平成30年度 温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の締結実績の概要
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 理事長
「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律」(平成19年法律第56号。以下「環境配慮契約法」という。)第8条第1項の規定に基づき、平成30年度における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の締結実績の概要を取りまとめたので、公表します。
1. 平成30年度の取り組み
「環境配慮契約法」及び「国及び独立行政法人等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する基本方針 (平成30年2月9日閣議決定。以下「基本方針」という。) 」に基づき、温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約 (以下「環境配慮契約」という。)の締結に努めました。
2.環境配慮契約の締結状況
基本方針で環境配慮契約の具体的な方法が定められている①電気の供給を受ける契約、②自動車の購入及び賃貸借に係る契約、③船舶の調達に係る契約、④省エネルギー改修事業に係る契約、⑤建築物の設計に係る契約並びに⑥産業廃棄物処理に係る契約の締結状況は下記のとおりです。
① | 電気の供給を受ける契約 ・総数(入札(裾切り方式)によらない場合を含む):30件 【内訳】 ・入札(裾切り方式)を実施した件数:13件(契約の概要は表1 のとおり) ・競争入札 (裾切り方式は未実施):0件 ・随意契約:14件(供給会社3社未満:9件、少額契約:5件) ・入札(裾切り方式)不調・不落後随契:2件 ・入札(裾切り方式)不調・不落後競争入札:0件 ・競争入札不調・不落後随契:1件(供給会社3社未満:1件) |
---|---|
② | 自動車の購入及び賃貸借に係る契約 ・総数(総合評価落札方式によらない場合を含む):5台 【内訳】 ・総合評価落札方式による購入台数:4台 ・総合評価落札方式によらない購入台数:1台(車いすに対応できる仕様のため) |
③ | 船舶の調達に係る契約 ・船舶の調達にあたり設計業務の契約実績はありませんでした。 ・小型船舶の契約実績はありませんでした。 |
④ | 省エネルギー改修事業に係る契約 設備更新型ESCO事業を1件導入しました。 |
⑤ | 建築物の設計に係る契約 契約実績はありませんでした。 |
⑥ | 産業廃棄物処理に係る契約 ・総数(入札(裾切り方式)によらない場合を含む):14件 【内訳】 ・入札(裾切り方式)を実施した件数:11件 ・競争入札(裾切り方式は未実施)を実施した件数:1件(バッテリー処分のため、広域認定社に限定) ・随意契約を実施した件数:2件(PCB処分:1件、離島(小笠原)で業者が限定されるため:1件) |
3.その他環境配慮契約に係る事項
役員を構成員とする環境経営推進会議において、環境物品等の調達の推進に関する方針を定め、環境配慮契約を推進しました。その他に、ペーパレス化の取り組みを進め、紙使用量を削減し、プリンタ・複合機の最適配置を試行しました。