたがあともう少し!がんばれきずな、がんばれJAXA(HSU)
たまたま、ニュースを見ていて見ることができました!すごくうれしいかったですw(bgns)
きずな分離まであと10分ですね。最後の最後までがんばってください。(ina)
初めてロケットの打ち上げの瞬間を見ました。ライブでの映像は迫力があって感動しました。広く情報を公開することはとてもよかったと思います。ぜひ成功する事を祈っております。(btm708)
どきどきしましたが、ちゃんと飛んでよかったです。(あつし)
ライブ中継、何時見ても感動します。この衛星でアジア全体の通信モット便利に成れば、平和に貢献できると思います。無事に飛んで涙が出てしまいました。(河童)
無事に打ち上げられたようでよかったです。
きずなを通して宇宙を身近に感じられたらいいなと思います。(ココ電球)
打ち上げを始めて見ました。とても凄いと思いました。宇宙からの地球が見えたことが感動しました。(ユカ)
打ち上げおめでとございます。今うちの息子と主人が三鷹のJAXAに中継を見に行ってます。この日を楽しみにしていました。ありがとうございます。これからも宇宙事業を応援しています。頑張ってください。(サトママ)
リアルタイムで見ました。リアルタイムだと色々な物が伝わってきますね。
オマケに英語の勉強にもなりました。かんどうしました。
いま、まさに飛んでるんですね。
いま、まさに宇宙へ出て行ったんですね。
よろこびが伝わってきました。(ふぁー。)
「きずな」の打ち上げをカウントダウンからライブ中継で見ていました。
素晴らしい技術に夢と希望を乗せて飛び立つ姿、とてもかっこよかったです。宇宙最高!(イヤシン)
大隅半島、肝付町からもしっかり上昇していく姿が見えました。とても強い光で感動しました。半島部は光ファイバーの敷設も進まず、同じ国民なのに、「格差」の大きさを目の当たりにしています。成功を祈るとともに、格差是正という大きな使命を背負ってるきずなに最大限のエールを送りたいです。(hiro)
かぐやに続いて、胸躍る人工衛星が打ち上げられましたね。
画面を拝見しながら思わずガッツポーズしちゃいました。
「きずな」が様々な人の心の真の「絆」となり、何かと隔たりがある世間の全ての障壁を吹き飛ばしてくれますように・・・・・・
今回のミッションの成功を、心からお祈りいたしております。(雪待猫)
打ち上げ成功したみたいでよかったです。
自分たちも今、大学でロケットを作っていて、メンバーで見ています。(3月に打ち上げます)これからも、打ち上げの成功を祈ってます。(TSRP)


[2008年2月25日 更新]

main_end