-
寄附金額のご報告(2023年度)
寄附金合計額41,947,500円[内訳]募集特定寄附金:7,215,000円使途特定寄附金:25,796,000円一般寄附金:8,936,500円 -
ご支援の成果について
JAXAでは2012年4月からJAXA事業へのご寄附(募集特定寄附金)をお受けしており、これまで皆様から多くの気持ちをお寄せいただきました。心より御礼申し上げます。
このうち、2022年4月から2023年3月までにいただいた寄附金14,178,818円をいただいたご寄附の趣旨に沿って、以下の通り使用させていただきましたので、ご報告いたします。
上記でご報告させて頂いております2023年4月以降に頂いた寄附金につきましても、大切に使わせていただくため準備を進めており、順次ご報告する予定です。
JAXAでは引き続き皆様からのご寄附を受け付けております。皆様からのご支援はJAXAにおける事業遂行に大変役立っております。今後ともJAXA事業へ一層のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。①JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化への寄附
- 金額 7,285,000円
使途
月惑星等データの一般利用拡大に資する体験型コンテンツの検討・制作、交流環境整備・イベント開催等に活用
お礼の言葉
この度は【JAXA「宇宙をもっと身近に。」宇宙体験・交流コンテンツの充実化へ】のクラウドファンディングをご支援いただき心より感謝申し上げます。
本プロジェクトはコロナ禍の影響がまだ残る、2022年8月5日~9月26日に実施させていただきました。コロナ禍により、人々の「交流」の機会が減っていた中、「宇宙をもっと身近に。」感じていただくためには「交流」のアップデートをし、新たな仲間作り(フレンドレイジング)が必要だと感じていました。そして、これを成し遂げるには私たちJAXAだけの力ではなく、なにより皆さん(フレンズ)の協力が重要だと考えました。
2022年8月5日より開始したクラウドファンディングは、おかげさまで9月2日に第一目標金額の500万円に到達することができました。多くの皆さまからの温かいご支援に感謝するとともに、何より我々の心が動かされたのは、皆さまから日々届く、応援と励ましのメッセージでした。この応援を受け、次の目標(ネクストゴール)を600万円に設定し、さらに多くの皆さまからのご支援、そして応援を受け、最終的にはネクストゴールも上回る7,285,000円のご寄附を400名以上ものフレンズの皆様からご支援いただきました。
皆さまからのご支援により、「交流」のアップデートとして、月・惑星等データの一般利用拡大に資する体験型コンテンツの制作、交流環境整備、イベント開催などをさらに充実したものにすべく、以下の活動を行いましたので、感謝の気持ちとともにここにご報告させていただきます。
このプロジェクトを通して、皆さまに少しでも「宇宙をもっと身近に。」感じていただくことができたのであれば幸いです。引き続き、様々な形で、「交流」のアップデートを図り、更に「宇宙をもっと身近に。」していくため、「フレンドレイジング」(仲間作り)に取り組んでいきたいと考えておりますので、今後とも応援のほど、よろしくお願い致します。
改めて、本プロジェクトを支援、応援いただいた皆さまにお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
2024年6月
JAXA相模原キャンパス クラウドファンディング関係者一同②イプシロンロケットの進化への貢献に寄附
- 金額 1,870,739円
使途
イプシロンロケット6号機原因究明に使用。
お礼の言葉
いつもイプシロンロケットを応援して頂き、ありがとうございます。「イプシロンロケットの進化への貢献に寄附」で皆様から頂いた寄附金は、イプシロンロケット6号機打上げ失敗の原因究明のために活用させて頂きました。
イプシロン6号機打上げ失敗の原因を、2段ガスジェット装置のダイアフラム式タンクにおける「ダイアフラムシール部からの漏洩」と特定しました。原因特定のために数多くの検証試験を実施し、そこから得られた成果や知見をフライトデータや製造・検査データと突き合わせることにより、不具合発生メカニズムを特定することができました。
この成果を反映し、現在開発を進めているイプシロンSロケットを信頼性の高いロケットとして進化させるべく、チーム一丸となって全力で頑張ります。 プロジェクトへの応援、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。③JAXA 展示館に寄附
- 金額 962,927円
使途
内之浦宇宙空間観測所・展示館の設備更新に使用。
お礼の言葉
