宇宙法 TOP
目次 巻頭言 凡例 第1章 第2章
第3章 第4章 後書き アペンディクス 索引

部門間政策

この章は、国家安全保障及び民事宇宙部門の政策に適用され、それらを拘束する政策を含んでいる。
合衆国政府は、各部門が異なるニーズを要求する時には、別個の国家安全保障及び民事運用宇宙システムを維持し、かつ、調整する。
国家安全保障宇宙システム(必要とされるすべてのシステム要素を含む。)の生き残りの可能性及び耐久性は、危機及び紛争に際しての計画的使用、威嚇並びにミッションを遂行するその他の資産の入手可能性に相応するよう実現される。
政府部門は、実行可能な限り最大限に、合衆国の民間部門の宇宙能力の開発及び利用を奨励するものとする。
宇宙から地球を遠隔探査する継続的能力は、合衆国の宇宙での目標達成にとって重要である。その必要とされる能力が存続するよう確保するため、合衆国政府は、次の事項を行うこととする。
(a) ランドサット型リモートセンシング・データを継続的に確保すること。
(b) リモートセンシング・システムを運用し又はその民間運用を規制している外国政府とリモートセンシングに係る事項及び活動を討議すること。
(c) 将来の先端リモートセンシング技術又はシステムのための政府による研究・開発を継続すること。
(d) 外国によって運用されている民事又は商業システムと競争し又はそれらより優秀な宇宙から地球の画像を得る商業システムの開発を奨励すること。
合衆国のすべての宇宙目標の達成に十分な宇宙へのアクセスの保証は国家宇宙政策の鍵となる要素である。また、合衆国の宇宙輸送システムは、いずれの単一システムに故障が発生しても、運用を継続できるだけの十分な弾力性を有する、均衡した、強靭な、かつ柔軟性のある能力を提供しなければならない。合衆国政府は、将来の輸送システムを支援するために構成部分に係る技術の研究・開発を継続する。合衆国の宇宙輸送政策の目標は次のとおりである。
(1) 安全かつ信頼できる宇宙空間へのアクセス、宇宙空間における輸送及び宇宙からの帰還を達成し、維持すること。
(2) 有人及び無人の打上げ及び回収システムの独自の特性を利用すること。
(3) 実行可能な限り最大限に、合衆国民間部門の宇宙輸送能力の開発及び利用を奨励すること。
(4) 宇宙輸送及び関連役務の経費を削減すること。
通信の発展は、合衆国の全宇宙部門にとって重要な問題である。必要な能力の存続を確保するために、合衆国政府は、将来の先端宇宙通信技術の研究・開発作業を継続する。
合衆国は、宇宙空間における活動を律する軍備管理措置に関する政策上の立場を検討し、及び、適当な場合には、この立場を公式化し、かつ、これらの措置が公平で、効果的に検証可能であり、かつ合衆国及び同盟国の安全保障を向上する場合に限り、当該措置に関し協定を締結することができる。
すべての宇宙部門は、宇宙残骸の発生を最小限にするよう務める。宇宙空間での試験、実験及びシステムの設計並びに運用は、ミッションの要求と費用対効果の点で矛盾することなく、宇宙残骸の蓄積を最小限にし又は削減するよう努力する。合衆国政府は、他の宇宙活動国が宇宙残骸を最小限にすることを目的とした政策及び慣行を採択するよう奨励する。

BACK English