いぶき打ち上げ特設サイト

いぶき応援メッセージ




皆さまから寄せられた応援メッセージの一部をご紹介します。

今日は三重県は雲一つない快晴です!!いぶき打ち上げ成功を祈っています。 (わいか)
モバイルから関係者の皆様、お疲れ様です。
私も「いぶき」の名付け親のひとりです。名付け親ということで、「いぶき」を身近に感じています。
地球の環境と未来を守るため、「いぶき」の活躍に期待しています。頑張れ、頼むぞ「いぶき」!
打ち上げの成功と無事の運用開始をお祈り申し上げます。関係者の皆様、応援しています! (やぎ)
モバイルから種子島では見れなかったけど、飛行機で帰るギリギリまで鹿児島中央駅前のパブリックビューイングで打ち上げを見守りたいと思います。
無事に打ち上がりますように! (はたはた)
今回の「いぶき」打ち上げを、心から待っていました。
この衛星で国民のみんなが地球環境問題に向き合ってもらえるとうれしいですね。
それでは成功をいのっています。 (たこ)
いよいよ、打ち上げ1時間前を切り、最終カウントダウン作業が始まりましたね!間もなく中継映像も配信開始!もう、ワクワクです♪
神奈川上空はあいにくの曇り空ですが、ネットでH-IIA15号の雄姿を見守りたいと思います!
「いぶき」の活躍、そして「まいど1号」に結集された夢…たくさんの想いを載せたH-IIAの打ち上げ成功を、心よりお祈りしております♪ (七海 叶(ななみ かなえ))

まいど1号の成功を祈ります。!!! (KENJI)
試験期間中だけど勉強の間に応援させてもらってます!
打ち上げ成功を目指して頑張ってください! (トカマク)
いよいよ打ち上げですね!ドキドキしてきました!
みんなの夢を乗せて、未来を乗せて、無事に打ち上がってくれることと思います。
飛べ!!H-IIA!! (かっし)
数ヶ月前から打ち上げの初体験を指折り数えてきました。しかしながら直前の延期でそれもかなわぬ夢に終わりました。初めは天気を憎みました。でも数年前から準備してこられ失敗は許されないプロジェクトの成功を祈ってます。
今はとてもすがすがしい気持ちです。離れたところで応援しています。 (打ち上げどんどん)
「いぶき」名付け親のひとりです!
新しく、さわやかなイメージがいいな、と思って、愛称募集の企画に応募しました。
勝手に親心(笑)を持って、打ち上げを心待ちにしています。
無事に打ちあがることを、心からお祈りしております!
次世代の地球に、すがすがしい風が吹きますように。いってらっしゃい! (NOMA)
私の還暦誕生日の今日の打ち上げ、素敵な記念となります。
いぶき、わたし!がんばれ! (こっこちゃん)
モバイルから無事成功する事を願ってます。
それから、たまには土日に打ち上げてください。 (とも)
打ち上げ成功を祈っています!
みなさまの思いが素晴らしい結果につながりますように★ (AIKO)
パパが作ったGOSAT。大変な苦労がありました!
3年前の1月24日にはだいちが打ち上がり、当日に生まれたの男の子に大智と付けました。兄(小1)はだいちもいぶきもみんなに自慢ばかりしてます!
もちろん人工衛星、宇宙大好き!もっともっと宇宙のすばらしさを私達にたくさん伝えてください!
いぶき、楽しみにしています!いぶき!がんばって!
いぶきちゃんって妹が欲しかったな。 (まちゃママ)
給食を早く食べて、あこうの樹の上に登っていくロケットに声援を送るつもりです。
わたしたちの元気玉を受けて、とびたってください。成功を祈っています。頑張れ!!H-IIA (西之表市立榕城小学校より)
yac-kizugawa分団は、相乗り衛星「まいど1号」の応援サポーターとして会員登録(2004.5.31)をして5年近くも、打ち上げはまだか、まだかと首を長くして、また、辛抱強く応援をつづけてまいりました。
打ち上げが成功することを願っています。子ども達にとって、衛星というものが、遠い存在ではなく、少しでも身近なものとして感じ取れる良い機会だと思っています。 (yac-kizugawa)
ロケット打ち上げを間近で見たくて、20日に名古屋から3歳と6歳の子供を連れて種子島に来ましたが、打ち上げ延期で見ることが出来ず、後ろ髪をひかれつつ昨日名古屋に帰ってきました。
でも今日打ち上がるとわかってとてもワクワクしています!!子供たちもとても楽しみにしています。ガンバレ〜!!
(ゆっちゃんかっちゃん)
モバイルから友人がいぶきの打ち上げに携わっており、ロケット発射に初めて関心を持ちました。
これからの地球環境の対策に大いに役立つことを期待しています!打ち上げ成功が楽しみです。 (たっくんちょ)
日本国のために!世界のために!
様々な思い、様々な期待を込めて!
打ち上げの成功を、心より祈ります (さぶらい)
これから晴れるようなので、いぶきの成功を祈ってます!!!
会社の合間にライブ中継を見ます!
頑張ってください v(^−^)v (博士の生徒)