JAXA展示館へのご支援をありがとうございます。いただいたご寄付で、内之浦宇宙空間観測所の展示施設「宇宙科学資料館」と「美宇橋(みうばし)」を繋ぐ渡り廊下を新しくすることができました。
1972年に完成した宇宙科学資料館は5階建で風車型の珍しい形をしており、建物中央の吹き抜けに沿ったらせん階段状のフロアに、打ち上げたロケットや人工衛星の模型など歴史的な資料が展示されています。1965年に開通した美宇橋は、人工衛星や探査機を載せたロケットの打ち上げ場であるMセンター台地へのロケット運搬道路として作られた橋で、その役割を1994年に開通した五運橋が継いだ後は、資料館専用の橋となっています。
これからも多くの皆さまにご見学いただけるよう展示館を運営してまいりますので、引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。
(内之浦宇宙空間観測所職員一同)④「宇宙機にレーザ反射器(Mt.FUJI)をとりつけて追跡しやすくしよう」に寄附
- 金額 767,062円
使途
新規のレーザ反射器(Mt.FUJI)製造費用として使用。
お礼の言葉
⑤~はやぶさ2拡張ミッション~世界をリードする小惑星探査技術、試料分析技術に寄附
- 金額 667,763円
使途
探査機の運用、地球帰還までの成果を含む広報・アウトリーチ活動、「はやぶさ2」で持ち帰ったリュウグウを始めとした複数天体の試料分析技術の向上等に関連する旅費として一部活用。
お礼の言葉
いつも、はやぶさ2を応援いただき、ありがとうございます。皆様からの寄附金は、はやぶさ2の成果を幅広い層へと周知するための広報活動の費用として使用させていただきました。今年度の広報活動では、プラネタリウム100周年記念のイベントとのコラボレーションにより、全国各地へプロジェクトメンバーを派遣し、はやぶさ2の実績やこれからの活動について、より多くの皆様に知っていただける良い機会となりました。はやぶさ2本体の方は、2026年7月の小惑星2001 CC21フライバイミッションに向けて鋭意準備を進めています。
引き続きお楽しみに、応援のほどよろしくお願い致します。広報活動「カプセル帰還3周年&プラネタリウム100周年記念 はやぶさ2拡張ミッション 拡大イベント」での講演の様子
⑥宇宙ビジネスを共に創るプロジェクトに寄附
- 金額 653,187円
使途
JAXAベンチャー認定企業に対する新たな顧客等とのマッチング機会の創出のため、2023年11月8~9日に行われたオープンイノベーションEXPOへのJAXAベンチャー認定企業の出展(JAXAベンチャー各社紹介パネル及び製品展示)に使用。
お礼の言葉
⑦「宇宙から未来をつくる」研究開発に寄附
- 金額 481,744円
使途
RV-Xの飛行試験にかかる経費に使用。
お礼の言葉
将来宇宙輸送系の実現に向けたご支援、誠にありがとうございます。皆様からの御寄附は,基幹ロケット1段再使用に向けた飛行実証(フェーズ1)において開発中の実験機(RV-X)のフライト実験にて使用する飛行安全管制モニタ用のソフトウェア改修の一部に使わせていただきました。RV-Xの飛行実験を行うにあたっては、ロケット実験機の飛翔状態をリアルタイムに詳細に把握しなければなりません。また、万が一RV-Xが異常状態となり、飛翔してはいけない領域に向かって飛び始めた場合には人的被害が出る前に安全な状態を保つ必要があります。
今回のソフトウェア改修によってより確実な飛行状態のモニタリングができるようになりました。この飛行安全管制モニタは飛行実験時には管制室に置かれ、安全な飛行実験を行う上で極めて重要な役割を果たします。日本ではまだ宇宙と地上を何度も往復する将来宇宙輸送系が実現しておりません。RV-Xは将来宇宙輸送系実現に向けた第一歩としての実験機となるため、今後の将来宇宙輸送系の安全な飛行管制に向けた極めて重要なソフトウェアの開発となりました。この度はご支援本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。⑧「みんなで一歩!宇宙探査へ」宇宙探査と地上の両方で使える技術の研究に寄附
- 金額 314,295円
使途
月面ローバの自動走行の研究におけるモータの購入に使用。
お礼の言葉
⑨「宇宙の始まり、太陽系の起源、生命惑星地球」世界最先端の宇宙科学に寄附
- 金額 285,143円
使途
これまでに繰り越した金額を合算して、新たに整備した第3管制室・運用室(MMX等の管制・運用に利用予定)に設置するモニター等の調達に活用。
お礼の言葉
世界最先端の宇宙科学にご寄附をいただき、大変ありがとうございました。 宇宙科学研究所では、宇宙空間に探査機や望遠鏡を送り込み、太陽系46億年の進化の過程や宇宙138億年の歴史の解明に挑み続けます。
