main_start
きずな応援メッセージ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 最新
WINDSプロジェクトチームの皆様の奮闘目に浮かびます。
リフトオフまでもう一踏ん張りですね。
ネットの友人が描いたイラストを添付しますね。
クリティカルフェーズの無事終了&ミッション成功をお祈りしております。
(小出@出向中です。)
我が家も光、ADSL、ケーブルTVそして地デジに見放された過疎地にあります。「きずな」が最後の頼みの綱です。是非、成功されますよう心から祈っております。(ドミ太郎)
今、打ち上げに際して問題が出て大変とは思いますが無事打ち上げ成功することを楽しみにしております。
秒読みはぜひ日本語でお願いします。
いつも「さん」「に」「いち」「ゼロ」で、ずっこけてしまいますので。今回はぜひ「れい」と日本語を使われるように希望いたします。(肩峰)
安全第一です!最後まで応援しますので、頑張ってください。(SANTIAGO)

F14の打ち上げが延期されてしまい、残念です。
射場支援者のみなさんは何かと大変でしょうが、絶対成功を信じています!(りんかけ)
古い友人がプロジェクトに係わってます。
衛星打ち上げ後、どんな世界が開けるか楽しみにしてます。(はげ納豆)
残念です、今日 きずなが打ち上げと楽しみにしていました、
きずなを使用しての交信を楽しみにしています、東洋一といわれています、京都大学の天文台のとなりに住んで無線局開局しています、清水寺の東側京都市内から、応援しています、今後とも宜しくお願いします。(京都ねっと)
もうISDNは嫌です。ネットが普及していない地域にはきずなの力が必要です。早期実現を待ち望んでいます。
今は延期となってしまいましたが、失敗するよりはましだと思います。頑張って成功させてください。本当にお願いします。(SER)
開発段階から見守ってきた一人として、プロジェクトに携われた皆様方のご苦労がしのばれます。
どうか無事に打ち上がりますように…。
無事に軌道に乗りますように…。
無事に任務を果たされますように…。
今はこの気持ちで一杯です。
打ち上げ当日は私も遠くから見守らせていただきます。
がんばれきずな!がんばれH-IIA14号機!! (ito)
今回、きずなちゃん打ち上げに対しNOGOのサインが出ましたが、これは、どんな小さなトラブルも見過ごさず、不安であれば即座に発射を中止する。ロケット発射責任者の賢明な判断であったと確信しています。
これから、再びリフトオフに向けての作業+原因追求+再発防止対策等、厳しいスケジュールの日々が続くと思いますが、次回打ち上げ日には、高らかに青い空を目指して、GOサインが出る事を心待ちにしています。
寒風の中、作業されるスタッフの皆様には、くれぐれもお体をご自愛されますことをお願いすると共に、重ねて、打ち上げ当日には、きずなちゃん+H-IIA14号機+スタッフの皆様が心も体もベストコンディションで臨まれることを心よりお祈り申し上げます。(テラ星系住人 yasu)

[2008年2月19日 更新]

main_end