環境方針
はじめに
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、持続的発展が可能な社会を構築するため、「研究、開発、利用を通じた地球環境問題の解決、環境負荷低減等への取り組み」、「環境配慮活動への積極的な取り組みと継続的な改善」、「環境問題への取り組みに関する情報の公開、ステークホルダーとのコミュニケーション」を進め、地球から宇宙まで環境を維持する活動を行うことを環境基本方針として定めています。
これを受け、沖縄・勝浦宇宙通信所(以下「当事業所」という)は事業活動において環境管理マネジメントを実施し、維持し、及び改善するにあたり「環境方針」を本書によって文書化します。
本方針は当事業所内に掲示し、当事業所に勤務する所員及び、当事業所より発注を受け働く人に周知し、求めに応じて提供します。
業務概要
当事業所は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の追跡ネットワークを構成する地球局として、人工衛星との電波回線を確立し、追跡管制データの送受信を行うとともに、それらを筑波宇宙センターへ中継する役割を担っています。
環境への取り組み
1. | 当事業所は地球を観測する人工衛星の追跡管制を通じて、地球環境問題への解決に貢献します。 |
---|---|
2. | 当事業所は業務を実施するにあたり環境の保護に努めるとともに、資源を大切に使用します。 |
3. | 物品購入にあたっては「環境物品等の調達の推進を図る為の方針」に従い物品調達を行います。 |
4. | 環境に関して該当する法規制及び地域との合意事項等を認識し遵守します。 |
5. | 環境管理活動を推進していくため、環境目標を定め、計画的に活動するとともに定期的に見直しを行い、この環境マネジメントシステムの継続的改善を図っていきます。 |
6. | 当事業所に勤務する所員、当事業所より発注を受け働く人の環境への意識向上を図り、また環境管理活動を通じて地域社会とのコミュニケーション、調和に努めます。 |
令和4年4月1日
宇宙航空研究開発機構 沖縄・勝浦宇宙通信所
所長 有川 薫
展示スペースに環境コーナーを設置しています。
沖縄宇宙通信所

勝浦宇宙通信所