皆様から頂いた寄附金は、MMX(Martian Moons eXploration)などで利用予定の管制室・運用室の整備に活用させていただきました。MMXは、世界初の火星衛星サンプルリターンミッションとして、2026年度の打上げを目指して開発中です。管制室や運用室を整備拡充することは、衛星や探査機による宇宙科学成果を創出する現場にとって大きな後押しになります。
わたしたちは、多くの方にとって「これは面白い!」という謎を解くことに貢献すべく、引き続き技術の向上と科学成果の発出に努めます。⑩「将来の宇宙旅行につながる」水・空気の再生技術に寄附
- 金額 245,059円
使途
前年度未執行です。皆様から頂いた寄附金は、水・空気再生技術の研究に使用する機器等の購入費の一部として使用させて頂く予定ですが、使用実績につきましては改めてご報告させていただきます。
お礼の言葉
⑪「宇宙から見た地球の姿をみんなの暮らしへ」衛星データ利用研究等に寄附
- 金額 233,216円
使途
Today's Earthの機能向上の一部として全額使用。
お礼の言葉
「宇宙から見た地球の姿をみんなの暮らしへ」衛星データ利用研究等にご支援をいただきありがとうございました。
皆様からの寄附金は、JAXAが東京大学と共同で開発・運用しているToday's Earth (https://www.eorc.jaxa.jp/water/index_j.html)という、衛星観測と数値計算を融合し、地表面の土壌や河川の流量などの状態を計算・予測するシステムに関して、地球全体をより細かな空間解像度で表現するための機能向上の一部として利用させていただきました。
Today’s Earthのデータは、洪水などの水災害監視や水文学研究で活用されており、これらの改良により、海外も含めた広域での災害監視や防災など新たな利用分野が広がると考えております。
皆様のご支援を支えに、引き続き研究開発を進めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(地球観測研究センター一同)⑫宇宙育ちのタンパク質結晶で創薬に貢献に寄附
- 金額 213,174円
使途
前年度未執行です。皆様から頂いた寄附金は、タンパク質結晶生成実験に使用する機器等の購入費の一部として使用させて頂く予定ですが、使用実績につきましては改めてご報告させていただきます。
お礼の言葉
⑬「宇宙で学ぶ」参加・体験型の宇宙教育活動に寄附
- 金額 109,320円
使途
宇宙の学校用缶バッチの製作に使用。
お礼の言葉
このたびは、宇宙教育センターへご支援いただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。
いただいた寄附金は、全国で開催している親子参加型の宇宙教育プログラムである「宇宙の学校®」での教材作成に使用させていただきました。「宇宙の学校®」の教材は、年齢や興味・関心に合わせて様々なジャンルのものがあり、テキスト等の電子化できるものはJAXA宇宙教育センターHPに掲載し、誰でも閲覧・使用することができ、全国で幅広く活用頂いております。 これからも「幅広い見識を身につけた心豊かな青少年の育成」を目指した宇宙教育教材を開発して参りたいと思いますので、引き続き、応援のほどよろしく願いたします。
(「宇宙の学校®」は、KU-MA 認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)の登録商標です) -
寄附金とともにいただいたメッセージ(2024年11月~2025年5月)
- 技術研究開発の発展に寄与することを願っています。
- 初めてのバイト代で、jaxaを応援することができればと思い、寄付させていただきました。
- 日本が世界の宇宙開発をリードする存在で有り続けることを期待しています。
- JAXAは、もはや絶望的と思われた難局を幾度となく乗り越え、私たちに勇気と感動を与えてくれました。
- 特別公開イベントで初めて相模原キャンパスへ訪れましたが職員の皆さんの熱いお話をたくさん聴けてとても素晴らしい経験になりました。これからも応援しています!頑張ってください!
- これからもワクワクする未来をみせてください。
- いつも、私たち日本人に夢をありがとうございます。
- あなたがたのおかげで、大学進学に向けて勉強を頑張ることができています。
今後の宇宙開発の為にも失敗を重ねて成功することを願っています。頑張ってください! - 日本が世界の宇宙開発をリードする存在で有り続けることを期待しています。
- SLIMの月面軟着陸成功や、H3TF2の成功にとても感動し、宇宙に対して非常に興味を持ちました。今は全く異なる業界で仕事をしていますが、将来、宇宙業界に関わることがひとつの夢になっています。
- 頑張ってください!応援してる人は大勢います!!