[2009年1月26日 更新]

三菱重工、関係各社及びJAXAの打ち上げ隊員の皆様は、昨晩から徹夜での作業と思います。本当にご苦労さまです。
あとひとふんばりです。みなさんの汗と涙の結晶です。必ず成功すること確信しています。
ぐあんばれ!! H-IIA、いぶき!!!

東京より、今回は種子島に行けなかったサトちゃん (さとちゃん)
先週から、打上げを心待ちにしております。
本日の打上げの成功、影ながらお祈りしてます。 (りえ)
成功祈ってます!!! (めいゆうの ともくん)
子供のゆめ 中小企業のげんき 高専生のいき みんながんばれ!!! (HSのはる)
昨日「明日ロケットの打ち上げあるから見てみて。俺積まれてる衛星の名付け親なんだよ」と知らされ初めて知りました。宇宙が少し近く感じます。
打ち上げ成功することを祈っています。これからの地球の未来のためにも。そして人類の未来のためにも。
たくさんの人たちの想いと願いを載せて、うまくいきますように!! (あやか)
無事宇宙に到達し、他の衛星に挨拶してください。
「まいど!」と。
一緒に内上がる他の衛星にも宇宙で「まいど!」 (けいくん)
隣の島から、応援しています。
今日は、見えるかなー。ちょっと心配です。 (屋久島っ子たち)
いぶきの打ち上げ成功を祈っています。
関係者の皆さん頑張ってください。 (アポロ43号)
日本中の期待を込めて飛び出すH-IIAに苦境にあえぐ世界中から注目されております。感動と栄冠に向かって精魂傾けて噴射を続けてください。
大成功を祈っております。フレー!フレー!フレー!頼みます。 (オトチャン)
高専の皆さんもう少しでJAXAの衛星に夢を乗せて飛び立ちますね。そこから切り離されて宇宙から地球を見守って行くのですね。
おめでとうございます。しかし、これからが大切なのだと思います。 (アラテク)
天候で延期に延期された「いぶき」の打ち上げ!いよいよです☆!!大勢の方々の期待を乗せて!!
我が家の息子も大勢の関係者の中の一人であることを、誇りに思います!!
無事に無事に宇宙に飛び立って欲しいです!! (☆親バカ応援団☆)
とうとう今日打ち上げなんだと思うと、ただ見守っていただけの私でさえ涙が込み上げてきました。
資源のない日本の唯一の資源は夢を見続けれる力だと思います。
いつだって、どんな場所でだって人はキラキラしてれるって「まいど一号」で見せ付けてください!! (ほまれ)
2度の延期からいよいよ本日打ち上げですね。
沢山の人の想いが詰まったロケット!
成功することを祈っています。 (ばぼ)
今日は仕事です…でも、打上げ見に行きますよ。長谷公園に。
頑張れいぶき!!
そして、関係者の皆さま、本当にご苦労さまです。打ち上げ成功お祈りいたします。 (鎌ママ)
がんばってうちあげていってね!! (ゆっくりん)
いぶきH-IIAロケット15号、多くの地球を守る探査機を乗せて宇宙に飛びたて!!打ち上げの成功を祈ります。 (島根のおうし座)
モバイルからロケット宇宙までガンバレー(o≧∇≦)o  (みずきちゃん)

