予算関連(予算推移、プロジェクト関連)

  • TOP>
  • 組織情報>
  • 予算関連(予算推移、プロジェクト関連)

予算推移

令和5年4月1日現在

予算の推移

予算、職員についての詳細な情報は「情報公開」のページをご参照ください。

  • JAXAでは、プロジェクト実施にあたり、プロジェクトマネジメント規程を定めており、それに基づきプロジェクトのフェーズに応じて段階的に活動・管理しています。
  • また、適切な時期に、文部科学省 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会である宇宙開発利用部会において報告するとともに、審議を受け、行政関連組織による評価を受けています。
    https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/index.htm外部リンク
JAXAのプロジェクトマネジメント
  • 上記の審査に加え、プロジェクト移行後、以下の事由により、プロジェクトのベースラインに変更の必要が生じた場合、プロジェクトマネジメント規程に従って必要に応じ、計画変更の審査を実施します。
    • ①主たるミッション達成目標やミッション意義・価値に影響を及ぼす変更、受託等の外的な理由等による成功基準(サクセスクライテリア)の追加・変更
    • ②プロジェクトコスト※、完了スケジュールに影響を及ぼす変更
    • ③主要開発品のコスト増が著しい場合
    • ④契約相手方や共同開発機関等を含めた実施体制の大幅な変更
    • ※コストの観点においては、プロジェクト移行審査時に決定したプロジェクト総額に対して5%増となる場合、計画変更審査にて妥当性を判断し、累積して20%増となる場合には、プロジェクト中止判断も含め、継続意義を審議しています。

令和5年(2023年)1月23日現在
本ページは、毎年度の予算承認等を踏まえて更新いたします

プロジェクト名

総開発費
(当初)

総開発費
(令和5年1月時点)

打上げ予定年度

プロジェクトフェーズ

開発の状況
(総開発費、打上げ年度の変更経緯等)

参考情報

X線分光撮像衛星(XRISM)

267億円

277億円

令和5年度
(2023年度)

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

最新情報はこちら
XRISM×SLIM特設サイト

  • 平成30年6月:JAXAにおけるプロジェクト移行審査
  • 平成30年8月:文科省宇宙開発利用部会にて開発着手について審議外部リンク
  • 令和3年5月:JAXAにおいて、スラスタ噴射異常時対応および軟X線分光装置の課題対応等を受け、計画変更。結果を踏まえ、打上げ時期(2021年度⇒2022年度)および総開発費を変更。(267億円⇒277億円)
  • 令和4年12月:宇宙開発戦略本部にて宇宙基本計画工程表が改訂され、打上げ時期を変更。(2022年度⇒2023年度)

小型月着陸実証機(SLIM)

180億円

149億円

令和5年度
(2023年度)

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

最新情報はこちら
XRISM×SLIM特設サイト

先進レーダ衛星(ALOS-4)

316億円

320億円

令和5年度
(2023年度)

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

【公表資料】
----

新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)
実証機

350億円

356億円

令和5年度
(2023年度)
以降

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

H3ロケット

1900億円

2197億円

試験機1号機
令和4年度
(2022年度)

試験機2号機
令和5年度
(2023年度)

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

イプシロンSロケット

138億円

同左

令和5年度
(2023年度)
又は
令和6年度
(2024年度)

フェーズB
(基本設計フェーズ)

温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)

321億円

同左

令和6年度
(2024年度)

フェーズC
(詳細設計フェーズ)

【公表資料】
----

技術試験衛星9号機(ETS-9)

282億円

411億円

令和7年度
(2025年度)

フェーズC
(詳細設計フェーズ)

【公表資料】
*フルデジタル通信ペイロード(内閣府・宇宙開発利用加速化戦略プログラム(スターダストプログラム)にて選定済)の追加搭載を含むETS-9計画全体の変更内容について報告
(参考)宇宙開発利用加速化戦略プログラム 令和2年度補正予算に係る戦略プロジェクトの選定について;PDF

火星衛星探査計画(MMX)

464億円

同左

令和6年度
(2024年度)

フェーズD
(製作・試験フェーズ)

深宇宙探査技術実証機(DESTINY+)

213億円

同左

令和6年度
(2024年度)

フェーズB
(基本設計フェーズ)

1段再使用に向けた飛行実験(CALLISTO)

48億円

同左

令和7年度
(2025年度)

フェーズC
(詳細設計フェーズ)

【公表資料】
----

月極域探査機(LUPEX)

248億円

同左

令和6年度
(2024年度)

フェーズB
(基本設計フェーズ)

【公表資料】
----

月周回有人拠点(ゲートウェイ)居住棟

221億円

同左

HALO
令和6年度
(2024年度)

I-HAB
令和8年度
(2026年度)

フェーズB
(基本設計フェーズ)

【公表資料】
----

PAGE TOP