- この度のH3ロケット5号機およびみちびき6号機の打ち上げのご成功、おめでとうございます!
など、たくさんのメッセージをありがとうございました!
-
寄附者様ご芳名
ご寄附いただいた方のうち掲載可の方のみ表示させていただいております。
2024年度高額寄附者様(五十音順)
- 千代田計装株式会社 様 深尾 浩司
2023年度~2024年度寄附者様(五十音順)
★印は継続寄附者様
あ行
- 青山 裕明
- 赤羽 矩和
- 浅野 貴広
- 阿部 希道
- 新井 保
- 荒川 信行
- アラキ マサヒロ
- 有本 浩基
- 飯田 晃平
- 飯田 奈々
- 飯塚 梓
- 飯村 正包
- 池上 可苗
- 池上 慎吾
- 池上 裕希
- 池田 英雄
- 石井 一輝
- 石井 大輔
- 石井 真
- 石井 義弘
- 石黒 敬之
- 石原 和樹
- 石部 泰広
- 出田 裕史
- 市川 セシル
- 伊藤 彰
- 伊藤 あゆみ
- 伊藤 一忠
- 伊藤 匠吾
- 伊藤 拓人
- 岩谷 壮太
- 上田 沙智代
- 上谷 幸
- 上田 泰孝
- 上野 雅人
- 上村 精也
- 潮 正輝
- 牛野 浩司
- 宇都宮 弘信
- 浦郷 百花
- 衛藤 達徳
- 遠藤 藍河
- 大河内 佐知子
- 大島 佑介
- 大城 陽子
- 太田 峻輔
- 大谷 和輝
- 大多和 良
- 大沼 真季
- 大森 瞬
- 大矢 英光
- 小笠原 昇
- 尾形 悠
- 岡林 竜一郎
- 岡村 健
- 岡本 恭典
- 小川 勝徳
- 小川 竜生
- 沖井 郁文
- 奥川 秀一
- 奥山 和季
- 長田 純理
- 小澤 裕樹
- 音 卓二郎
か行
- 加賀 更良
- 柏原 哲郎
- 加藤 圭介
- 加藤 享也
- 加藤 吉光
- 金谷 良子
- 狩野 宏介
- 株式会社 言ノ葉
- 鎌田 利槻
- 神尾 一徳
- 上方 郁文
- 川倉 健治
- 河原 武紘
- 関東 亜希人
- 菊池 陽平
- 北爪 沙苗
- 北林 志津子
- 北村 大樹
- 北本 直己
- 木下 朋弘
- 木葉 航大朗
- 紀平 朋樹
- 木村 さとみ
- 木村 徳勝
- 久木田 陽
- 草野 裕之
- 工藤 亜佳利
- 工藤 美樹
- 工富 イサオ
- 栗田 樹
- 車戸 邦茂
- 黒田 直樹
- 黒田 寛晶
- 高坂 和
- 河野 誠
- 古口 美香
- 国分 喜久子
- 小作 広喜
- 古塩 惠美
- 児玉 海
- 後藤 優輝
- 小西 聖和子
- 小橋 賢志郎
- 小濱 義仁
- 小林 邦夫
- 小林 美樹
- 小堀 博子
- 近藤 怜
- 近藤 祐子
さ行
- 齊藤 直史
- 斉藤 北斗
- 坂井 健
- 阪上 哲平
- 坂口 まどか
- 坂野 直樹
- 坂本 正義
- 櫻井 俊輔
- 櫻井 親良
- 佐々木 彩香
- 笹本 紀子
- 佐治 るみ子
- 佐藤 久実子
- 佐藤 浩幸
- 佐藤 康秀
- 佐野 知志
- 澤田 慎一
- 澤本 哲也
- 塩見 健二
- 重本 征克
- 品田 研二
- 柴 健太郎
- 芝野 徹
- 柴野 悠樹
- 澁谷 知洋
- 志摩 綾子
- 島田 悠加
- 清水 駿之介
- 清水 正男
- 霜鳥 太一
- 生内 駿之介
- 白井 里沙
- 白鳥 万里
- 秦 昭則
- 新立 公人
- 洲鎌 照美
- 杉谷 誠
- 杉本 大樹
- 杉本 玲子
- 勝呂 明弘
- 須郷 晋也
- 鈴木 和代
- 鈴木 希巳江
