
後列中央が藤田プロジェクトマネージャ(基幹ロケット高度化プロジェクトチームと石田紗栄子さん。JAXA宇宙航空最前線の収録にて)

H-IIBロケット
Q. ミッションの現在の状況を山登りで例えると・・・

7合目くらい。頂上は見えており、ここが頑張り所のような段階。

ここしばらくはきつい上り坂、その先には、頂上にたどり着くために乗り越 えるべき岩壁が見えている。

見晴しはよく、視界はひらけているが、つよい風が吹いているように見える。
Q.「人」「時間」「物」の3つを、ほしいもの順に並べてください。
人に尽きる。
Q. ミッションのどこに注目してほしいですか? セールスポイントを教えて下さい。
将来に繋がる意義のある技術の獲得を目指していること、それが基幹ロケットの発展に繋がるところ。
Q. マネージメントで優先していることは何ですか?
目指すべき高みを示し、関係者が共感して同じ方向に向いて貰えるように働きかけること。
Q. 好きな本のジャンルを教えてください。具体的な書名があれば教えて下さい。
新しい日本を作った明治維新前後の歴史小説:「坂の上の雲(司馬遼太郎著)」
やや夢想的な小説:村上春樹
お笑い漫画のようなエッセイ:椎名誠
Q. 座右の銘(好きな言葉)は何ですか?
人事を尽くして天命を待つ
Q. Webサイトを見ている方へ伝えたいことがあればぜひお願いします。
日本のH-IIA、H-IIBロケットは技術大国日本を象徴する高い信頼性をもった優秀なロケットです。これまで約40年という長きに亘る時間、関係者の努力と多くの国費を頂いた賜物です。これからも、この貴重な財産を大事に守り、育てて行きたいと考えていますので、叱咤激励含め、応援の程よろしくお願いします。
- 関連リンク:
- H-IIBロケット
- H-IIAロケット