 |
 |

X線は光の一種です。光とは、真空中で秒速30万kmの速さで進む波のことで、「電磁波」とも呼ばれます。
紫外線や赤外線も「光=電磁波」の一種で、人間が肉眼で見ることのできる可視光も同様です。光のエネルギーと温度は密接な関係があり、低い温度なら低いエネルギーの光、高い温度なら高いエネルギーの光を出しています。人間の場合、体温がおおよそ36゚Cだとすると、赤外線を出していることになります。X線のエネルギーは赤外線や可視光に比べて非常に大きく、X線を放つものの温度は数百万〜1億゚Cという超高温。
エネルギーが高いので透過力に優れているのですが、宇宙からのX線は地球の厚い大気に吸収されてしまい、地表には届きません。

 |
|