- 鈴木 祥野
- 鈴木 則道
- 鈴木 幹
- 鈴木 雄大
- 須藤 達也
- 瀬古 悠太郎
- 勢登 和志
- 仙波 悠哉
た行
- 平 颯
- 平 唯
- 高島 凛
- 髙梨 来
- 高橋 謙輔
- 高橋 虹希
- 高橋 駿輝
- 高橋 雄一
- 高橋 ゆかり
- 高見 啓由
- 高柳 宏平
- 田北 大雅
- 竹内 弘樹
- 竹内 祐子
- 竹ノ内 亨
- 田代 賢吉
- 唯 聡太
- 田中 智道
- 田中 祐紀
- 田中 慶秀
- 田中 嘉弘
- 谷垣 知輝
- 谷口 恭平
- 谷口 陽亮
- 谷澤 兼作
- 田間 依子
- 田村 貴明
- 千代田計装 株式会社
- 塚本 泰弘
- 津田 真紀
- 都築 諒
- 寺西 夢
- 寺林 凌
- 徳木 友希
- 戸田 修太
- とちかわ つねあき
- 富田 博之
な行
- 直井 雅弘
- 永井 敬子
- 長坂 信宏
- 中島 啓子
- 中田 俊夫
- 中田 大貴
- 中野 亜美
- 長橋 正昭
- 中村 久美子
- 中村 俊貴
- 長屋 匡俊
- 南雲 彬
- 成瀬 範敬
- 西田 奈央
- 西端 康孝
- 西本 拓未
- 西本 風子
- 西山 和慶
- 二宮 龍哉
- 丹羽 宏之
- 野澤 敏男
- 野本 真由美
は行
- 芳我 憲一
- 畑中 雄二郎
- 橋中 佑索
- 橋本 近
- 長谷部 恒夫
- 幡鎌 靖人
- 花岡 祐輝
- 花田 典高
- 花矢 加織
- 馬場 航士
- 濱田 麻美
- 林 周平
- 林 倫子
- 原 瑞紗
- 半田 達也
- 伴 浩和
- 檜垣 真帆
- 久角 哲也
- 日比野 友紀
- 平井 佑拓
- 平林 恵美
- 廣岡 芳子
- 樋渡 恵美
- 深尾 浩司
- 福士 佳
- 福田 和昭
- 福間 真一
- 福元 喜公男
- 藤田 友香
- 藤野 勝巳
- 藤原 大山
- 藤本 弘恵
- 舟澤 広信
- 船本 喜與隆
- 布留川 一矢
- 降籏 絵里奈
- 宝徳 光樹
- 星野 昌平
- 細萱 洋佑
- 細田 高千峰
- 細野 裕一
- 堀江 卓
- 本間 仁
- 本谷 智
ま行
- 前西 重幸
- 前山 智彦
- 牧原 大樹
- 真砂 隼翔
- 増村 季美花
- 松井 香織
- 松本 早紀
- 眞野 昌平
- 丸山 健司
- 三浦 弘美
- 水田 貴利
- 水野 加世子
- 水船 昭太
- 三觜 章功
- 宮地 稜汰
- 宮野 徹
- 宮辺 英明
- 宮辺 幸子
- 村田 亮一郎
- 望月 美希
- 望月 美津子
- 本岡 真
- 本門 将紫
- 本村 光洋
- 本柳 達也
- 百瀬 幹太朗
- 森岡 督雄
- 森 尚吾
- 森 大輔
- 森田 眞二郎
- 守田 瀬那
- 森村 悠
- 森谷 文人
- 森 龍星
- 諸隈 浩志
や行
- 谷内 晴菜
- 谷中 陽一
- 柳 雅人
- 山賀 康平
- 山崎 有浩
- 山下 勝司
- 山下 弓佳
- 山田 一郎
- 山田 桃
- 山田 善範
- 山野 真奈美
- 山本 彩乃
- 山元 伸哲
- 山本 瀧賀
- 湯浅 茂樹
- 弓場 重明
- 横谷 晟人
- 横田 隼士
- 吉岡 知広
- 吉川 昌孝
- 吉田 恭子
- 吉田 真一郎
- 吉田 幹男
- 吉田 稔
- 吉次 洋毅
- 吉永 静香
- 吉成 研人
- 吉原 優一
- 吉村 方子
ら行
- 李 明
わ行
- 脇崎 友美
- 脇田 幸輔
- 渡辺 公貴
- 渡邉 光