打ち上げのたびに、なんだかとてもわくわくします。
宇宙への憧れや未来への期待がまざったような気持ちです。
成功を祈ります。 (マル子)
道端にに落ちていた近隣の学校の理科のテスト問題にも、今日の日が出ていました。
普段は稼ぐのに精一杯で、宇宙とは全く縁のない生活をしていますが、今日は朝から曇り空を見上げながら、どうかなぁ?上がるかなぁ?なんて心配したりしています。
でも、それだけでいつもと違う気持ちが生まれます。こういうの、ロマンって言うのかな(笑)
無事に上がるよう昼休みには空を眺めておこうと思います。 (JBOX)
私は東北地方に住んでいる者ですが、このメールを打っている今雨が降っています。本来なら冬の真っ只中にいるので雪模様が当たり前なのですが、この冬二度目の雨です。身近なところで頻繁に温暖化の現象を感じています。
その意味からも今回の「いぶき」の果たす役割は大変大きなものがあると思います。
是非とも打ち上げの成功とプロジェクトの目的達成がなされることをお祈りいたします。 (春のうらら)
SOHLA-1(まいど1号)打ち上げおめでとうございます。
『苦しいときこそ、夢を持たなアカン!』。
皆さんの『想い』の小さな種が、今大きくひとつになりました。
『夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや!』の言葉通り、皆さんの夢で飛び立って下さい。
『東大阪、ばんざ〜い!』 (Group HiRAC)

「いぶき」へ

小さな7つの星と共に空で輝いて、
人々が未来を描くために、地球の今を教えてください! (Ken)
甥の名前が「いぶき」です。しかも打ち上げ延期になった今日23日は、私の誕生日なんです。
すごく楽しみです!打ち上げ成功を祈っています! (におこ)
本日23日、西之表市立住吉中学校で「総合的な学習の時間」発表会が行われます。
本年度で住吉中学校は閉校となり、4月からは市内6中学校が統合し種子島中学校となります。閉校を前に、これまでの住吉中の歴史や、先輩方の思い出やこれからの願いなどを発表します。
ロケット打ち上げを見た後、発表会になります。ロケットも無事上がり、発表会も無事成功するよう祈っています。 (源太郎)
モバイルからNロケットから機体製作に携わっています。
今回は長年のお仕事ご苦労様で北海道に旅行に来ています。妻と一緒に北の大地から連続打ち上げ成功を願っています。隊員の皆さん頑張って下さい。 (ロケット仕事人)
本日の「いぶき」打ち上げ予定を、TVニュースで知りどうぞ無事に打ち上げられますように祈っている一人です。
実は、身内の者がこの「いぶき」の名付け親と聞き、更に親近感がわき、まるで孫が旅立つ思いです。長きに渡り、このロケットの開発にたずさわった関係者の皆様の思いは、更に強い愛と絆で「いぶき」の旅だちを見送ることでしょう。
他に、8基の民間の製作ロケットもお供とのこと、無事打ち上げを祈らずにはいられません。フレーフレーいぶき!
大事な役目を背負って飛び立つ「いぶき」打ち上げ成功に乾杯!祈る。 (メタボママ)
氷結層突き抜け上がれH-IIA
8つの星を生む宇宙への旅路
Through a freezing layer of clouds
Lift off H-IIA
Go on a journey to the space to bear 8 new stars (ドライアイス)
モバイルから今年度初めての打ち上げを南種子の宇宙留学生たちはずっと心待ちにしてました。自分の目で見た体験はきっと素敵な思い出になると思います。子供達の声援と共に天へと打ち上がる様子を私は中継で見ますが、打ち上げの成功を心から祈ってます。
たくさんの夢と希望と共にあれ。 (ともまま)
毎回、打ち上げのたび 日南の海岸の高台より種子島方面眺めています。
いぶきをはじめ同時にあげられる衛星についてもHP等から思いが伝わってきます。
あとはカンパイの準備して打ち上げを待つだけです。 (たまちゃん)
モバイルから私は小学校ぐらいから宇宙が好きで、憧れの場所でもあります。
今では将来、宇宙飛行士になりたいと思っています。
なので、今回の打ち上げにもとても興味があり、楽しみにしています。
いぶきの打ち上げと、その後の活躍を地球から応援しています☆☆
がんばれ★いぶき!! (なるみ)

[2009年1月23日 更新]

ページトップへ